• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

アストンマーティン リコール 対象車種多し

アストンマーティン リコール 対象車種多しアストンマーティンのシートヒーター、政治的な要素が強い米国でいちゃもんがつき、リコールとなり、日本はどうなるかなーと思ったところ、リコール対象に入れたようです。
シートヒーターのハーネスの劣化により常にオンの状態が続くことがあるとのことです。

アストンマーチンにしたら国内813台と物凄い台数ですが、詳しくはアトランティックカーズさんのこちらのブログにて。

米国は日本よりも劣化に対するリコールに厳しいのかもしれないですね。

ただ、シートヒーターを一回も使ったことないので、次回入庫時でいいやーと。
あれ?そもそも対象なのかな?確認しないと。

2015年01月10日 イイね!

東京オートサロン2015

東京オートサロン2015今年はいかない予定なのですが、行かないまでも、ウェブで楽しんでます。

剛田.com-verSさんのアストンマーチンDB9ヴォランテは見てみたいところですが。

キャンギャルはやっぱりランキング一位の子がかわいいなー
気付いたら車よりキャンギャルランキングに夢中でした。
でも、一位の子以外なんか趣味あわんな~
http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-autosalon/2015/ranking/
Posted at 2015/01/10 09:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 交流会等 | 日記
2015年01月07日 イイね!

AstonMartin V12Vantage GT3

レース専用というわけではなく、一般公道用のモデルとして、アストンマーティンとしては初のGT3をリリースするようです。



GT3と言われると911GT3をまず思い浮かべますが、アストンマーチンとしてどんな車輌が出来上がるか楽しみです。
1700万£以上とのことで関税やらを考慮すると、いいお値段になりそうです。宝くじが当たっていたら買ってましたが、残念ながら買ってもいないので、潔く諦めました。
どなたか購入したら、乗せてください。

ジュネーブモーターショーでより詳細な情報も出てくると思いますので、楽しみにしております。

この車両の販売はさすがに読めませんでしたm(._.)m

Posted at 2015/01/07 23:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | V12Vantage | 日記
2015年01月05日 イイね!

アストンマーチン福岡 オープンするっと?

アストンマーティン福岡が今春にオープンするという噂をちらほら。
本当にオープンするのかな~

「オープンすっとね。」が正しい福岡弁とのことです。
(ハンセンさんありがとうございました!)

ソースはこちらのゲンロク2015年2月号付録より



※福岡の情報は今春オープン予定のこと以外記載ないです。
※件名の福岡弁はこれであってるのでしょうか?
※アストンマーチン表記とアストンマーティン表記をなんで混ぜてるのですかと聞かれたのですが、それはまた後日。
2015年01月03日 イイね!

MOTEGI CIRCUIT DRIVING LESSON 20141208

2014年12月8日、もてぎサーキットドライビングレッスンとやらに、行って来ました。



このイベント、名称を変えないと検索でもヒットしづらいし、なんかイメージもタイトルのまま過ぎて、ブランド感もなければ無機質な感じです。


NSX(タイヤはPROXES R1R)で参加してきましたが、午前中は、本コース先導走行と本コースで高速制動&コーナリング練習。
午後はフリー2本です。フリー枠は1本20分程度でしたが、時間が余ってたからかもうちょっと長く走っていたような気もします。

全体的には初心者の中~中級者向けです。

午前の走行は先導走行の心地よいスピードと、フル制動の待ち時間も長かったので、眠気が襲ってきて、途中で抜けようかと思いました。

午後はフリーですが、ちょうど前にNSX-Rがおり、着いていけるものだと思ってたら、16秒近くでラップしており、離されます(涙)
私は23秒が限界。車検なので、車高を純正以上に上げており、下げれば2秒は上がると思います。とはいえ、10秒台は厳しい感じです。LSDなしの4速オートマにしたら、良いタイムなのでしょうが。
回頭性も高く、減衰力に応じて謙虚に挙動がかわり、減衰力の前後バランスをどうするか、非常に難しいです。

早いタイムを出していたNSX-Rの方は、ダンパー&スプリングとタイヤを換えている程度。やっぱりRは早いですねー。
もちろん、乗られていた方の腕もありますでしょうし(^ω^)

セッティング伺うにやはり、前後のスプリングレートは前のほうが固め。リアが固いと突っ張っちゃって曲がんないのですね。

本日のファステストの減衰力はフロント:4、リア:6となっております。
最初はフロント3リア5でしたが、テールスライドの介入が早くダメでした。車高おとしたら、ここら辺が一番良いかもしれませんが。

立ち上がりのトルクをそうそうにかけたく、トルコンが邪魔をするATなので大分早めにジワジワ踏み始めましたが、この感覚難しいですね。むしろこんな乗り方に慣れたらそれはそれで問題。

Sタイヤ&MT換装だったら15秒はきれるかなー。

走行後、フロント両輪及びリア左後輪から、白煙が。まあ、激しいブレーキに酷使された証拠ですねー。

課題:車高調整、減衰力、ウィングつけなおしたほうがいいなぁ
Posted at 2015/01/03 11:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
4 56 789 10
11 12 13 141516 17
1819 202122 2324
25262728293031

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation