• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

Ferrari Racing Days 2015 458クラッシュ

私もレースで弾丸化して廃車にした経験ありますが(ロードスター)、458となると価格はさておき、生命の危険がある速度域です。

低排気量、ないしは中排気量のレース経験もなく(JAF戦等推奨)、このようなレースに参戦するのは無謀すぎるかと。
参加者も多く、ラッピングとかで差別化して煽る雰囲気がある以上、慣れてない方は頭に血が上るのは当然でして。
そこらへん、主催側もうまくマネジメントしてほしいですね。
(さすがに、最低でもAライ保持は条件になってるのでしょうか?)



なんか私の中でフェラーリのイメージが下がっていく…(オーナーの方ごめんなさい)。でも、こんなインシデントは、一部の出来事と言えども、ブランドイメージを失墜させますよね…


先日の茂木のアイドラーズ三時間耐久のドラミでも、ドラミ中に私語されてる素人様が主催にぶち切れられ、退場させられてました。
そのとき言われたのが、「ドラミは主催とドライバーの重要なコミュニケーションの場」のようなことを言われてました。おっしゃる通りで、いい言葉です。走行会とは訳が違うので、ドライバーの意識も高くするよう教育し続けるしか無いんでしょうね。主催側も大変でしょうが、これで中止になるのも悲しいので最後にプラスで纏めてみました。


※現場にいたわけではないので、あくまでYouTubeを見た上での個人的な見解です。
Posted at 2015/04/28 02:00:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年04月25日 イイね!

次世代アストンマーティン ラインナップ 2015年4月版



アンディ・パーマーCEO様が、新プラットフォームは、「全車種の刷新に加えて、新型3モデルも投入する」と仰ってます。

さて、3車種とは。勝手な予想です。
◎ DBX EVプラットフォーム
○ ボクスターみたいな安いの(MRの可能性もあり)
▲ DB5現代版
△ one-77 ver.2
× GT12 or GT4
× SUV
× シグネット



1台はEV機能を持ち合わせたDBXのことでしょう。
鉄板です。

あと2台を、予想してみます。



マーケット的に色々と考えると、ポルシェに近しい戦略をとると思うので、SUVも考えられますが、それよりはV8ヴァンテージより価格の低いエントリーモデルが欲しいはずなので、ボクスター的な1台だと思います。
(なにかの機会でSUVは作らないと言っていたので、×まで下げてます。この発言がなければ○レベルでしたが。)




あともう1台ですが、シグネット的な車かとも考えましたが、ヴァンキッシュ越えのフラッグシップと予想。
(あと1台をGT12と言う可能性もあり得ますが。)



そうなると、one-77の新バージョンが上がってきます。
ですが、毛色をかえて、DB5のようなクラシックなモデルを現代風にアレンジして出すのも戦略的には悪くないかと。
完全に妄想ですが、自分が経営陣だったら、ブランディング兼ねて超高級車にもってくかなーと。



ちなみに価格はone-77だと2億ごえ、DB5だと7000万ぐらいだと勝手に予想。
David Brown Speedbackが出たぐらいなのでラゴンダ社であれば、体力的にだせるだろと。
Posted at 2015/04/25 23:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | アストンマーティン知恵袋 | クルマ
2015年04月20日 イイね!

アストンオーナーの特徴(アストンマーティンオーナーの特徴)2015年4月版

アストンオーナーの特徴(アストンマーティンオーナーの特徴)2015年4月版アストンオーナーの特徴を考えてみました。
もっとロジカルにまとめろよと言われるかもしれませんが、あくまで思いつきで書きました。

総括すると、群れたくない目立ちたくなく謙虚な方が多いです。おまけで、バツ1や猫好きが多いと言うのも傾向かと。あくまで傾向です。
全体的にジャガーに近しい気もしており、価格帯的にはジャガーの高級版といった位置づけと言ってもいいかもしれません。ジャガー→アストンという方もいらっしゃるので。


・わが道を行く(群れない傾向が強い)
フェラーリやランボルギーニと比べると、その傾向が顕著です。
良い意味でわが道を行くオーナーが多いのだと思います。
なので、アストン限定のイベントをやっても、人を集めるのが大変です。


・目立ちたがらない
アフターパーツが少なく、いじれない車です。いじっても後期純正流用とかにしないと全体のバランスが崩れて、かっこよさが薄れてしまう難しい車です。
大人しすぎると感じて、フェラーリとかに流れてしまうオーナーも多いです。


・謙虚
紳士淑女な方々ばかりです。
経営者が多いのもこの理由の一つかもしれません。

飲み会のときもイケイケドンドンで騒ぐかたもおりません。(幹事はラクです。)


・猫を飼ってる人が多い
なんでかわかりませんが、猫をかっている方が多いです。イギリス王室も猫飼ってるし、そういった英国マインドみたいなものを持ち合わせているのでしょうか。


・サーキット走行するオーナーがスーパーカーのジャンル内で最も低い
ガチなサーキット走行したい方は当然ポルシェ等にいきます。ちょこっと程度という思考の方もフェラーリやマセラティに行くと思われます。ただ、消去法でアストンにしたと言う方はほとんどおらず、純粋に昔からデザインとか雰囲気が好きという方が多いです。


番外編
・バツ1以上が多い
統計的にとったわけではないですが、私の回りだけなのでしょうか?
バツも丸も付いていない私も速く結婚して、バツの称号をつけないと。
2015年04月14日 イイね!

ASTON Challenge JAPAN 2015/3/29@FSW v4 表彰式

ASTON Challenge JAPAN 2015/3/29@FSW v4 表彰式雨の滴る中、アストンチャレンジの表彰が行われました。

v1 大会周知
v2 予選
v3 決勝
v4 表彰式
v5 写真



決勝でチェッカーを受けることなき私は、ピットウォール右の芝生に車を停め、レスキューに来たオフィシャルからバックで戻っていいとの許可をもらい、ピットをバックで戻りり、あとはメカの方に掃除していただきました。
が、オイル量は吉原の高級ソ○プなみで全然落ちず、後日洗車です。落とすの大変だったようで別料金とられました(笑)



皆で整列して写真撮影、そのあと表彰式となりました。
アストンチャレンジの醍醐味は景品の豪華さです(笑)


まず、時計型のトロフィー。BRMさんがメインスポンサーなので、時計の針の形をしたトロフィー。これ、10000円ぐらいするらしいです。(見事一位となったいのっちV8さんの手元をご参照ください^^)




そして、去年も有りましたが、BRMさんの時計。
100000円以上します。
BRM V6-44 Hybride
http://www.brmjapon.com/#!v6-44-hybrid/cq44

他に、今回はスポンサーのスピードハンターさんのエンジンオイル。

んで、同情票(?)と思われる時計をもらっちゃいました(^ω^)
トップタイムとレーシングスーツが決め手だったようです。
時計の特集はまた後日。


カメラマンの阿部さんに時計もセットで、今回もイケてる写真を撮ってもらいました。
http://kazoku-syashin.jp/
家族写真より車の写真のほうが専門なイメージが(笑)

そんなこんなで、終わりよければすべてよしのアストンチャレンジでした。GT2車両は相当オイルを出していたようで、こんな感じでかかれちゃってます。みなさん、オイルもれには気を付けましょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/178672/blog/35353389/

最後にv5として写真の会で閉めたいと思いますが、第5回は大分先になります。

主催の方及びスポンサー各位、わざわざ応援に来ていただいたkさん、AML8さん、ありがとうございました!
Posted at 2015/04/14 09:07:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ASTON Challenge JAPAN | 日記
2015年04月13日 イイね!

アストンマーティン福岡 2015年10月オープン

以前もふれておりましたが、日本ではディーラーとして三社おり、店舗は四店舗ありましたが、今回一社、一店舗づつ増えることとなりました。

・アトランティックカーズ(東京店)
・新東洋企業(東京赤坂店)
・八光(大阪、名古屋店)

ご新規様
・永三MOTORS(台湾資本。本国ではYun San Motors)(福岡店)

これまで、九州でアストンが欲しい方は大阪や東京で購入し、整備もわざわざ出さねばならなかったので、これは九州でアストンを欲しい方には朗報ですね。



同時にマクラーレンも取り扱うようで、シナジー効果も視野にいれているみたいです。

恐らく、課題は山積みで、
一ヶ月に1台いや2台程度しか売れないであろうマーケットで、店舗やサービスの設備費&固定費を担保できるのか??
また、人手不足な福岡で良い人材を確保できるのか?
色々と難しそうですが、軌道にのるには、時間がかかりそうですねー。そのうち大人の修学旅行で、ピカピカのショールーム&サービスセンターに遊びにいってみたいですね(^ω^)

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

    1 234
5678 91011
12 13 1415161718
19 2021222324 25
2627 282930  

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation