• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こだわりのブログ一覧

2015年05月29日 イイね!

AstonMartin 延長保障(Extended Warranty) 基本発展編 2015

AstonMartin 延長保障(Extended Warranty) 基本発展編 2015 延長保証入るか否か。

あくまで所感が多く含まれた内容であります。
加入に際しては、ディーラーさんにご確認、ご相談の上、ご自身で決定ください。
(金額データは2014年のものです。)

基本編はこちらを参照ください。
AstonMartin 延長保障(Extended Warranty) 基本説明編



【過去の実績(推測値大いに含む)】

これまで保障適応された作業。3年間分となります。

・テールランプ交換:?万円(45万円程度)
・左テールレンズ交換 : ?万円(25万円程度)
・リアダンパー交換(2本)+アライメント:?万円(25万以下と思われる)
・ミッションマウント交換:?万円(10万円以下と思われる)
・左右ウィンドウレギュレーター交換:?万円(10万円以下と思われる)
・O2センサー交換:?万円(5万円以下と思われる)
・ヘッドカバーオイル漏れシール交換:?万円(5万円以下と思われる)
・電動ファンモジュール交換:?万円(3万円以下と思われる)
・給油口修理:?万円(3万円以下と思われる)
・助手席ドアクラッチ不良交換:?万円(3万円以下と思われる)
・左右ドアダンパー交換(10万円以下と思われる)
・トランクシール交換(5万円以下と思われる)
・左ドアエンドシール交換(5万円以下と思われる)

これらを合算すると、全くの想像にすぎませんが約154万円…①

テールランプが少々特殊な金額になってしまっているので、
これが通常考えづらいとすれば、84万円…②

これらに対して掛けた保険額は、86万円(再加入時の診断料8万円含む)
何と意外や意外、元をとれているではないですか。

①に対するROIは、180%(+68万円)
②に対するROIは、97%(-2万円)

テールランプがなくとも、ほぼトントンと考えてよいことになり、トータルでは結局加入して良かったとの結論です。

ただし、結構なワガママを聞いてもらった上での数字なのも事実ですし、基本整備はすべて所定のディーラに出さなければならいという制約も発生します
(出さなくても良いが、例えば他ショップに出しからと行って保証適応の問題点を抽出してくれるわけでは無いので、勿体ないです。)。



【将来的に】

5年経過の車両に関しては、保証費用は3年で約100万円となります。

i) ①の場合
新規ROI:154÷100×100=154%
当然経年しているので、故障率は上がりますが、ROIが既に100を越えており、現状の故障率の実績で投資回収できます。

ii) ②の場合
新規ROI:84÷100×100=84%
ROIが1を超えるには、現状より1.19倍以上壊れれば投資回収できます。う~ん1.19倍は壊れるような気がします。とはいえは、ドアダンパー等の予見整備もあるわけで、自己費用だったら今今費やさないという考え方もあります。


iii) ①と②の平均値の場合
(154+84)÷2÷100×100 = 119%
既に100を越えており、投資回収出来ます。

確率論の問題ですが、絶妙なラインをいってるなというのが正直なところです。
エンジンブローやミッションブロー等の大型故障はほぼほぼ聞いたことが無いのもあり。ただ、カーボンセラミックスになにか不具合があるとエンジン級の値段にはなります。塗装不良にも出るようですが、いまのところ、経年後の塗装不良は聞いたことがありません。

今回過去の実績からROI基準で投資回収を検討していきましたが、今後の故障予測をたてて、それによる積み上げで考えるのもありです。例えば、察するにフロントダンパーも時間の問題のような気がしますので、そういった項目と金額を積み上げる等。

当然気持ち的に安心という気分代もあると思います。
私も中古車購入時に何が起こるか分からなかったので、延長保証が適応された安心感は大きかったです。

結局のところ、入る入らないはあなたの判断で(笑)



2015年6月追記
高い整備って何があるかという質問ありましたので追記。
エンジン載せ換え(400万円~)
オートマミッション載せ換え(200~400万円ぐらい?)
ヘッドライト交換(40万円~)
テールライト交換(40万円~)
2015年05月27日 イイね!

新型アストンマーティン フルモデルチェンジ(2015年度5月版)

新型アストンマーティン フルモデルチェンジ(2015年度5月版)リクエストもあったので、新型絡みで。

2016年から随時全車種新プラットフォームのもと、フルモデルチェンジをしていくことになってますが、新型の情報乏しいです。
察するに会社として組織再編も色々とやっているようなので、研究開発に影響を与えないかは危惧しております。ご存じの通り新社長は日産の副社長でしたので、ゴーン体制で利益体質を追求したような日産と同じ戦略をとらないかは懸念しております。いい車というよりもコスト重視で利益体質な企業をひたすら探究すると思うので、同じように考えられるとやだなー。


本題に戻りまして、様々なスクープからするとV8ターボのDB11が第一段と言うのが濃厚です。DB11と思われるスパイショットのセンターコンソールにインタークーラーのスイッチがありましたし、これまでのDB9の12気筒からダウンサイジングにもっていくと思われます。

纏めて考えると、DB11はV8ターボ、ヴァンキッシュ(フラッグシップ)はV12NA、V8Vantage(V8の呼称部分は削除)は新エンジンかなー?
そして、新車種DBXはEV。
ラピードは廃止されラゴンダセダンになる模様。現行は1億オーバーのラゴンダタラフですが、その安価版になる模様です。これに12かV8ターボかはわかりません。
あとは、ポルシェのボクスター的なモデルも出してきそうな気はしていますが、定かではありません。新型車種予想はこちら
https://minkara.carview.co.jp/userid/761440/blog/35532411/


販売段階的には、
現行スポーツモデルの一新→DBX→ラゴンダセダンとのこと。

新型になっても尚、12気筒の生産体制を現状と同等で維持し続けるとも思えないので、12気筒の車種が減るのは必死だと思います。フラッグシップモデルのみの搭載になることを考えると、12の自然吸気じゃないとスーパーカーじゃない!というお方は、コミコミ4000万円以上ださないとアストンの12には乗れませんので、現行モデル末期に販売されるであろうアルティメットやカーボンブラック2というのも選択しにいれても良いかもしれません。

マニアックなことを書きましたが、全て妄想ですのでご容赦くださいませ。
2015年05月22日 イイね!

アストンマーティン 新車販売ラインナップ 201505

アストンマーティン 新車販売ラインナップ 201505最近、アストンマーティンのラインナップが混乱しつつあるので、自分の頭の整理もこめて、纏めてみました。

■ NA8気筒
V8Vantage/Roadster
V8VantageS/Roadster
Vantage N430(MT有)

■ NA12気筒
Vanquish/Volante
DB9/Volante
V12VantageS/Roadster
RapideS

他に特殊仕様として以下が存在します。
・V12Vantage GT12(GT3名称がが訴えられそうになったので、名変。一般用語だと思うのですが、ポルシェさん。)(ナンバー付き) ※世界100台限定
・VULCAN(ナンバーなし) ※世界数24台限定
・Lagonda・タラフ ※中東限定と最初言いつつ、販売圏内拡大を模索中?


どんな人がどれ買うかとかお値段とかマッピングしたいのですが、それはまた後日。
2015年05月17日 イイね!

アイドラーズ 3時間耐久@ツインリンクもてぎ 201510405

アイドラーズの三時間耐久、アトランティックのチームから、四人のドライバー体制で参戦です。
監督やメカの方もいらっしゃり、完全にレーシングチーム、プチワークスの体制です。
そして、色々な方々の内密な(?)お連れ様で、ピットは華やかで良い匂いです(笑)




当日は雨男パワー全開で天気予報では曇りでしたが、朝から雨です。

グリッドは31台中30位。良いポジションです…



スタートドライバーはkoさん。スタートです。さっそく1コーナーで最後尾となります(^ω^)
最初にピットに入り、ハンデを消化してしまう予定でしたが、もてぎのピット入口は確かにわかりづらく、入り口がわからず、何周回かします。
走行しているうちにハデなクラッシュ及びコースアウトでセーフティカーが入ります。

当初はkoさんがハンデ消化すると同時に、周回をこなす予定でしたが、変更で私が出ることに。
出て2コーナーでさっそくスピンです(爆)

完全に雨の日はピーキーな車両です。スプリングも20kgを越えるセッティングですのでフロントタイヤの使わせ方が難しく、フルブレーキも控えながらダンパーをうまく使いこなさねばなりません。ちょっとブレーキを残しただけで立て直せないレベルで出ます。
というわけで、コーナリングで攻めるのも難しく、2分41秒ぐらいでコンスタントに走っておりました。
最終コーナーは、特に滑り出しが早く、もう一回おまけでスピンしておきました(笑)
何はともあれ無事に走り終えまして。

走行終了後、フロント減衰力を2段階ソフトにしてもらいました。次のドライバーはkaさん、なんと35秒台で走ります。速いです。大分順位を上げ、次にアトランティックカーズの野澤会長にチェンジ。

野澤会長も良いペースで走られ、最後に再びkoさんにバトンタッチし、無事チェッカーを迎えます。

完走できなかった車両も多く、無事チェッカーを受けれて、よかったです!結局クラス三位でしたー



前日からのスキルアップトレーニングに始まり、酒盛り→アイドラーズ→ステーキと丸2日間楽しかったです。
お誘い&お手伝い頂いたアトランティックカーズの皆様、ありがとうございました!
Posted at 2015/05/17 22:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他アストン集会 | 日記
2015年05月13日 イイね!

DB9エラー診断 キャニスター不調

排気システムの異常。早期点検のエラーが出ました。
この症状、バッテリー低下すると出やすく、過去何度か出ているため、そうだと思っていたのですが、いざテスターで診断してもらうと全く違う症状。

一旦エラー解除してもらったものの、すぐに出たため、一年点検に出したタイミングで見てもらいます。



エラー内容としては、キャニスターがいっぱいとのことです。ディーラー側もこの症状は始めてなようで、じっくりみてもらいます。
キャニスターであってキャタライザーじゃないですよ。

全くもって無知な部品なので調べてみたところ、気化したガソリンをキャニスターと言われるいわゆるフィルタに通し、車外に放出するものらしいです(一部はエンジン側に。)。爆発前のものなのでブローバイガス(不燃焼ガス)とも排気ガスとも違います。
Posted at 2015/05/13 09:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | DB9メンテナンス | 日記

プロフィール

「アストンマーチン整備工場・メンテナンスショップ一覧/東京近郊 2024年度版 http://cvw.jp/b/761440/48081119/
何シテル?   11/11 23:24
車と007が大好きです。 車は主にレース活動で、毎週のように筑波に行ってましたが、もうやってません。ライセンス国際C級で、高い年会費を払っております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     12
3 4 56 78 9
10 1112 13141516
1718192021 2223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

アストンマーティン DBS クーペ アストンマーティン DBS クーペ
日本一号車のDBSです(広報車除く)。 個人売買にて。6MT仕様です。 購入時:1.28 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
外装:NA2仕様 カラー:ニュルブルクリンブルーメタリック(S2000純正色)駆動:6M ...
ホンダ S660 Neo Classic ネオクラシック (ホンダ S660)
ボディから白とフロントのN-ONE的なコンストラストを楽しみたかったので、白以外興味なか ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
コロナで息苦しいので、気づいたらオープンカーが増えていました。 沖縄のレンタカーで乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation