• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RETRO-Xのブログ一覧

2013年01月29日 イイね!

MicroSDXC 64GB ベンチマーク比較

MicroSDXC 64GB ベンチマーク比較MicroSDXCメモリーカードがexFAT、FAT32、NTFSの各状態で

ベンチマーク数値にどのような差が出るのか気になったので

比較検証してみました。






ベンチマーク計測環境は下記の通りです。

パソコン : Dell Precision M6700 OS Windows8Pro CPU i7-3720QM Memory 20GB(4枚合計値)

カードリーダー : Buffalo BSCRD04U3WH(USB3.0接続) and パソコン本体内蔵カードリーダー

MicroSDXCカード : SanDisk SDSDQUA-064G-U46A





まずはディフォルトのexFAT (左側:Buffalo BSCRD04U3WH  右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)





まぁ、なんとか許せる数値ですね(^_^;)






続いてFAT32 (左側:Buffalo BSCRD04U3WH  右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)





なにこれ(*_*)






おまけでNTFS (w (左側:Buffalo BSCRD04U3WH  右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)





だめだこりゃ(>_<)










参考までに以前から所有しているMicroSDHCカードとの比較検証もしてみました。




SanDisk Mobile Ultra microSDHC UHS-I CLASS10 32GB 30MB/s SDSDQUA-032G-X46
 (左側:Buffalo BSCRD04U3WH  右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)




これと変わらないね







SanDisk Extreme Pro microSDHC UHS-I CLASS10 16GB 95MB/s SDSDQXP-016G-X46
 (左側:Buffalo BSCRD04U3WH  右側:パソコン本体内蔵カードリーダー)




スピードで選ぶなら、やっぱこれしか無いですね(^_^;)






どうしても64GBの容量が欲しいなら仕方ないですが、我慢できるならMicroSDXC 64GBは止めて

16GBのSanDisk Extreme Proを複数枚買った方が精神衛生上良さそうです。


なんで高容量品のExtreme Pro出ないんですかねぇ!?(謎)









Posted at 2013/01/29 23:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | 日記
2013年01月29日 イイね!

動作検証用(^_^;)

動作検証用(^_^;)動作検証用のブツが届きました。

はい、SanDisk製MicroSDXC 64GB ( SDSDQUA-064G-U46A )です。

所有している他のMicroSDカードと何が違うかというと、

容量はもちろんですが、仕様がSDXCなんです。

パソコン内蔵カードリーダや外付けカードリーダはSDXC対応なのですが

Xperia AX や Nexus7はSDXC非対応なので、自分的には要らないかなぁ

と思っていました。(^_^;)






ところが、Xperia AX、Nexus7ともにSDXCカードのファイルシステムををexFATから

FAT32に変更すれば64GB MicroSDXCカードが使えるらしい。





これがディフォルトの状態です。






これをフォーマッタでFAT32化すればOK(なはずw)ですが、それだけじゃ面白くないので、

exFAT時とFAT32時のベンチマーク数値の違いなども、時間が出来たら検証してみたいと思います。



乞うご期待! って、誰も期待してないかな(爆)






ただ、このSDXC MicroSDカードの実際の使い道となると

Nexus7にカードリーダやらをUSB接続して使っていると電池の減りが半端なく、

ドック経由で充電しながら使っていても電池残量が減っていく仕様だし

Xperia AXは相変わらず不調続き(昨日も急にポケットカイロ化して落ちた)で、何もコンテンツを入れる気にもならず

ベンチを取ったら、暫くはお蔵入りかも!?(*_*)







Posted at 2013/01/29 17:05:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコンねた | 日記
2013年01月26日 イイね!

仮取り付け

仮取り付け横幅寸法の数字上では問題無さそうだったのですが

EyeSightカメラに影響が出ないか心配だったので

とりあえず仮取り付けしてみました。

カメラより前には飛び出していないので、まぁ問題ないでしょう(^_^;)









しかし、この寒い中Aピラー外して配線を仕込む気力は全くないので、暫くはこのまま

『ただのミラー』 として放置決定です。(爆)





前回、ナビアンテナ配線でAピラーをバラした時カーテンエアバッグ関係でちょっと面倒だった記憶があるので

今回はマップランプ付近からACC電源が取れないかと思っています。



スバルの場合、配線図や整備書は前のBP、BLの頃から冊子ベースでは出ていないので

手元には何も情報がありませぬ(*_*)



誰か教えて~(^_^;)







Posted at 2013/01/26 11:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4関係 | 日記
2013年01月25日 イイね!

届いた (^_^;)

届いた (^_^;)久しぶりの車ネタです。(^_^;)


って、サーフ用ではなく、B4用ですけどね










はい、中身はミラータイプのGPSレーダーディテクタ ユピテルGWM75sdです。












以前のB4(BL5)の時に使っていた、同社製ミラータイプのFMW26sdは横幅寸法が305mmもあり

EyeSight仕様車だと、ステレオカメラの間に入りませんでした。


左右のEyeSightステレオカメラ間は実測寸法で280mmあり、こちらのGWM75sdなら270mmなので

なんとかギリで入るかな!?と(^_^;)













しかし、安いな(爆)












Posted at 2013/01/25 12:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィB4関係 | 日記
2013年01月20日 イイね!

本日の着弾

本日の着弾すみません、またしてもサーフねたではありません m(_ _)m


えっ!2月7日に新しいOffice2013が出るのに


なんで、この時期にOffice2010を買うかって!?




はい、Office2010は今までも所有しているのですが、Office2013からアップグレード版がなくなるらしいので

新しくOffice2013を買うより、今なら次期Officeへの無償アップグレードしてくれる(期間限定2月6日まで)

Microsoft Office Professional 2010 アップグレード優待版の方がお安く(半額くらい?)買えるからです。



って、Office2013の新機能なんて、まず使うことはないかと思いますけどね(爆)









Posted at 2013/01/20 12:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコンねた | 日記

プロフィール

諸般の事情により、メッセージ機能は休止しております。 あしからずm(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  1 2 345
6789 101112
131415161718 19
2021222324 25 26
2728 293031  

リンク・クリップ

BILSTEIN 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:17:50
 
RECARO 
カテゴリ:CAR PARTS
2011/03/03 08:15:51
 
patagonia 
カテゴリ:OUTDOOR
2010/05/30 23:06:06
 

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
いろんなジャンルの車を乗り継いで来ましたが、色々な意味でこんなに遊べる車は初めてです。 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのEyeSight車です。 『目立たない弄り』をキーワードに手を入れていきたいと ...
スバル レガシィB4 B子ちゃん (スバル レガシィB4)
主に娘&家内用の車ですが、自分もたまに運転します。 全高が低いので、サーフでは行けない ...
トヨタ プリウス プリくん (トヨタ プリウス)
子供の通勤車です。 まぁ、価格的には非常にお買い得感が強いですが、コストダウンの為か細 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation