• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月30日

ドアーミラー

ドアーミラー ワイフがドアーミラーの調子がおかしいというのでチェックしてみたところ、確かに変なので本日、いつものディーラーで点検してもらいました。

電動で畳むと、次に右側が開かなくなるというのです。確かに畳んだ後で、右側のドアミラーが開かなくなることがあります。何度か試していると、左側のドアミラーも折り畳まれないことがあるのに気がつきました。取扱説明書を読むと、モーターがオーバーヒートするとしばらく動作しなくなると書かれています。原因はこれかもしれないな〜・・・と思いつつ、念のためにディーラーでチェックしてもらうことにしました。

まあ良くある話ですが、今朝になると全然問題なく動作します。たぶんチェックしても原因は判らないかの知れないな〜・・・と思いつつ、予約した時間にディーラーへと行ってきました。

案の定、原因不明。言い換えれば、問題ないように思えるということ。色々とディーラーのスタッフと話をした結果、右側のドアミラーの位置センサーに接触不良の問題があったが現在は問題が解消されてしまったのではないかということに落ち着きました。しばらく様子見ということに。

ところで家のウッドデッキですが、とりあえず図面を起こしてみました。さらに基盤部分は3DCGでモデリングして問題が無いか、簡単に製作できるか、部材はどのくらい必要かを検討中です。



作業は来週末かなぁ
ブログ一覧 | フォーカス | 日記
Posted at 2011/10/30 14:42:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『近江商人のド根性』と【近江八幡の ...
kz0901さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

春の星座🎶
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年10月30日 17:23
ドアミラーの件ですが,欧州フォード社は開閉を連続させると動かなくなるのがデフォのようです。左右で動きが違うのもよくあることのようで,アースを見直すとかスイッチに接点復活剤を噴くとか,可動部そのものを清掃したり潤滑剤を挿すことで症状が軽減されたりします。フィエスタではサイドミラーだけでなく,パワーウィンドウの動く速さも左右で違います^^;

図面が作製できるってイイですね。いまオーディオ周りのブラケット作製をしているのですが,現物合わせでつぎはぎしてます。
コメントへの返答
2011年10月31日 10:53
これまで乗り継いだ車に、オートXXXなるものが付いた車がありませんでした。今時は軽自動車にも付いているものばかりですが、フォーカスになってなんでもかんでもスイッチでするという状況で、初めての経験ばかりで戸惑う事ばかりです。とりあえず、ディーラーで接点と稼働部の清掃を無料サービスでしてくれましたので様子見です。次回は自分で挑戦してみます。

いつもなら頭の中で想像して、現物合わせでなんとかします。が、今回は大物なので、材料を無駄無く用意できるかどうかで、材料費と手間が大きく違うので、頑張って図面作ってみました。
2011年10月30日 18:30
Myフォーカスは運転席側のミラーに内蔵されてるウェルカムランプが外れかけてます。
ディーラーで診てもらったら、レンズの爪が折れているとのこと。
で、これもありがちなんですが、ミラー単品だけでは交換部品が出ないそうでアッセンブリー交換(汗)
32000円強という見積に、放っておくことにしました。
脱落することは無いそうですので・・・
コメントへの返答
2011年10月31日 10:55
おお結構しますね。うちも、いよいよ駄目というまで、このまま使う事にしました。

考えてみれば今までは、電動じゃなくて、手で折り畳んでましたからね。電動でだめになったら手で動かせばOK!
2011年10月30日 21:48
自分は、欧州フォードに限らず、欧州車のドアミラーとパワーウィンドウは、
まったく信用してません(^o^);
できるだけ動かさず、パワーウィンドウは窓が汚れているときは、
きれいにしてからあけてます。
以前に乗っていた、欧州車、ほぼすべてでパワーウィンドウの
挟み込み検知の誤作動や窓落ちを経験しているんです。

ドアミラーに関しても開閉を繰り返していると、異音がでたり、
動きがしぶくなったりと、欧州車はこの点、駄目駄目ですね。
なので、自分のST、いまだに2・3回しかドアミラー畳んだことないですよ。
コメントへの返答
2011年10月31日 10:59
出先の駐車場では、必ず畳んでました・・・が、使用頻度は考えないと駄目ですね。

周囲に聞くと、日本車でも同じ経験をしているようで、聞いた範囲の皆に「そんなの普通」と言われてしまいました。壊れない機械は無いということですね。
2011年10月30日 23:00
私のは、幸い問題はないのですが、頻度を抑えてみます(;^_^A 

職場でたたみ、家に帰ってきてまた、たたみ…、1日2回は使用していましたから。

今までなんともなかったのが奇跡でしょうか!?

ウッドデッキ、楽しみですね(^^)v

夏は暑いですし、乾燥しすぎない、こんな時期に組み立てするのがいいみたいですね。
コメントへの返答
2011年10月31日 11:02
うちも使用頻度を考える事にします。何ともないのが奇跡と言わないまでも、故障はやですね〜

今あるウッドデッキの解体作業が、一番の悩みです。また報告します。

プロフィール

「正解です‼️

まぁ、普通に考えたらそうですよね💦」
何シテル?   08/21 22:33
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation