• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月04日

国立科学博物館に行ってきました

国立科学博物館に行ってきました 娘が以前行った国立科学博物館に行きたいと言うので、行ってきました。

国立科学博物館ではゴールデンウィークという他にも、現在、大英自然史博物館展を特別展示していることもあって大混雑でした。ですがお目当ては、常設展示。娘は、ビッグバンから現代に至るまでの展示がお気に入りなのです。

上野への移動は、電車です。今日は娘が小学生になって初めて公共交通機関に乗る日となりました。娘に今日のお小遣いと交通費を兼ねて1000円を渡しました。交通費は500円もあれば十分でしたが、初めてということで色々と言い含めて1000円を渡しました。ということで、駅で初めての切符購入でした。

券売機の前でもたつく娘でしたが、最近は切符を買う人が少ないので、特に問題となる様子も無いのでできるだけ放っておきました。時々、質問してくることに答えながら、なんとか切符を手に入れた娘。実は、オイラも券売機は久々でしたので、使い方を忘れているとこも多く、オイラ自身ヒヤヒヤものでした(笑)

そんなこんなで上野まで通しで買えばよかったのですが、買ったのは私鉄分の切符でしたので、乗換駅でJRの切符を再度買うことに。JR駅では券売機に長蛇の列が…しかしよく見るとSuica/定期券/切符の券売機はガラガラ。なのでそちらに移動してササッと買う・・・はずが・・・前の外国人の旅行客が何やら悩んで知る様子。思ったよりも時間がかかることに。あまりに時間がかかるので手助けしようかと思った矢先に、なんとかSuicaを購入できたようでした・・・めでたしめでたし。

外人旅行客同様、うちの娘もドタバタしてましたが、誰も後ろに並ばないので、マイペースで切符を購入。そして改札に行くと、さっきの旅行客が改札機と格闘中。SUICAの使い方を簡単に説明して・・・めでたしめでたし。きっと良い旅行の思い出になったことでしょう(笑)

この日はどこへ行っても混雑が酷く、博物館も人が多すぎて展示が良く楽しめない状況でしたが、それでも娘が行きたいところしっかりと回れました・・・めでたしめでたし???

しか〜し、ここで非常に残念なことが起きたのです。

娘が5歳の誕生日に祖父からプレゼントされて愛用しているデジカメがあるのですが、突然カメラが使えないと娘が言ってきました。見ると「カードがありません」とディスプレイに表示されています。みると、カードが抜け落ちているではありませんか!

まさか・・・

SDカードを落とした!

バックアップしていない!

なんということでしょう。GW直前、娘用にSDカードリーダーを用意して、娘にバックアップさせようともくろんでいたのですが、その前に最悪の状況がやってきてしまいました。2015年に貰ってから、まったくバックアップしてませんでした!

初めて娘が撮った写真…
楽しそうに撮っていた写真…
がんばって撮っていた写真…

全て無くしてしまいました。あああ!!!

全てを失ったのは、油断してバックアップしていなかったのは、怠慢なオトーサンが全て悪い!

ところが親の落胆ぶりとは裏腹に、娘のほうは写真が撮れなくなったことのほうがショックなようです。過去にこだわらない娘なので、たぶん新しいSDカードを買って、また撮れるようになればそれで満足なのかもしれません。とりあえず博物館には遺失物届を出しました。広い館内をくまなく探しましたが、見つかりませんでしたので、おそらく出てこないと思います。館内のどこかに落ちていたとしても、あまりに小さなマイクロSDカードですから、誰にも気が付かれないまま掃除機に吸い込まれておしまいでしょう。悔やんでも仕方ありませんが、ショックなできごとでした。

SDカードを紛失したことを別にすれば、充実した良い一日だったと思います。
ブログ一覧 | 育児 | 日記
Posted at 2017/05/05 23:54:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2017年5月6日 13:40
こんにちは~・・・。

ショックですよね~・・・私もレイドに保存しておいた画像データをクラッシュと復旧時のミスでごっそりと失ったことが在りましたが、もう体の力が抜ける思いでした・・・・。
まあ、それ以来レイドは止めて、面倒でも単純な複数のバックアップに切り替えましたが、SDカードのエラーもたくさん使っていると判りますが、結構起きますからなかなか完壁とはいきません。

気を取り直してまた画像を撮りましょう・・・・・。
コメントへの返答
2017年5月6日 18:50
お気遣いありがとうございます。

レイドも手順間違えると、痛手が半端では無いですよね・・・オイラも経験ありますよ〜(^^)

カメラはトイカメラなので、ちょっと構造がよくなくて、そのためにカードが落ちてしまったんだと思います。落ちないように対策してから使わせます。
2017年5月9日 21:47
こんにちは。はじめまして。
上野国立科学博物館は良く子供時代、親といったものでした。最近裏の新館のリニューアルはすごくかわりビックリしています。今回SDカード紛失されたらしいですが、画像早めにDVDなどにバックアップされたほうがよろしいですよ。だんだん酸化して見れなくなるそうです。昔は博物館の壁にマツダのR360クーペとコスモスポーツ引っ掛けてありました。現在も倉庫で眠っているそうですが、なんと試作車らしいです。最近博物館の職員と知り合ったのでまた展示してほしいと言っておりますが、当分はしないようで残念です。
コメントへの返答
2017年5月10日 13:20
こんにちは (^o^)/

SDカードは、本当に残念です。たぶん、博物館の屋上のウッドデッキの隙間に落ちているのだろうと思われますが、定かではありません。バックアップはまめにするようにします。

コスモはたまに目にすることはありますが、R360は久しく見ていないのでR360が展示されるとオイラ的に嬉しいですね。幼少のころ、近所のおじさんがR360に乗っていて、かっこいいと密かに思っていました。

ぜひ何かテーマを絞り出して、R360を展示してもらいたいですね。

プロフィール

「丁寧にメンテナンスされてますね。おそらくオーナー以外には誰にもわからない所のような気がします。」
何シテル?   08/09 18:46
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation