• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月14日

仮免許取得しました

仮免許取得しました 今日は娘の仮免許試験に付き合いました。

と言っても、小学1年になったばっかりの娘が、普通自動車免許を受けられるわけではありません。お台場(正確には青海)にあるトヨタが運営するMEGA WEBで、子供向けの自動車で交通ルールが学べるライドスタジオという施設があって、身長115センチ以上の小学生から1人で乗れる乗用車があるのです。いわゆるゴーカートとは異なり、自動車の構造が小さいながらも再現されていて、ウィンカーやライトはもちろん、四輪独立サス(たぶん)と本格的な自動車の要素を持っているのです。この小さな自動車を使って、交通ルールを学ぶと言う趣旨のアトラクションです。

施設内のコースを走るためにはコースで交付される独自の免許が必要なのですが、その免許試験を受けるためには、最低限車を走らせる能力があることを示す試験に合格しないとなりません。最低限車を走らせる能力があると認められると、仮免許証が交付されます。免許制度そのものも、子供たちが実体験できると言う仕組みになっています。これで子供に路上教習車の説明をするのが、楽になると言うものです(笑)

実は、娘と一緒に府中の交通遊園にあるゴーカートにたびたび乗りに行くのですが、最近はハンドルさばきが上手になり、一人で乗りたがるようになりました。しかし交通遊園の規則では、小学3年生になるまでは一人で乗ることができず、またペダルに足も届かないことから一人で乗るのは無理なのです。

いろいろと調べて、娘でも乗れそうな自動車を見つけました。それが、ライドスタジオに用意されたピウスでした。

現在ライドスタジオは改修工事を行っている関係で、本コースは走れません。しかし、仮免許試験を受けられとのことで行ってみました。

この日、いろいろな車のイベントがあったのですが、そこには全く寄らず、娘メインに付きあうことにしました。

とは言え、せめて同じMEGA WEBで展示されている日産ラリー車の展示ぐらいは見たかったのですが・・・それは娘に拒否されて、あえなく撃沈。でも代わりに、全日本で戦ったVitzを見ました。



カラーリングだけでも、何か別物を見ているような・・・いつかはWRCで戦ったYarisを見たいものです。

ということで、仮免許講習を予約したものの、予約時間は16:15・・・現在正午を回ったばかり。かなり時間を持て余す状況に。Ha:Moのストーリー仕立てのムービーやMiraiの展示を見てるうちに、他の展示車に興味を持ち始めて、我が家のモーターショーイベントとなり、意外と楽しい時間を過ごしました。

他にもドライバーズワークアウトの展示で反射神経のテストに挑戦したり、モータースポーツシミュレーターと称したPS3 GT6を使っての6人対戦を楽しんだりして時間はあっという間に過ぎました。そうそう、観覧車に乗ろうと約束してたのですが、危うく乗る時間が無くなるところでした。

ということで、楽しく時間を費やして、いよいよ仮免許への実習です。

娘は身長制限ぎりぎりの115cmでしたので、シートポジションは最前。どうもペダルがやっと届く状況らしく、最初苦労したようです。いきなりハンドル操作が遅れて外のフェンスに乗り上げるようにして緊急停止ボタンをスタッフに押されていました。ですが、お役所出先学校とは違って、教官がブレーキ踏むような事態でも教習中止にはならないようです。

やがて、周回コースをなんとかクリアするようになり、続いて8の字旋回。ハンドルがおぼつかない感じですが、なんとか8の字旋回もクリア。なんとかといった感じですが、本人曰く「楽勝!」。その自信はどこからくるのかは全くの不明ですが、とりあえず無事全教程終了。仮免許の交付となりました。

これで本コースの工事が終了した際には、本免許に挑戦です。

頓挫するかと思われた車育児ですが、なんとか軌道に戻ったようです(笑)



追伸:
今日は母の日でしたので、家でのんびりすごしたいというワイフの希望で娘と2人でお出かけでした。
ブログ一覧 | 育児 | 日記
Posted at 2017/05/14 23:38:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1 ⇒ 36.8
どどまいやさん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

雨色の残像
きリぎリすさん

今日は、仕事終わってから、魔πを、 ...
PHEV好きさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

この記事へのコメント

2017年5月15日 1:22
エルチェさん、こんばんは〜( ̄▽ ̄)

MEGA WEBにこんな施設があったんですね!(´⊙ω⊙`) 知りませんでした。

車育児、着々ですね!素晴らしいッス d(^_^o)

MEGA WEBには、お台場に行った時に一度だけ妻君に頼み込んで行かせてもらったことがありますが、シティショーケースとヒストリーガレージしか行ってませんでした。

まぁその時は長男君も小さかったので乗れませんでしたが、今はもう120cmはあるだろうから、今度行ってみようかなぁ。

しかし、ちゃんと運転てきるかなぁ…
多分、運転自体はまぁできるんじゃないかな?と思うのですが(自転車も補助輪なしにほとんどすぐに乗れたので)、問題は二つ!

1. 何かに夢中になると他に注意が行かなくなる
→ 自転車も後ろに興味があるとずっと後ろ向いたまま走っていて、超危険です… どこかに突っ込みそう…(・・;)

2. 人の話を聞かない(聞いてもすぐに忘れる)
→ ホントにアホなの?って疑うレベルです(T-T)

どうやら男の子は(男は)脳梁の膨大部の断面積が女性より小さいため右脳と左脳との連携がうまくなく何かに集中していると言葉が頭に入ってこないらしいです。

そのため、言葉でいくら言ってもダメなことが多く、興味のないことは行動させて体で覚えさせないといけなかったりするので、教え方が中々難しいです…

「アホなの?」って思うこともありますが、興味があることはスゴいねと思うこともあります。何しろ私が書いたブログ、漢字混じりなのに結構スラスラ読みますから。

例えば、「このアシカ31歳で人間の90歳くらい、日本で(かな?)6番目に高齢なのだそうです」という文章、妹君に読んであげてました(流石に「高齢」は読めませんでしたが)。
→ どこで覚えたんだろ (・・?)

ライドスタジオでは「車に乗りたい」という気持ちが先走って、説明とかちゃんと頭に入るのか不安です…
コメントへの返答
2017年5月15日 18:11
こんばんは (^O^)/

娘がまだ赤ちゃんの頃にイベントを見に来た時、MEGA WEB館内に青いコースが立体的に張り巡らされていて気になっていたんですが、どうやらそこがアトラクションのコースのようです。

今は工事中なので、工事が終わった頃に行かれると良いと思いますよ。ジナン軍用のモビルスーツもあるので、兄弟で楽しめると思います。

女の子は女の子でちょっと大変。きちんと説明しないと、理解してくれないところがあって、オイラのいい加減な手抜き説明では、いっぱい質問が返ってきますし、娘が納得したところで「最初っからちゃんと説明してくれれば良いのに〜〜〜」と叱られることも度々なオイラ。娘相手にプレゼン能力を試されてしまっています。

うちの子だけかもしれませんが、夜中に寝ている間に、色々と記憶整理をしているようで、はっきりと寝言でオイラの説明不足を指摘してきたことも多々あります。そんなこんなで、男と女の脳の構造の違いをはっきりと思い知らされている毎日です(汗

今のところ、オイラのブログは内緒・・・というか、特に見せてはいませんが、そのうちブログ読まれて嫌われてしまうかも・・・

ともかく、暑い夏や冬に行くには良い場所だと思います。
2017年5月15日 7:45
おはようございます☀

子供に対する交通教育の教え方と車の楽しさを両立した素晴らしい施設ですね❗️(^з^)-☆

何よりも、エルチェさんの車に対する思いが良く伝わって来ます❣️😉

ナイスな1日ですね❗️👍🤗

コメントへの返答
2017年5月15日 18:14
ども!

クルマ好きにはたまらない施設ですが、クルマに全然興味が無いと、これほどつまらない施設も無いかもしれません。まあ、クルマに興味のないワイフと行くときには、ワイフには隣のビーナスフォートでぶらぶらしてもらうつもりですが・・・

娘の付添みたいに書いていますが、オイラ自身、すっごく楽しんでいることは間違いないです。一緒に楽しめるのがなにより一番! (^O^)/

プロフィール

「最後までペンを握っておりました

切ない…」
何シテル?   08/08 17:32
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation