• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルチェのブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

サンタ君のパーツ番号調べ

サンタ君のパーツ番号調べサンタモニカというかJA71Cのパーツを調べていて、どうしてもみつけられなかったのが、VVCのエアーとターボの冷却を担っている赤丸をつけた26番のパーツ。このパーツを探すのにずっとジムニーのパーツカタログを漁ってましたが、見つけられませんでした。

このパーツイラストは、アルトワークスのものですが、スズキに問い合わせてようやくこのパーツイラストにたどり着きました。このイラストは、下記のサイトからの転用になります。

MegaZip OEM Car & Auto Parts Suzuki JIMNY JIMNY Component List JIMNY water hose (TYPE1; 1990-02-01~1991-05-01)

しかしジムニー系を漁っても見つからないのなぜなんでしょうね。

ちなみに、前述の MegaZip には、大抵の車のパーツを調べることができるので、とても重宝しています。このサイトを知ったのは、みんカラの整備手帳からでした。

純正部品番号の調べ方

みんカラユーザーは、頼りになりますね!


追記:

この部品はJA71CとJA11Vで共通のようですが、純正部品は廃番となっているようで、その関係でアルトの部品を流用するということらしいです。形状に違いがあるので、ポン付けはできず、加工が必要になるようです。

すでに30年経過した製品ですから、まだ代用品があるだけありがたいのかもしれません。
Posted at 2020/06/01 12:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンタモニカ | 日記
2019年10月13日 イイね!

天日干ししました

天日干ししました日曜日は台風一過の晴天でしたので、サンタを拭き掃除しました。

ご近所さんの被災状況はまちまちで、非常に深刻な状態の家と、掃除程度で済む家に分かれたような気がします。ほぼ平面だと思っていた地形ですが、わずかな高低差が状況を分けたと思います。道路の真ん中に、住宅から流れ出したと思われる物置が鎮座していたりしました。水で動かなくなったと思われる路上に放棄された車たちも見かけました。

この辺は川辺にもかかわらず、地下室が多いと思いました。地下駐車場や半地下の住居があったりして、至る所で消防車のポンプ車で排出していました。大事になっている家ではオイラのようなものが出る幕もなく消防団や青年団の力が非常に役立っていました。青年団が組織されているとは知りませんでしたが、てきぱきと活動していて、それだけで安心感がありました。

至るところで浸水して汚れてしまったものが、洗浄洗濯され、天日干ししてありました。そんな中、サンタも天日干ししました。
Posted at 2019/10/14 08:04:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンタモニカ
2019年06月23日 イイね!

梅雨らしい週末でした

梅雨らしい週末でした梅雨らしい、天気のはっきりとしない週末でした。

晴れとは言わなくても、雨の心配がなければ、近所のスズキアリーナにサンタ君で行くつもりでしたが、雨は降ったりやんだり。いっちゃうか!とも思ったけど、今週はやめときました。アリーナの営業さんには、週末雨だったら来週だねっと言ってあるので、注文したブツは来週取りに行くことで決定。

幕張ではフレフレやってたので遊びに行きたいなぁと思ってたんですが、娘の合気道昇級試験と同じ日なので断念。今週末はワイフがお出かけしているので、一時的な父子家庭でした。

そんなこんなの中、やきもきしていたamazonで注文していたブツが、無事中国から届きましたので、コソコソっと雨の合間を縫って取り付けました。ボンネットの中に収まるブツなので、自己満足的な様子の強いものです。が、前々からに気になっていたパーツを交換できて、鬱陶しい天気の中でもスッキリと晴れた気分になりました。

サンタ君ばかりいじってますが、ポン太も最近足腰が弱り始めたので、こちらも気になるところです。ポン太はファミリーカーな位置づけなので、ディーラーに相談してから、どのようにするか決めたいと思っています。
Posted at 2019/06/23 22:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンタモニカ | 日記
2019年05月26日 イイね!

試運転に狭山湖行ってきました

試運転に狭山湖行ってきました日曜日に、サンタの試運転として久しぶりにサンタでドライブしました。

娘とワイフがお出かけしたので、2時間ほど時間が生まれ、2時間ぐらい走りっぱなしの試運転をしようと思い立ちました。とはいえ、がむしゃらに2時間走るのもなんですから、目的地がほしいなと・・・で、奥多摩は遠いし、羽田方面の気分じゃないし、で狭山湖。多摩湖を通って狭山湖まで行くことにしました。

実は狭山湖周辺は土地勘が全く無いのです。オイラにとって中央本線の北側は、未開の地なのです。以前、ランサーを制作したときの今はなきアトムに行くのも、何度となく迷った上に、今でもアトムがどこにあったかが分からないくらいです。

オイラのラリーの師匠の家も、五日市街道沿いにありましたが、いつもたどり着ける自信がありませんでした。あの辺りに行くとオイラの頭の中のマップが地磁気でやられちゃう感じなのです。

というと大げさですが、あの辺りを走ると、街道がクランク状になっていたり、西武線の踏切がめっちゃ多い上に、その線路が道を斜めによぎったり、直角に渡ったかと思うと横にあったりと、とにかく方向を見失いがちになるので、あの辺りは苦手なのです。ですが、今の世の中には、スマホでナビが使えるので、それに頼って試運転の旅に出ることにしました。ナビでルート設定すると往路は一時間ぐらいです。

そうそう、ナビにスマホを取られている上に、時間があまり無いので写真は撮りませんでした。

ということで、スマホでハイドラ!とYahooナビを起動してでかけました。ハイドラ!はバックグラウンドで動作です。

ということで、直線全開(サンタはスピード出ませんが…)ありの、ダートセクションありの、4DWでの走行もありの、約60kmのテスト走行を終了。とはいえ、復路は帰宅渋滞で2時間を要してしまい、家に戻るとすでにワイフが・・・

この前車検を終えたサンタですが、車検と車検の間の2年間に100km程度しか走っていないので、この3時間で1年分の距離を走破したことになります。色々と心配ですが、特別大きな問題は出なかったので良かった。でも、まだどこかから甘い香りがしています。以前より、かすかな香りですが・・・課題はいろいろとありますが、これから手直ししていきます。

ところで気がついたのですが、ハイドラ!をバックグラウンドで動作させると、ハイタッチやバッチのイベントが発生しないようです。かろうじて、止まったときにナビからハイドラ!に切り替えたポイントでバッチが付いていますが、それ以外には何もイベントがありません。ダムの上を走ったのにもかかわらず、イベントが無いのはちょっと寂しいですね。
Posted at 2019/05/27 19:22:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンタモニカ | 日記
2019年05月25日 イイね!

今日は暑かったので2りんかんで涼んできました

今日は暑かったので2りんかんで涼んできました今日は暑かったですね。うち娘の小学校は秋なので違いますが、近隣の小学校では運動会でしたが大丈夫だったのでしょうか。

さて、午後予定していた作業は、暑さのために中断して涼しいところに避難しました。涼んでいたというのは冗談ですが、次の作業のための下調べを兼ねて、今まで足を踏み入れたことのなかった2りんかんを偵察しました。

甲州街道沿いの府中2りんかんと先日行った藤八通り沿いのNAPS三鷹店は、同じバイク用品販売のチェーン店ですが、集まる人達というかバイクの雰囲気に違いがあると思いました。たまたまかもしれませんが、2りんかんの方はツアラー中心の人たちに対して、NAPSは少々クセある人達が多いように思いました。1日だけ見た個人の印象ですので、実態は違うかもしれせんので、まともに取り合わないようにしてくださいね。

2りんかんもNAPSも同じ商品が並んでいるのかと思いきや、それぞれ特徴のある品揃えと言えると思います。印象としては、以前足繁く通ったNAPS世田谷とNAPS三鷹店は集まる人達の雰囲気が同じで、品揃えの傾向はNAPS世田谷と府中2りんかんが似ていると思いました。言うならば、府中2りんかんの方にオイラの求めるパーツが揃っている感じです。

お店の雰囲気は、NAPSのほうがオイラには落ち着くのですが、買い物は2りんかんに足を運ぶことになりそうな予感です。
Posted at 2019/05/26 00:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンタモニカ | 日記

プロフィール

「正解です‼️

まぁ、普通に考えたらそうですよね💦」
何シテル?   08/21 22:33
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation