• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルチェのブログ一覧

2012年09月08日 イイね!

消防訓練?

消防訓練?毎週末、ワイフを育児から解放するために、できるだけ娘と二人で出かけようと心に決めたエルチェです。ということで土曜日は、府中市にある郷土の森公園内にある交通遊園に行ってきました。

郷土の森公園を選んだのは、駐車場が無料&施設利用料も無料だからです。毎回、お金掛けるとただでさえこのところ出費が色々と嵩んでいるので、毎週連れ出すのが厳しくなっちゃいますから工夫しないとね。とはいえ、ただの公園じゃ、車洗脳育児はできませんから、交通公園系の場所という事で行ってきました。

郷土の森公園交通遊園は、施設が充実していて、なんとエンジン付きのカートまであるんですね。といってもレーシングカートではなくて、遊園地にありがちな親子で乗れるカートです。料金は一周100円。安い。今回は、見送りましたがちょくちょく来ようと思っていますので、そのうち乗せてみようかなと思っています。

エンジンカート以外にも電動で走るカートや足踏み式もあって、足踏み式は無料です。その他にも、D51やEB10などの実物の機関車や、都電6000型や消防車、さらには運転席にも乗車可能な京王バスの常設展示があります。こちらも無料です。バスの運転席は大人気ですね〜

ということで、消防車のところに連れていきました。ポンプ車ですね。ポンプを操作するレバーやバルブ等が沢山ありまして、娘は大興奮です。娘は機械類が大好きで、とにかくボタンがあれば押しまくりです。将来、近所でピンポンダッシュするんじゃないかと、今から心配するくらいです(笑)

といことで、消防車でレバーを操作しながら、ひとりで何やらしゃべりまくっていた娘でした。
Posted at 2012/09/09 06:12:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2012年09月07日 イイね!

昨日のレンタカー

昨日のレンタカー車洗脳育児ネタです。

最近、娘はハンドルがついていないカートに乗ってくれなくなりました。大抵のスーパーには子供乗せカートがあるのですが、ハンドルつきを用意しているところは少なく、あっても台数に限りがあります。

逆にハンドルつきカートを出先で見つけると、乗る〜ってな感じで駄々をこねるようになりました。ちょっと教育が過ぎたようです。

ちょっと反省・・・
Posted at 2012/09/07 15:09:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2012年08月12日 イイね!

初めての洗車

初めての洗車ポン太を初めて洗車した訳ではありませんよ〜〜

一昨日から伊豆半島に出かけ、潮風の当たるところをずっと走っていたので、戻ってきた今日は下回りを中心に洗車です。そして、今日はワイフが出かけているので、娘と一緒にお留守番でした。娘を放っておいて、洗車する訳にもいかないので、娘に手伝ってもらうことにしました。

まず最初にするべきことは、娘用に拭取用のセームを小さく切ることです。
次に、楽しそうに洗車することです。

案の定、楽しそうに水で洗車するオイラを見て、興味津々に見つめています。そこで

「手伝ってくれるかな〜〜?」

と問いかけると、にこにこ顔でエイッエイッと言いながら近寄ってきた娘。すかさず先ほど用意した小さなセームを渡し、あとは一緒に水の拭き取りです。

という訳で、車洗脳育児は全く以て順調です。


追伸:
按針祭海の花火大会は、ほとんど毎年見ていますが、これまでにない演出に感動しました。最後のジュピターでは空一面花火だったので、たぶん誰もあの迫力をカメラに収めることはできなかったと思います。
Posted at 2012/08/12 22:47:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2012年07月22日 イイね!

今日のレンタカー

今日のレンタカー車洗脳育児ネタです。今日もお店でカートを発見したので、すかさず借りました。

今回お邪魔したのは、無印良品クイーンズ伊勢丹世田谷砧店で、昼食がてらに日用品の買い物をしました。ここのカートは通称ベンツ君と呼ばれていますが、特にベンツロゴが入っている訳ではありません。が、他に見ない可愛い形が特徴的です。

昼食はCafe&MealMUJIでしましたが、ほどよい曇り天気でしたので屋外のスペースでとりました。建物が防音壁になるよう設計されているのか、環八の喧噪は全くなく、意外にも静かな空間でした。その静かな中庭風のスペースでD1ごっこをして遊びました。

ところで、今日は他のお子様が乗るカートを見つけて騒ぐので、カートを探して確保するのが最初の用事になりました。車洗脳はばっちりです。
Posted at 2012/07/22 22:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 | 日記
2012年07月15日 イイね!

粛々とレストア進行中

粛々とレストア進行中育児ネタ連投です。

うちのランチア号(仮称)のレストアは、進行しています。娘が乗るには今すぐは体格的に無理なので、のんびりマイペースです。

今日は暑い中、娘が水遊びしている横で、黙々とデカールを剥がしていました。娘の面倒はワイフが見ていたので、作業に没頭・・・できませんでした。娘は親父がなんかやっているのが気になるらしく、しょっちゅう声をかけてきたからです。それでも半日掛かりで、車体側面を覆うように張り付いていたデカールを全て剥がしました。剥がしたところ、結構塗装が痛んでいて、かなりの面積を剥がさなければならないことが分かりました。

しかし、古いデカールを剥がすのは当初なかなか上手く行きませんでした。イレーサーを買うか悩んだのですが、2度目に買ったデカール剥離剤が功を奏したので、良かった良かった。イレーサーも1つで足りれば、その方が安かったとは思うのですが、古くてガチガチに固くなっていたデカールなので、イレーサーで上手くはぎ取る自信が無かったんです。

そんな訳で、今日のビールはとても美味しくいただきました。
Posted at 2012/07/15 23:06:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 育児 | 日記

プロフィール

「正解です‼️

まぁ、普通に考えたらそうですよね💦」
何シテル?   08/21 22:33
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation