• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルチェのブログ一覧

2017年06月09日 イイね!

世論調査に協力・・・

世論調査に協力・・・

できませんでした〜〜〜 (≧∀≦)

世論調査で電話がありました。全て電子化されていて、電子音声で質問され、その質問に電話のボタンで応答するだけなんですが…

ピッポッパッ

簡単ですね。

ですが・・・


できません (≧∀≦)


協力したいけど、できません (≧∀≦)


光電話ですが、できません (≧∀≦)



だって・・・



だって・・・



だって・・・



うちの電話器は・・・























黒電話だから…

♪───O(≧∇≦)O────♪
Posted at 2017/06/09 22:05:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車と直接関係ない話 | 日記
2015年09月03日 イイね!

東京都からマンガが届きました

東京都からマンガが届きましたクルマネタではありません。

昨日家に帰ると密林からではなく、東京都から小包が届いていました。

防災グッズと言うのでしょうか…知事のカラー写真入りの手紙は、美濃部時代に記憶を辿ってみても、見た記憶がありません。まあオイラの記憶ほど当てにならないものはありませんから、石原知事あたりが既にやっているかもしれません。

かなり分厚い小誌なので、我が家で一番小さな小部屋の備品にして、じっくりと読むことにします。

巻末には、かわぐちかいじ氏によるマンガもあります。





読み応えありそうです。
Posted at 2015/09/03 08:53:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車と直接関係ない話 | 日記
2014年10月08日 イイね!

皆既月食

皆既月食今夜は皆既月食というので、そそくさと会社を後にして家に帰りました。

家に着くと、大きな雲で空の半分が覆われています。それでも奇跡的に月のある場所だけ確保された感じで、雲間から見える月。娘と一緒に見ていましたが、娘はすぐに飽きてしまいました (^_^;

三脚も無い状態で、頑張って沢山取りましたが、あんまり奇麗に取れませんでしたね。でも少年の頃、親父と一緒に過ごした天体観測を思い出しました。あの興奮は、今でも宝物です。

ちなみに下は先月のスーパームーン。これもいまいちか…

Posted at 2014/10/08 20:52:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車と直接関係ない話 | 日記
2014年01月22日 イイね!

雪は降らなかったけど・・・

雪は降らなかったけど・・・昨夜はもしかすると雪になるかもしれないという予報が出ていましたが、雪にはならず雨が降りました。

雨上がりの朝は、車体についたしずくを拭き取ると決めているのですが、今朝は拭き取ることが出来ませんでした。拭き取ろうとはしたのですが、何故か全然拭き取れません。よくよく見ると、しずくが全て凍っています。

たぶん昼にはしずくは全て溶けるでしょうけれど、しずくに含まれたホコリがそのまま定着することになるので、週末は洗車かな・・・

家を出る直前、陽の当たるウィングの上部で凍り付いた塊を触ったら手に取ることが出来ました。



寒いのはいやですが、一昔前の冬の朝は、外にある水はみんな凍っていましたから、これが正しい気象なのだろうと思います。いつごろから、外においたバケツの水が凍らなくなったんだろうと考えてしまいました。
Posted at 2014/01/22 13:32:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車と直接関係ない話 | 日記
2012年09月20日 イイね!

9月の台風接近で思い出すこと(ラスト)

9月の台風接近で思い出すこと(ラスト) どんどん車の話からそれてしまいました。過去の思い出が今に繋がる話をさせていただきます。

この記事は、9月の台風接近で思い出すことと、9月の台風接近で思い出すこと(続き)の続きになります。


カオスが亡くなってから数年たち、オイラは今の家に引っ越しました。数年前の9月のことです。その引っ越しの日、ワイフが足りない物や飲み物の買い出しに近くのコンビニに向かったと思ったら直ぐに帰ってきました。なんだか興奮しています。

「血だけの子ネコが道の真ん中に・・・」

どうやら道の真ん中じゃ危ないから何とかしよと思ったけど、怖くて触る事ができなかったらしい。

ということで、引っ越しの作業は友人達に任せて家から数十m先の現場に行くと、確かに血だらけの子ネコが道にいました。生まれてから数週目といったところでしょうか、両手ほどの大きさの子ネコです。

抱き上げると意外にも力強く鳴き出しました。どこから血を流しているのか調べると、両目が潰れています。子ネコは自分の爪で目を引っ掻いてしまうことが良くありますが、両目が潰れてしまっているのは初めて見ました。他に外傷はなさそうなので、すぐにどうこうと言った感じではありません。かといって放っておくこともできず、とりあえず抱いて家に連れ帰りました。

引っ越しを手伝ってくれる友人らに見せると

「ここは俺たちに任せて、すぐに病院に連れて行った方がいいよ。」

と言ってくれたので、友人の一人に運転してもらって例の動物病院に連れて行きました。オイラはこの辺りが気に入っているので、実は前の家からも遠く無く、つまりは今度の家も例の動物病院からもあまり離れていなかったのです。という訳で5分ほどで動物病院に到着しました。

早速診察をお願いすると、先生は膿で覆われた目を拭いながら真剣に診てくれています。

「片目はなんとかなりそうだな。そういえば、あんた、20年ほど前にも、こういう猫を連れてこなかったっけ?」

カオスのことです。覚えていてくれました。

結局、左目は駄目でしたが、右目は問題ありませんでした。その後、近所の飼い猫かどうか調べたり、貰い手を探しましたが見つかりません。そうしているうちに、だんだんと寒くなってきたのもあって、このまま飼うならペット用品を揃えなければならなくなってきました。

飼う事を決断できずに悩んでいたある日の朝、オイラが子ネコを抱いていると、ワイフが覗き込みながら「ブードゥー?」と言うと、子ネコが返事をしました。

突然ワイフが何を言い出したのかと思ったら、オイラが寝間着がわりに着ていたノベルティのTシャツに書かれているロゴを読んでいたのでした。が、子ネコは自分が呼ばれたのだと思ったのでしょう、ブードゥーという言葉に反応するようになりました。

貰い手を探す間、子ネコに名前は付けませんでした。貰われて行くときに辛いからです。ですが、ブードゥーの呼びかけに反応する子ネコを見て、オイラは決心しました。

この子の名前はブードゥー。うちで飼う!

ということで、結局うちで飼う事にしました。名前も決定です。当時はガリガリに痩せていた子ネコでしたが、今ではまるまると太ってブーちゃんと呼ばれています。きっと近所の人は、この容姿からブーちゃんという名前が付けられたのだと思っている事でしょう。

カオスを知る人は、ブードゥーを見るとカオスの生まれ変わりだと言います。カオスもブードゥーも雑種ですが、種類も色も違いますし、開いている目も左右逆です。でも甘え上手なところとか、どことなく似ているので否定はしません。

ペットショップに行くのは好きですが、思えばペットショップで動物を買ったことがありません。学校から引き取った小鳥や金魚、迷い犬や捨て犬、怪我した猫・・・思えば、沢山の動物たちと一緒に暮らしてきたと思います。積極的に関わった訳ではありません。できるだけ、関わらないようにしてきたつもりです。これからもそうするつもりです。

もう飼わないぞ!!!
Posted at 2012/09/20 10:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車と直接関係ない話 | 日記

プロフィール

「記事は注意深く読みましたが、内容が不正確で思い込みで書かれているので要注意な感じ

自転車レーンは「路駐」だらけ!
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20251015-11232009-carview/
何シテル?   10/15 06:45
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

いすゞのベレットでしたか!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 01:21:24
ottocast ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 12:43:26
ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation