• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルチェのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

四半世紀前の自転車

四半世紀前の自転車今日で、うちの自転車が25歳になりました。気に入ったものを長く使うオイラですが、まさか同じ自転車を25年もの間、乗り続けるとは思いませんでした。

思えば出会いは一目惚れでした。

近所の自転車屋に飾られていたのを見て、心ときめいたのです。でもすぐには買わず、そのお店に入ったのは一週間ほど過ぎてからのことでした。衝動買いすることなく、時間を置いて冷静になってから改めて購入したのでした。

当時は駅近のマンションぐらしでしたが、通勤に片道5kmの道のりを自転車で通っていました。マンションの玄関に置ける折りたたみ式の自転車を利用していましたが、すでに2台の自転車のフレームを折った経験があり、折りたたみの自転車の脆さは体験済みでした。当時の折りたたみ自転車のフレームは、ほんとうに脆いものでした。ちょうど2代目のフレームを折ってしまって間もないころに、この自転車に出会ったのです。

折りたたみ式とはいえ頑丈そうに見えたので、ひと目で気に入ったのです。いつごろからかミニベロと呼ばれるようになりましたが、購入した当初は、そのような言葉は聞いたこともなく、同様の小径車に出会うこともありませんでした。

この自転車を買って、これまでの自転車とは比較にならないほど軽快で、楽しく通勤することができるようになりした。通勤するのに余力が生まれて、寄り道したりするようにもありました。良い買い物だったと思います。

語り始めるときりがない思い出がありますが、きっと、これからも色々な経験をさせてくれるに違いありません。
Posted at 2023/11/15 23:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2020年12月10日 イイね!

今日の通勤車

今日の通勤車(下書きのまま放置されていましたので、備忘録的に公開して残すことにします)

本日の東京都のコロナ感染者数は600人越えでしたが、そんな中、会議のために会社に出勤しました。

普段は自宅でリモートワークですが、会議で顔合わせのため、週に一度、出勤です。感染リスクを避けるためと、運動不足を解消する目的もあって、会社まで自転車で通ってます。とは申しましても、会社を往復する体力に自信がなく、なのでいざとなったら途中で返却できるシェアサイクルを利用しています。

シェアサイクルは電動アシスト自転車なのですが、ママチャリの外観ながらそこそこ快適です。と思っていましたら、本日借りた自電車は別物でした。

外観もスポーツ車風。乗ってみると全然違います。

何が違うかというと加速力。

実用速度に達するまでの加速が違うので、とても軽快な感じがします。アシストされるスピード領域や人力と電力補助の比率は法規制で決まっていますが、最大出力に制限が無いので、もしかするとパワーが違うのかもしれません。タイヤの幅がママチャリ系と比べて細身なことが要因としてあると思います。別次元というと大げさですが、全然別物でした。

次回、借りるときは、これを狙って借りたいと思っています。
Posted at 2021/02/21 22:11:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2019年12月01日 イイね!

21歳になりました

21歳になりました11月15日でレマイヨと出会って21年になりました。

だんだんとパーツが手に入らなくなってくるのは、自動車も自転車も一緒ですね。普通なら、これを機に改造するところですが、最初にショーウインドーで見たときの衝撃が目に焼き付いているので、できるだけオリジナルの雰囲気を損なわないように維持したいと思っています。

21周年に合わせてと言うわけでは無いですが、ハンドル周りで気になっているところを修理しました。


■愛車のイイね!数(2019年11月15日時点)
111イイね!

■これからいじりたいところは・・・
できるだけ、オリジナルの状態を保ちつつ、大事に乗っていきます。

■愛車に一言
これからもよろしく!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/12/01 15:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2018年11月15日 イイね!

愛車と出会って20年!

愛車と出会って20年!11月15日でレ・マイヨと出会って20年になりました。

購入時の保証書が手元にあるので日付を確認しましたが、間違いなく20年経過しています。気に入ったものは長く使うオイラですが、買ったときに、まさか同じ自転車に20年も乗り続けるとは思いもしませんでした。

思えば一目惚れでした。前の自転車がフレームポッキリ折れてしまい、新しい自転車を物色していました。その時、近所の自転車屋のショーケースに展示されていたレ・マイヨに出会い、一目惚れしたのでした。

その頃、オイラは駅近に住んでいたので、自転車がなくてもさほど困ることはありませんでした。が、この自転車は楽に走れるので、この自転車で会社まで通勤するようになりました。会社までの通勤が楽しくなったのは、この自転車のおかげで、四季折々の雰囲気と風を楽しみました。

20年といえば、いろいろと波乱なオイラの人生の中で、波乱のいくつかを一緒に乗り越えた思い入れもあります。震災のときもそうでしたが、一番の波乱は会社をクビにされたことだったかと思います。

購入してから2年ほど過ぎたときの出来事です。支社長が入れ替ることになりましたが、その支社長が来るにあたりオイラはクビなることが決定しました。気に入った仕事でしたので悔しくて残りたいと考えましたが、本国本社からCEOまで直接やってきて・・・

「お前をクビにしようと考えているボスがいる会社で頑張るよりも、自由に外で活動したほうが良いと思わないか?」

・・・と問われたのでした。

その一言で、会社を去る決心がつきました。

もともと退職金規定のない外資系でしたが、退職金も出してもらえることになり会社を去りました。会社を去ってからは、しばらく乗ることはありませんでした。

そして5年ほど過ぎ、オイラをクビにした支社長がクビになり、本社直接の統括となり戻らないかと声をかけられました。その頃はフリーランスとして成り立っていたので、戻るかどうか悩みましたが、色々考えた末に戻ることにしました。そうして再びこの自転車で、会社に通うことになったのでした。

そんな苦楽を共にした相棒ですが、最近パーツを手に入れにくくなってきて、オリジナルな状態を維持することは難しくなっています。それでも、オリジナルに近い状態を保って付き合っていこうと思っています。



愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/11/18 10:51:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2017年03月05日 イイね!

自転車復活

自転車復活娘が自転車を手に入れ、自転車で出かける機会が多くなりました。一緒に子乗せで走っていましたが、せっかくなので、このところご無沙汰していたレマイヨを引っ張り出しました。

大震災のころに活躍したレマイヨですが、その後はまったくメンテしていなかったので、ブレーキはワイヤーはヒビだらけ、ハンドルバーテープはボロボロ。コルクのバーテープなので、手にコルクの粉が手につく状態…

ということで、ブレーキ&シフターワイヤーのアウターとバーテープを巻き直しました。

これで一緒に走れるようになりました (^O^)/

サビも落としたいな…
Posted at 2017/03/05 18:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車

プロフィール

「うちのも白くなり始めてます。この投稿真似してみようかと思いますが、ちょっと勇気が要りますね〜😅」
何シテル?   08/29 22:48
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation