• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルチェのブログ一覧

2018年03月25日 イイね!

エンジンマウントの交換をしました

エンジンマウントの交換をしました昨年より冷間時に、エンジンの振動が伝わるようになったので、エンジンマウントの劣化かなぁと思っていました。ディーラーで別の原因を見つけて対応してくれましたが、冬の気温が低い日には、明らかにエンジンマウントの劣化と思われる振動があります。

エンジンマウント全てを交換しようかと思いましたが、ディーラーで一番荷重のかかるマウントだけを交換すれば大丈夫と言う提案を受けて、エンジンマウント1つだけ交換してみることにしました。

ということで、工場の予約を取って本日交換しました。Jeepディーラーへの移行準備中ですが、次々とフォード車が入ってきて、以前と変わらぬフォードディーラーの雰囲気です。

エンジンマウントと工賃で4万超と言う値段は、なんだか高すぎるような気がしましたが、このところいろんなことでディーラーに相談に乗ってもらっているので、相談料と言う意味合いも含めてディーラーでお願いしました。

部品を見てみると、オイルを封入したタイプで形状も独特です。外した部品を見てみると、オイルが抜けてしまいふにゃふにゃになっていました。ゴムが劣化していて、ヒビだらけでした。おそらくオイルが抜けて、ゴムでエンジンを支えていたのだと思います。

ディーラーからの帰路は、とても快適なドライブでした。他のエンジンマウントの劣化も気になりますが、当面はこのままでいきます。
Posted at 2018/03/25 23:12:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォーカス | 日記
2018年03月21日 イイね!

春分の日

春分の日雪が舞い降りる中、墓参りに行きました。先週、夏タイヤに取り替えてしまったので、雪が積もらないかとヒヤヒヤドキドキしながらクルマで出かけました。お墓まで、クルマだと10分足らずですが、雪が積もってしまうと途中にある取るに足らない坂道が大問題となるかもしれません。

結局雪は道路に積もることなく、ポン太を白くしたに留まりました。

家に帰ってからは、娘の部屋のフローリングの作業を続けました。外で作業することができないので、部屋の中でちまちまと作業進めましたが、思うように作業が進みませんでした。まぁ素人作業ですから、時間をかけて丁寧にやっていきます。

外で作業が出来ないため、フローリング材を部屋に合わせてカットできませんでしたが、仮置きしてみるとなんとな部屋っぽくなりました。

思うように作業が進まなくても、肉体労働の後のビールはうまい!



本物のビールではありませんが…
Posted at 2018/03/22 14:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車と直接関係ない話 | 日記
2018年03月17日 イイね!

初めてのハイブリッド車

初めてのハイブリッド車娘のアレルギー緩和の為、和室の畳をフローリングにすることにしました。調べてみると、最も失敗の多いDIYがフローリングだそうです。が、手を動かせるものは手を動かすのが俺らの趣味なので、DIYでフローリングに挑戦です。

フローリング材は、近くのホームセンターでは微妙なものしかなく、ここは本格的な川向こうのホームセンターに頼ることにしました。

材料購入して、トラックを借りました。トヨエースの2.0tセミロングです。この店のプロ向け本気度が判る気がします。無料貸し出し車両で、2tセミロングは初めてです。

トラックの状態が非常に良いです。車検証チェックしてみると、トヨタレンタリースでした。リース車だけに、メンテナンスが行き届いていて、なかなか快適です。

ターボがついているのかと思う位、ディーゼルとは思えないほど軽く動きます。なかなか軽快な走りで、サスペンションの効きもトラックにしてはしっとりとして、以前別のところで借りたトヨエースとは大違いです。土手沿いの道は天気も相まって、なかなか景色も良く、楽しいドライブ気分でした。

ほどなく、エンジンが暖まった頃でしょうか、信号で止まってしばらくすると、エンジンが止まってしまいました。

故障⁈

ちょっとパニックになりましたが、アイドリングストップでした。

それだけではなく、アクセルを踏み込んだときの加速度がターボ車のようにするすると前に走っていく理由は、ハイブリット車だったからでした。

よくよく考えるとオイラはハイブリット車を運転するのは初めてなのです。このようなことで、初体験できるとは思いませんでした。

特に説明を受けませんでしたが、アイドリングストップやハイブリットが当たり前の時代ですから、こんなことで驚く人がいないのかもしれません。平成も終わりに近づいて、オイラのような人間は、おそらくマイノリティーな存在なのだと思います。
Posted at 2018/03/18 11:16:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 代車 | 日記

プロフィール

「丁寧にメンテナンスされてますね。おそらくオーナー以外には誰にもわからない所のような気がします。」
何シテル?   08/09 18:46
完璧すぎる道具は趣味性が低い、と思っているエルチェです。 よろしくお願いします。 運転歴はン十年の長きに亘りますが、運転歴の割には乗り換えた車は少ないと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダイソー タイヤ収納カバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:47:15
Rozally 内装剥がしセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:16:36
自作 ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 09:11:04

愛車一覧

フォード フォーカス (ハッチバック) ポン太 (フォード フォーカス (ハッチバック))
20年間2シーター2台体制に終止符を打ったクルマ。それがこのフォーカスSTです。 3人 ...
スズキ ジムニー サンタ (スズキ ジムニー)
サンタモニカをご存知の方は、相当なジムニストに違いありません。 もっぱら夏限定車ですが ...
ヤマハ グランドアクシス100 冒険号 (ヤマハ グランドアクシス100)
二人で乗れるバイクがあったら、もっといろんなことができるね・・・と思って買ったのは、1台 ...
その他 自転車 レマイヨ (その他 自転車)
Panasonic Les Maillots W パナソニックって時々変なモデルを出す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation