• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

知多のトッシーのブログ一覧

2012年04月02日 イイね!

タイヤ交換☆

タイヤ交換☆冬も終わって本格的なドライブ日和の前に14インチのタイヤから15インチに戻しました・・・・

14インチはこんな感じ↓

15インチはこんな感じ↓ちなみにタイヤトゥルントゥルンです☆

その後ネットで買ったグッドイヤーレブスペックにはめ換えに行きました☆

15インチの方がやっぱりスポーティーな印象ですね☆

詳しくは愛車紹介で!!
Posted at 2012/04/02 21:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2012年01月17日 イイね!

コペン退院

本日、昨年の年末から入院していた我コペンが退院してまいりました。

今回の入院から退院をおさらいしますと、症状はアイドリング低下によるエンジン振動と吹け上がり不良による加速不良でした。

始めはコンピュータ診断正常で原因不明と言われました。ディーラーと車屋さん曰く、
エンジンフラッシング・トリートメントで改善するかも・・・と言われ

実行するも、症状改善せず症状悪化・・・

再度入院し、症状悪化状態でコンピューター診断。問題なし・・・

この症状はプラグ・プラグコイル、インジェクター、コンピュータのどこかが故障、もしくは複数の故障と想像出来ますが、全部換えると金額がすごいことになるので消去法でいきます。とのこと。

ディーラー店員さんの正常のコペンのプラグ、プラグコイルと交換すると1番のプラグ、プラグコイルの焦げがひどく、怪しいとのことでした。1番だけ交換するか相談されましたが、4発全て交換を依頼しました。

しかし、交換後も症状出現。インジェクターを正常のコペンの物と交換すると症状消失しました。と、連絡が来ました。それも交換の依頼をしましたが、新品交換後も症状出現。

もう残るはコンピューターのみですと。コンピューターにADICが着いていますが、これが怪しいです。でも、ディーラーでは社外品の配線はいじれないとのことで車屋が調べてみますと連絡がありました。その後、ギボシの一本がユルユルです。これをしっかりはめたら症状消失しましたって・・・・汗・・・・泣

真の原因は単なる配線の接触不良・・・・。オーマイガー・・・・泣
ADICの配線が完全に断線していればコンピューター診断に引っかかるそうですが、振動で断線する程度ではコンピュータ診断に引っかからないこともあると教えてもらいました。

私も購入時から着いていたADICの存在を考えておらず、ノーマークでした。
結局、交換した部品全てが正常だった可能性も出てきましたが、プラグ・プラグコイルはどちらにしても今度の車検で交換しなくてはいけなかったので早めに交換したということで納得。
ディーラーの配慮でインジェクターの部品代・交換工賃は無料にしてもらいました。

納車後20km程走りましたが、問題なし。以前よりエンジンが静かになりスムーズに回るようになりました☆しばらくこれで様子を見てみます。

いつもお世話になっている車屋さんも少しでも負担を少なくするように色々調べて頂き、時間は掛かりましたが、何より原因がはっきりして良かったです。

ADICをつけている方で、同様な症状が出現した場合はまず、配線を確かめてください。

これでエンジンは10万キロ超えてもオイル系の交換のみで済みそうです。

どうでもいい事ですが、借りている間に代車が丁度10万キロを迎えました(祝)
私、初めて10万ジャスト生で見ました☆
Posted at 2012/01/17 23:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年12月28日 イイね!

コペン入院・・・

我、愛車のコペンが・・・エンジントラブルで入院です。

先週の火曜日、一旦停止時にアイドリングが低下しガタガタと振動が・・・
その後すぐに復活したので、様子見としました。
次の日昼ごろに同様な症状が・・・怪しい・・・いつも車検をお願いしている車屋に即電話です。

一旦預かって様子見ますって・・・

水曜日の夜から入院しました。

ディーラーのコンピュータ診断を受けるも異常なし。アイドリング不調もすぐ直る。
7万キロ走っているから、エンジンフラッシングとコーティングしたら良くなるかもしれません。と言われ一時退院。オー○バックスでオイル、エレメント、フラッシング、コーティングをやってもらったが、症状出現さらにひどくなっている・・・

すぐに再入院。今度は症状出現時にコンピュータ診断受けましたがやはり正常範囲内・・・。

 車屋によるとプラグコイルもしくはプラグ異常が考えられるとのこと・・・
正常のコペンのプラグコイル、プラグと交換すると症状消失。1番のプラグコイルが怪しいと言われました。
 私もまだまだ乗りたいので、4気筒全てのプラグコイル・プラグの交換を依頼しましたが納期は来年の5日との事。それまでコペンとお別れです・・・。まだ、年末の念入り洗車もしてないのに・・・泣

帰ってきたら一生懸命洗車するからね!!!
Posted at 2011/12/28 19:42:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2011年12月01日 イイね!

祝?70000km突破

祝?70000km突破この前の月曜日についにMy copenも7万キロを突破しました!

3万5千キロ程度で1年10ヶ月前に購入し…。ちょっと乗り過ぎかもしれません。
嫁に7万キロ超えたって言ったら、次車買うの私の番だからねって・・・w
コペンは15万キロを目標に乗るつもりだけど、エンジンもつかなあ・・・・。
嫁のアクセラの方が長持ちしそう・・・

コペンを長持ちさせる手入れ方法御存知の方、御教授お願いします。
一応、3千キロごとのオイル交換と5万キロでATF交換しました。アフターアイドリングも心がけています。
Posted at 2011/12/01 20:06:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

知多のトッシーです。よろしくお願いします。 オープンドライブが大の好物!娘と楽しくオープンドライブ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正スピーカーのままオーディオ環境を改善してみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/24 21:54:47
ご無沙汰しています 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/30 16:42:05
Z4初の峠へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/22 23:38:33

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ BMW 4シリーズ カブリオレ
憧れの4シリーズカブリオレを中古ですが購入! 2016年7月登録の3年落ち4万km車検切 ...
BMW X2 BMW X2
X1も5年経ち、ニューモデルが出たので試乗もせずに購入。今回はサンルーフ付けてみました! ...
ホンダ S660 ホンダ S660
三年半の所有で3万キロ走行し売却となりました。初めてMRの車を所有し抜群のハンドリングを ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMWストレート6に乗りたくて、コペンから乗り換えしました。オープンカーとして、スポーツ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation