• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z-弦の愛車 [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2011年4月29日

レーダー探知機&マルチモニター用ステーの自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
レーダー探知機(セルスターAR-940ST)とマルチモニター(BLITZ R-VIT i-Color FLASH )をさりげなく且つ収まりよく設置するためにステー&パネルを作成し、センターコンソール内に設置してみました。
この状態でもセンターロアボックスの蓋は問題なく開けられますし、アクセサリー用の電源ソケットもなんとか使えます。
この位置に設置するためにレーダー探知機は奮発してセパレートタイプを、マルチモニターも小型のR-VITをあえて選びました。
2
まずはステーの製作です。1.5mmtのABS板を切り貼りして作りました。
厚みが異なるレーダー探知機とマルチモニターの面をそろえるため、段差をつけてあります。また、ナビの通信機のコード&コネクタを通すための穴も設ける必要があります。
特に何も仕上げ処理をしておらずキズや接着剤のはみ出しがありますが、これ自体はどうせ見えなくなるので気にしません。
3
レーダー探知機のモニター部とマルチモニターをステーに両面テープで貼り付けたところです。ケーブルはクリップで固定です。
今回の設置方法の一番の問題点は、レーダー探知機のデータ更新のためのSDカードの出し入れをする際には本体を一旦はずさなければならないという点ですが、しょっちゅうするわけでもないのでそこは割り切りました。
4
少しでも見栄えをも良くするために、カバーも作ります。こちらは1.0mmtのABS板を切り貼りし、つや消しブラックの塗装で仕上げています。
画像ではわかりにくいですが、アッパーロアボックスの蓋に指がかかりやすくするために、上面の角は部分的に肉を逃がしてあります。
あと、AR-940STはリモコンで操作しますが、その受光部がモニター脇にありますので、そこは隠れないようにします。
5
カバーをかぶせたところです。
たまたまですが、AR-940STとR-VITそれぞれのための開口部の上下幅は全く同寸法でいけますので、思っていた以上に一体感があります。
6
今回のような付け方をすると、元々センターコンソールについているLED照明がセンターのポケット奥に当たらなくなりますので、ステーの裏側に青色LEDを追加してあります。ちなみにここには手抜きしてエーモンのフラットLEDを使いましたが、かなり明るすぎたため”iromizu”(粘着剤付きスモークフィルム)を2枚重ねで貼り付けし光量を落としました。
7
レーダー探知機のアンテナ部にもそのためのステイを作成しています。このステイの設計には、ここみんカラでもどなたかが紹介していたCR-Zの外観のCADファイルを使わせてもらいました。具体的にはフロントガラスの斜面のRをCADデータから引っ張ってきており、それによりアンテナの水平が一発で決まりました。
ステイの貼付位置は画像のように黒のドットパターンのあるところにしましたので、外からはほとんど見えませんし、運転席からはミラーの陰になるため目障りになりません。
8
暗いときの画像です。
R-VITの表示の明るさは二段階で調整できますが暗い設定にしてもAR-940STよりは明るかったので、バランスをとるために、R-VITの画面にもiromizuを貼ってやや暗くしています。
ステイ裏側に追加した照明ですが、角度を間違えたため手前のドリンクホルダー部にも当たってしまっているので、ここはいずれ調整します。
R-VITもAR-940STもどちらかといえば青を基調とした画面及び照明デザインなので、CR-Z全体のデザインにうまく調和しています。また、CR-Zは視認性を重視したためかもともとある表示関係の配置が全体的に腰高の感じですが、ここに表示するものを追加したことで表示の配置の重心が下がり落ち着いた感じになったと、個人的には思っています。
いずれにしても、表示が多くなったことで、この車に乗ることがさらに一層楽しくなりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアトリム交換

難易度:

赤の差し色を入れてみました

難易度:

センターコンソール インパネ塗装

難易度:

メーターパネル・スィッチ類交換

難易度:

シガーソケットの増設 PartⅡ

難易度:

センター・コンソールの外し方

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月31日 21:15
はじめまして

凄く手の込んだ作業で、思わず他の整備手帳も見入ってしまいました。
他車種ですが、参考にさせていただきます。

いや、ほんと凄い!
コメントへの返答
2011年8月1日 23:17
こちらこそはじめまして。
お褒めの言葉をいただき、恐縮です。

やっていることはいずれも自宅の室内でもできるものばかりで実はさほど対した作業ではないですが、ただ、このステイの製作に関してはなるべくぴったりにしようと思ったため、採寸にものすごく苦労しましたね。

かなり車種限定の内容かもしれませんが、少しでもご参考になれば幸いです。

プロフィール

補助金につられ、最近新車を購入した知人たちのムードに乗せられ、勢いでCR-Zを契約。 色々弄るかもしれないから情報頂戴、と営業の方に言ったら、こんなのもありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5/29納車されました。新たなカーライフの始まりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation