• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんとの愛車 [カワサキ KSR110]

整備手帳

作業日:2014年9月25日

メーター周り改装その1 ヘッドライトカウルオフセット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 これまでのシンプルなメーター周りも気に入っていたんですが、今回思う所あって一転、多機能化したいと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/1508867/2503187/note.aspx

 で、KSR110の2013年~KSR PROにかけてのメーター周りは非常に狭いので小さなメーターを選ぶと言う発想を逆転し、カウルの方をオフセットしてスペースを広げてみます。

 カウルは4箇所のボルトで止まっているのでそれらを外し、カプラーを1つ外せば独立します。矢印の部分が光軸調整用のネジです。後で調整が必要です。拙は壁に向かってライトを照射して位置をマークしておき、作業後に同じ位置でマーク目掛けて調整しました。
2
部品箱に眠っていた金具類を選別。

・ステンレスステー(穴の間隔は25mmでした)2枚
・高ナット(高さ30mmM8ボルト用)2つ
・M6✕60mmボルト2本
・M6✕10mmボルト2本(10mm以上ならもっと長くてもいい)
・M6のナット2個以上
・ワッシャー適当枚数

 コスト計算はお任せしますw
3
両サイドの元々の固定位置にステーを固定。これで25mmのオフセットが出来ます。
4
反対に内側からボルトで止めて、インジケーターを固定などと言う小技を。
5
ステーの先にカウルを固定。この時点では締め付けしないで仮止め。
6
下の2箇所は長ナット、ワッシャーを挟んでオフセットし、60mmのボルトで固定します。その後、4箇所をしっかり締め込んで完成。簡単です。
 矢印の方向に移動しました。この位の移動量なら違和感は殆どありません。
 ちなみにフロントフェンダーも40mm下方向に同じ方法でオフセットしています。
7
ウインカーはフォークの方についていますので隙間が広くなります。ゴム板で隠す事にしますがまぁ後日。
8
これで使えるメーターの選択肢が増えました。(ノギスは100mm幅にしています)
 メーター等も決めていますがその辺はまた後日。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

初期型KSR110忘備録ボルトメーター編

難易度:

初期型KSR110忘備録同調スクリュー編

難易度:

初期型KSR110忘備録アイドルストップアジャスター編

難易度:

マフラー交換③ 取付編

難易度:

初期型KSR110忘備録シート編

難易度:

キャブセッティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクリプスクロスPHEV リアワイパーカメラ換装とスイッチ転用 https://minkara.carview.co.jp/userid/764837/car/3282814/7658067/note.aspx
何シテル?   01/28 21:16
だんとです。よろしくお願いします。 滅多に更新しないブログはこちらです http://dantalionweb.php.xdomain.jp/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
 試乗含めてまだ短時間しか乗っていませんが(12年前のRVRと比べて)技術の進歩を感じる ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
スタイリングに惚れました。色はどれもカッチョイイんですが、黒パーツが多い方がキズを隠し ...
その他 ガレージ 自宅ガレージ (その他 ガレージ)
 ガレージを「愛車」と見る気持ちはオーナーの皆様なら納得頂けるかと。  イナバ物置のガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車以外にもう一つ移動手段が欲しいと言う理由から購入。  驚くほど(カブと同じくらい)静 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation