• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かざり二等兵のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

ただの日記です^^

ブログではお久しぶり、かざり二等兵です。
月一ペースでは上げられていたブログもネタが無くちょっと放置気味にw

ここ最近は狙ったように土日が雨でしたよね。
で、ちょうど晴れてくれたので朝から久々に後部座席を復活させました。

本来あるべき姿ですwww
鈴鹿フル走って以来エボゴンをブイブイ動かすわけでもなく。
送ってーっと言われて動かしたりする方が多くなったので。

はぁ(´・д・`)
消耗品が一気に交換が必要となり中々動かせません
走行距離が伸びない事はいいんですけどねw
ただストレスは溜まるばかり^^;


ただただ眺めるだけ(´ω`)‥
先週はツインであったHAOC走行会の見学に行き、
アコードいいな走りなたいな
進入すごいな走りたいな
いい感じで写真撮れた走りたいな
と言葉の語尾に「走りたいな」がつく病気を少し発症してしまいましたw
そりゃあんだけ目の前走られると!



でも今日はいつもの車友達と焼き肉に行く予定でしたので、そこで少しは楽しめたらと思い楽しみにしてました^^
行ったのはカルビ亭

前行った時よりメニューが減ってたのは残念(ユッケが・・・)でしたが、久々のお肉!
そりゃもうおいしかったw
話の内容も
・先週の走行会の話
・今度の目標タイム
・次はいつ行くか?
・部活してた頃の話
・陸上の靴服ヤバイ
・だれが責任取るの!僕が取ります。(かざり伝説)
・タイ人「oh!ドウシテ!ワタシカオ、イイ!」(大佐タイ人日常シリーズ)
・フォークリフト・ドリフトタイヤ異常消耗事件(上司共犯)
・teraman-typeR
・キムチ鍋パーティーや!
などなど真面目な話からわけわからん話まで濃い内容でした(笑)
やっぱたまには楽しい事無いとやってられません!

精神的にイイ回復になったんで残り1ヶ月楽しんで過ごせたらと思います。


そしてようやくエボゴン消耗品交換を12月3日から開始!
まずはクラッチ!
ちょっと仕事で1週間留守にしますが色々考えながら2月末までにサーキット走行復帰を目指します!



Posted at 2011/11/27 00:20:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2011年10月15日 イイね!

自分は見てるだけ^^

自分は見てるだけ^^SMFの方がツイン・Gコースを走行するとの事だったので見学行ってきました。

今日は残念ながら雨でしたが、雨の走行を見れると自分の中では嬉しかったw
走りたかったけど頑張って気持ちを抑えて眺めてましたw


今日は
!!!ユウキ!!!さん
ハナチャン@FD2さん
taka8787さん
シロネコさん
の4名で全部ホンダですねぇ




自分の中では今日の雨は結構な量だったと思ったんですけど、どうでしょう?

前から見れば水をかきわけて進んでるように見えるし~


スピードが乗ってるとコレ接地してんの?に見えるし~


う~ん怖そうですね^^

自分自身雨の中を走ったのは去年末のMLSだけ
あの時自分はツルンと回ってしまったんですが、
でも今日は雨量が全く違って、見てるだけで怖かったんですww



縁石付近には結構な水溜りがあって足とられそうだな~って感じです。
直線走ってる時水溜りに入ると加速が鈍りますけど、
曲がってる最中に入るとどうなるんか・・・

でもtaka8787さんは突っ込んでましたねww




回り込んでコーナーを抜けるのか?直線的に進んで抜けるのか?どっちがいいか気になります

車によっても違うんでしょうけど、ここの最終コーナーの回り方がドライでもサッパリなんですがw
なんとなく回り込んだ方が良いのかな~と思ってます。
思っててもやったこと無いけどw
真っ直ぐ走れば水をかき分けられるかもしれないけど、やっぱ曲がらなきゃ意味無いし、
キレイに円を描くように曲がれば均等にタイヤから水が排出されて早く立ち上がれるかもしれない・・・
あぁわからん!ヽ(`Д´)ノ ww
乗ってみんことにはわからないか^^;

ウェットでも降ってるか降ってないかの違いを見る事も出来ました^^
9時枠はずっと降りつづけて一面水が張ってますが・・・




シロネコさんが走った11時枠は路面は濡れているもののかなり走りやすそうに見えました!


水の量も少ないか多いかで全然違うんだなーと思いました。雨が上がった状態の走りはドライとあんまり変わんないんじゃ?と感じました。ブレーキをかけ始めるのが少し早いだけで・・・


っていうのは素人ですねw
機会があれば雨も走ってみたいもんです!

今日コースに来られた方お疲れ様でした^^
いろいろ考える1日でした。
Posted at 2011/10/15 17:14:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2011年08月15日 イイね!

永源寺でバーベキュー^^

永源寺でバーベキュー^^今日はいつものVTEC中毒者達と永源寺までBBQ行ってきました!
自分はターボ中毒者ですけどね。


そしてこの日まで、キャンプに来ていたという、ごんぐさんに偶然遭遇w
車の置き場所に困ってた所ステップワゴンの場所を帰り際に譲っていただきました!
助かりました!ありがとうございます^^

そして河原で道具展開

人の少なめなベストポジションを確保に成功!
水もキレイで良かったです。


餓えた中毒者達は早速食べ物を焼き始める
サイダー以外from平和堂商品w

他にも豚トロ
ソーセージ
キャベツ
玉ねぎ
ししとう
焼きそばセットなど色々持って行きました。
出費を減らす為好物ばかりの選択^^

特に自分の好物はコレ

ローコスト・ハイパフォーマンス食料(笑)
ゴマ油にニンニクを入れて火を通すだけですが
これがうまい!
焼き肉屋で出されてる物を自分たちでもやれるか試して成功(^o^)/
ですがニンニク入れ過ぎには注意です^^;

この後通り雨があったり、焼きそば喰ったり、泳いだり、温泉行ったり楽しい1日でした~


これでこそ夏です!
Posted at 2011/08/15 00:09:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2011年07月22日 イイね!

GT ドライバーを探せ!

GT ドライバーを探せ!


昨日の続きですが、いろいろ探ってみようと前半の終了後ピット周辺を歩き回ってました。


するとどっかで見たことある人・・・

ZENTポルシェの土屋武士選手がいました(後ろ姿ですけどw)

他にもいるんじゃ?と思いうろうろ~


荒聖治選手
走行後のデータ確認をしてはりました。

ドライバーじゃないですが

ニスモの鈴木豊監督
こちらは取材中でした。


ウェッズスポーツの片岡選手
自らサービスしてはりました。


こっそりピットへ向かう小暮選手を発見
しかしファンは見逃すはずはない(笑)
この後そんなに急いでたのか間違えて別のチームのピットに入り、走って自分のピットに戻っていかれました。


最後に常に人が集まっていた脇坂寿一選手
さすが人気者ですね^^;

結構いたな~~
今回はペン持ってなかったんでサインは貰えず・・・
次来る時は必需品だ!
Posted at 2011/07/22 15:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記
2011年02月27日 イイね!

12日の鈴鹿南走行に向けて・・・

12日の鈴鹿南走行に向けて・・・まだ準備するには早いかもしれませんが・・・
後部座席外してみました!

快適空間を手に入れましたw
たぶん10kg以上は軽量になったでしょう( ・∀・)

減衰調整もして、頭がグングン入る車に!(・∀・)

ちゃんと扱えるかな(^_^;)

まぁいろいろ試してみますか!
Posted at 2011/02/27 15:02:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 暇つぶし | 日記

プロフィール

「七億年ぶりくらいに更新した」
何シテル?   10/13 20:36
かざり二等兵です。 現在はエボⅥとNinja 250Rに乗ってます。 ランサーは購入時からトラブルが多く走るより修理に時間とお金が飛びましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドア内張り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:38:06
問題を抱えるミッション達・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 07:47:07

愛車一覧

ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
インドモデル。なかなか面白い1台😄
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
メインカー
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
初代ekワゴンの後継ぎ。 今回はターボ付きで静かなんでとても快適♪ エボのクーラーが潰 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初バイクです! エボの距離を伸ばしたくないので、 軽快かつロングランできるヤツにしまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation