• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かざり二等兵のブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

G6  第4戦 走って来ました。

G6  第4戦 走って来ました。昨日はG6 ファインアートラウンド走ってきました!
初の競技会です。

場所は前回練習で行った、名阪Cコースでした。
朝は少し寒かったけど晴天でよかった^^
雨だったら前みたいなことになると不安だったのでw

参加クラスは4WDで20台中大半はインプ、ランエボ。

この日は知り合いが予想以上に多く、みん友さんもユウ.comさんと、すけさんが参加されていました。(後にゆっきー@RSさんも登場)

準備してると隣のGC8の方が喋りかけてきて、この日一日中喋ってましたw
まわりのほとんどのインプの方と知り合いみたいで、ほとんどの方とお喋りできました。ありがとうございます。

今回のコース

カート場をウネウネ動く前半がいやらしいw

でもとりあえず今日は一日を走りきるを目標だったので無茶はしないことは心に決めてましたw
(願わくば最下位は逃れたかったけど・・・)

練習走行は2つ目のパイロン超えたトコで道が二つ見えて「どっちやったけ?^^;」と思いスローダウンしコース図を確認して再発進で1分23秒w

第1ヒートも360度回る島を脱出したところで直進して「こっちちゃう!」と思い出し諦めました・・・。

練習会の事が頭に残りすぎて同じコースを走ろうとした・・・
恥ずかしい^^;



昼ごはんにファインアートラウンド名物の焼きそばを食べて、ゆっくりしてると、ゆっきー@RSさんを発見!
約2年ぶりにお会いしました。
この後走行に関していろいろ教えていただいて、第2ヒートを走りました。

今回の動画

一応HD再生出来るけどもう一つ上の画質にしときゃよかった・・・。

無理な操作はせず走りきり、場内放送で1分16秒と聞こえたので一安心してたんですが、結果確認すると・・・




パイロンタッチペナルティ・・・だと?



と、いうことは?




クラス最下位決定!/(^o^)\
本当にありがとうございました(棒)

ペナルティが無くたってあまり上にはいけないけど悔しいのう(´;ω;`)

動画みれる方ならわかって貰えるかもしれませんが、リアタイヤでパイロンの端を踏んでるようです。
やっちまったなw

これはこれから練習しまくらなきゃ・・・。


今回ランサー勢のトップはCTでもCZでもなく、CP9A!同じⅥの方です。

この方とも結構喋ったんですが、RSで仕様が違うにしても慣れ次第でも上にいけるんだなとすごく感じました。

GC8の人から練習会誘われたし行ってこようかな・・・。

来年はもっとよく走れるようにします!
Posted at 2013/04/29 13:18:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年04月06日 イイね!

名阪ジムカーナ練習走行会

名阪ジムカーナ練習走行会ジムカーナの練習走行会に行って来ました!
今日は久々にスポーツ走行できるということで張り切って行ってきたんですが、昼前から大荒れの天気に(今も雷なってるし・・・)



ところでこの動画を見てくれ、コイツをどう思う?





すごく下手くそです^^
下手なのは今さらって感じですが(笑)
ようやくスポーツ走行が出来るようになったのはとても嬉しい事です^^

こういうジムカーナは初めてではないんですが、慣れてないんでさっぱりですww
たぶん2年ぶりか・・・

最初の2本はドライで走れたのでベストタイムは動画の2本目でした。
最初は二速に入れっぱなしなんでトロトロ走行になってます^^;

最後のターンではサイドを引きっぱなしにしてるというww

まぁ簡単に出来るもんでもないですよね^^;
自分的に楽しかったんでよかったんですがもっともっと練習して危険なトコも覚えたいなと思います。

そうじゃないとこんな事になりますからね






はい、突っ込みました( ;∀;)  



いやいや、完全に減速しきらずに突っ込んだしょうもないミスです^^;
滑っていくとき地面に埋まったタイヤバリアが見えてて「車オワタ・・・」と思ったんですが運がいいのか
タイヤバリアが無い部分、グラベル、水を吸ったスポンジバリアに助けられました。


車体もフロントバンパーが破損した程度、自分の体も問題無しで一安心ですw

安いタイヤ買ったのも悪いかもですが、やっぱりどれくらいなら安全に走れるかちゃんと覚えなきゃいけませんね。

こんな事もありましたが、とにかく走るのは楽しいので久々に走りに行けてよかったと思います。
ご老体とか言いつつもエボはかなり元気そうなんでまた今度が楽しみです!
その前にちょっと車な直さないといけないけどw

今月は後二回ほど走る予定でしたが、ちょっと予定変更しますww

もっと細かくどういう運転するか考える1日になると思ってましたが、とにかく無茶だけはいけないと痛感する一日でした。

皆さんも雨の日はお気をつけて!

Posted at 2013/04/06 21:36:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年02月23日 イイね!

リベンジ!鈴鹿サーキット!

リベンジ!鈴鹿サーキット!有給取って遊びに行ってきました!
2回目になります。
もう前回の走行から半年も経つんですね~^^;
前回は9月、なので今日は低温・再舗装で楽しませてもらいました!

でー今回のエボゴン
・バネレートF14キロ R10キロへレートUP↑
・リミッターカット
・後部座席あり
これくらいが前の走行との違いだと思います。

久々だととても緊張するんですよねww
1月にGコース走っているとはいえ規模が違う。
リミッター切ってどうなることか・・・と不安がwww

今日は走行会されてました



えっ・・・何か写った気が・・・(笑)

フェラーリ458イタリアですね。カッコイイ!

あと自分的にはピンクエボが気になりましたw

そして自分の走行ですね!
事前に西側コース食う!と期待大
でも慎重に逝かないとな・・・









ま、そんな事コース入れば忘れます(笑)
快調快調!楽しすぎです!
↓動画
※ホワイトアウトしてますw 画質をHDにすると見れるかも?
※スピード変化によって映像がぶれる!自分が乗ってるつもりでお楽しみください(酔いやすい方注意)
※かざりの動きで何処を走っているか自分でコースを映し出してください
※ブレーキオンで音が鳴る親切設計
※ゆうきEK-9めぇ・・・

一応ベスト2'36"500くらいだと思います。
30分しか走って無いんでほぼクリアラップとれませんでした。
走るだけでメッチャ楽しいですけどね!一応リベンジ達成!

今日はレート変更によって高速コーナーも全開で行けたのが特に良かった!
S字こえたとこでちょっと外に膨らんだのが残念
あと人生初・自分の手で時速200km突破!これは数字だけで興奮します(笑)
でも流石4WD、全然怖くなかったです。
・・・いや怖い場面はあったけど・・・w

あ、ゆうきEK-9君、あとで屋上(笑)



ふぅ、皆で帰ってこれて良かったですね~^^
でもなんか一人だけ1周でコ・・・やめておこうwwww
自分は暇人なんで走行終了後ピットロードで撮影させてもらいました!

普段は出来ない事なんでこういうのもサーキットを楽しむ1つですね!
もっとハマりそう!(*^^)v
Posted at 2012/02/23 00:10:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年12月27日 イイね!

久しぶりにツイン走ってきました^^


5月以来だったか?Gコース走ってきました!

前のブログでもいってた新兵器(※殺傷能力はありません)
・クラッチ
・ローター&パッド
↑の性能も確かめたかったので、
ホントは走りたい病が末期まで来てしまっただけですがww



今回はローターとパッドが新品ということで、最初の1時間はウォーミングアップ、残り1時間をタイム更新狙いで行きました。

久々なのもあったのか・・・


加速がメッチャ怖かった(笑)


クラッチ交換のアレも良かったかもですけどエボゴンが元気に走ってくれるのは嬉しかったですね^^
ほんと怖いわ・・・w



最初の1時間

軽く10分くらい流す
    ↓
5分休憩zzz
    ↓
もう15分流す
    ↓
10分休憩zzz
    ↓
残り時間も無理しない程度に走る

って感じで
ブレーキうっさ!と独り言を呟きながら作業しましたw

この1時間で二回目に走った時の40'54540'247まで更新

アレ?と思いつつも素直にココは喜びましたw



二時間目
これからが本番や!と意気揚々とコースへ

1時間目と2時間目の間に減衰を前後共に最強まで変更
最初は10段戻しでやってましたが反応がイマイチかな~と思ったんでガチガチにしてみました。
こっちの方が好みですw

ただ早めに加速しようとすると反応はしてくれるけどピョンピョン飛び跳ねてしまう感じに^^;
リアだけ後に4段戻しました。

これがキタ!!

39'891

やっと40秒切れたよ~(T_T)
その後は更新は出来なくても39秒台を出せるようになりました!^^
うーん嬉しいな!

切った時の動画


よくもまぁこんな運転で・・・エボゴンありがとうw

はぁ、目標達成は気持ちいいな~


でもでも問題点一杯ですがな・・・

ACD不調の件
言われた時はマジか!って思ったけど、乗ってみるとそうか?って感じ・・・。
もしかしたら最初から逝ってたのか?(汗)
ターマック→グラベルの変化はわかるけどスノーは
(´∀`?
まぁ好みはグラベルモードって事にしとこwww

ブレーキ

踏めるようになった、それはイイ!
問題はキャリパー、
これきてるんじゃ?(汗)
ローター外周は鏡みたいに焼きが入ってるんですけど、内側が・・・
今度聞いてみよう。

あと、タイヤの外減り。
まだキャンバー足りないの?(T_T)

運転面では1コーナーの立ち上がりがイマイチ
ヘアピン進入も
どうしたらいいかわかんねぇ(^_^;)
誰か見本を!!w

やっぱサーキットは面白いな~、あともう一回行こうかなw
Posted at 2011/12/27 20:32:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2011年09月23日 イイね!

二等兵、憧れの鈴鹿を走る!

今日は遂に
鈴鹿国際フルコースを走ってまいりました!(`・ω・´)ゞ

今回もいつもの青い人に「どや?」と誘われたんで、お金無いのに連れてってもらいましたw
感謝m(__)m
F1を見に行って以来、ここで走る事が夢だったんでメッチャ嬉しいです!


暑い日が続いていたんで、条件はど~かなぁ・・・と思ってたんですけど、いつも迷惑台風が良い具合に気温を下げてくれて、エボゴンの負担を減らしてくれました^^





今日はいつもよりも台数が多かったみたいです。
それもポルシェやらGT-RやらNSX-Rやらスーパーカー揃いwww

こんなん当たったらヤバイと最後まで不安でした:(;゙゚'ω゚'):



今回のエボゴン

ミニサーキットからいきなり日本を代表する国際サーキットを走る事になったんで、
リミッターカットを考えたんですが、気持ちだけ先に逝って、後悔しないため、コースを楽しむことだけを考えるため今回はリミッター装着のまま!

前回の鈴鹿ツインでタイヤがガッサガッサとぶつかりまくり、ストローク量も全く足りなかったんで、
フロントを15mmアップ↑
タイヤ前後ローテーション
以上です、はいw




今日はいつもの青い人の他に2名
S2000とアコード・ユーロRとご一緒
相変わらずVTEC中毒者に囲まれておりますw



最初の2周は先導走行
じーーっくり眺めると
GT5より狭く感じる!

GT5より高低差の感じが激しい!


とゲームいや、リアルドライビングシミュレータwとの差を感じながら走行。

そしてスーパーカー達の餌食になってきましたww


走行動画(前半2・3周)


なんと後半の動画が撮影されていない!
最近こんなミスばっかでホント悔しいw
せっかく何秒くらいか測れると思ったのに・・・

まぁそれはしょうがない
今回はとにかく楽しかった!^^
特にデグナーが面白いと思いましたが全部楽しいいい!!!!
これは何度も行きたくなる!

逆に苦手だと感じたのは200Rとヘアピン
200Rは全く曲げる感覚が掴めませんでした。
ヘアピンは減速タイミングとかが安定してませんでしたw
やっぱきちんと減速するという事にまだまだ抵抗があるようです(^_^;)

苦手を超えて危険だった所
130R
周回を重ねるごとに、まだいける、まだいけるが出てしまい
終盤にはアウト側へ飛び出すという危険な状態になりました。
生きて帰ってこれて良かったと本当に思いますw

今のセッティングでは全然合わなかったんでこれからが楽しみです!


一回の走行じゃ物足りない!
Posted at 2011/09/23 00:30:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「七億年ぶりくらいに更新した」
何シテル?   10/13 20:36
かざり二等兵です。 現在はエボⅥとNinja 250Rに乗ってます。 ランサーは購入時からトラブルが多く走るより修理に時間とお金が飛びましたが、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドア内張り交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/14 21:38:06
問題を抱えるミッション達・・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/04 07:47:07

愛車一覧

ヤマハ YZF-R15 ヤマハ YZF-R15
インドモデル。なかなか面白い1台😄
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
メインカー
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
初代ekワゴンの後継ぎ。 今回はターボ付きで静かなんでとても快適♪ エボのクーラーが潰 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
初バイクです! エボの距離を伸ばしたくないので、 軽快かつロングランできるヤツにしまし ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation