• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

拓ボンの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2022年4月9日

エアコン コンデンサー レシーバータンク 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/album/1282263/
1
つい最近 覚え始めたエアコン関係で
本日はコンデンサー、レシーバータンクを取り外しました。

僕のソアラはグリル ピカールでメッチャ磨いて
凄く綺麗なのですが 逆光で見えない( ;∀;)

3枚目画像
以前 社外ホーンを取り付けた際に
この部品は何なんだ?と、思っておりましたが
温度センサーなんですね。
2
コンデンサーファンやセンターの
フレームを取り外し
レシーバータンクを取り外します。

まぁ エアコンユニットは循環しているので
コンプレッサーが あれだけ綺麗だったんだから
他の部位も悪い所はないのは
分かってはいたのですが とりあえず
全バラして 少しでもソアラ仲間の参考に
なれば!!と思い、実施致しました。


レシーバータンク内に著しいスラッジ等は
ありませんでした。
3
コンデンサーは取り外すには
インタークーラーを取り外さないと
物理的に外せませんでした。

はじめ バンパーも外そうかと思たのですが
メンバー?の内側なので バンパーは
外しても意味がないですね。

オイルクーラーの配管をズラさないと
いけないのですが 写真 撮り忘れたので
おまけ画像に 修理書のデータ貼り付けて
おきます。

コンデンサーにも 特に著しいスラッジ等は
ありませんでした。
(当然だけどね)


コンデンサーを外したら コンデンサーと
ラジエターの間に もの凄い ゴミが
ありましたので とりあえず100均の
ホウキで清掃。

ただ 下半分くらいのみで 上半分は 然程
汚くありませんでした。
ある意味 あるべき姿の汚れ方であって
やはり エバポレーターはオイルが漏れて
充満してしまうから 全体的に汚れるという
憶測に間違いはなさそうですね。
4
ここからは外さなくても 多分 問題ないのですが
前述致しました通り とりあえず全バラ!!
という事で配管も全て外しました。

これが また知恵の輪で バッテリー、
オルタ配線、その付近のコネクター
(僕の場合はタワーバーも)を
外さないと配管は抜けませんでした。

ホント すげぇ往生した・・・
5
エアコンシステム全ユニット取り外し!!

僕のみん友の過去投稿より エアコンユニットのOリングは13個との事でしたが
その通りでした。(青○表示)

正確に言うと 先回 投稿したレギュレーター分解で
判明致しましたレギュレーター内部に
Oリングが2個あるので 全部で15個とも思いますが
これはデータで出て来ないのかな?


レギュレーターの話になってしまいますが
先回の投稿でもレギュレーターは
エバポレーターの後に設置されておりますので
仮にコンプレッサーのオイルが切れた
状態で回していて スラッジがエアコン
回路内に充満したとしても
これまた 先回の投稿で記載致しました通り
エキスパンションバルブで
引っ掛かると思うので レギュレーターへの
ダメージは少ない様に思えます。


エアコンシステム全滅です!!と、サービス店さんに言われても
正直 レギュレーターは構造も大した事ないので
自分でバラして 清掃だけすれば復活すると
思います。
6
尺が余ったので おまけに近いですが
一点 注意事項。

修理書の方に コンプレッサー内の
オイル充填量は80±20gとの記載が・・・

ガスと同様にオイルも缶で存在し ガスを
入れるラインから注入出来る様ですが
オイルが どれだけ漏れたか不明の状態で
何を基準に 何g入れれば良いのでしょうか?

まぁ 明らかにオイル不足の場合は
コンプレッサーから異音がするとは
思いますが・・・

正しい知識と 適切な処置をしなければ
無駄金が発生するだけだと思いますので
少し意識されても いいかも知れません。
7
僕のソアラのエアコンも まだ復活しておりませんが
エアコンが効かなくなった場合
勿論 どこかしらかOリングの劣化、破損による漏れが発生しているとは
思いますが
エアコンシステム内にスラッジ等が
充満しているか否かの確認は
コンプレッサーだと ちょっと えらいと思うので
レギュレーターを外して 中を確認するのが
一番 手軽で手っ取り早いのではないかと
思いました。

Oリングはデンソーサービス店さんでも
良いかも知れませんが
アマゾンさんで 安価で売っております。
(クオリティは不明ですが・・・)

真空引きポンプ、ガスチャージも
アマゾンさんで
12000円で売ってます。

ちなみに 上記のモノは 僕も購入し
到着待ちです。


ガスはアストロの安売りの時なら
500円/缶です。

ある程度の技量があれば エアコンは
安価で直せるかも知れません。

超長文 スマソ。
フォトアルバムの写真

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルクーラーコア交換

難易度:

シャークフィン顛末

難易度:

40ソアラ 車検

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

リアブレーキディスクローター交換

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソアラ 唐辛子色のレカロ SR-7 組付 https://minkara.carview.co.jp/userid/766495/car/2132451/7818176/note.aspx
何シテル?   06/02 15:54
通算7台目のソアラを購入し またソアラ業界に帰って参りました。 子供も2人になり 年齢もアラフォーとなり 三つ子の魂百までで 全く成長のない男ですが どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオーバーホールその5(シリンダーブロック面研とその他) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 08:24:59
ペラシャ1軸整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 08:37:12
純正パーツを検索できるサイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 23:27:47

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
何年振りの更新か忘れましたが 暇なので久々にうpしてみました。 6台目のソアラは1年乗ら ...
トヨタ カローラフィールダー ゴトーラ (トヨタ カローラフィールダー)
ご近所の方が 海外に出向されるという事で『廃車にするから 欲しいならあげるよ』と仰って頂 ...
カワサキ Z750Four いっけ~ 俺のZⅡ~ (カワサキ Z750Four)
あいつとララバイ 沢木竜一、J物語 J仕様 からの~ やっぱり研ちゃん仕様。
トヨタ ソアラ 幻の8台目ソアラ (トヨタ ソアラ)
諸事情により 8台目のソアラを所有する事になりました。 これから 軽整備・カスタムを勤し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation