• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5のブログ一覧

2012年06月19日 イイね!

両面テープ比較テスト・追試編

両面テープ比較テスト・追試編簡易保持力テスト・簡易初期接着力テストを通して,当初,考えていたことと,ちょっと様子が違ってしまったり,別の興味が生じたことがあったので,若干の追試をしてみました。
●簡易初期接着力テストの3M プレミアムゴールド[多用途]・エーモン VHB赤
 これは,簡易初期接着力テストの最後にやった3M プレミアムゴールド[多用途](400g)・エーモン VHB赤(400g)の時間をそのまま延長しただけです。
 簡易初期接着力テストは貼合せ後,96時間まで様子をみたわけですが,その後もしばらくの間,そのままにしておきました。当初計画を延長しただけなので,試験条件は簡易初期接着力テストのままです。
 貼合せ後,7日間経過観察をしました。
・3M プレミアムゴールド[多用途]
 7日目まで様子をみたが,ズレは認められず,落下もなし。
・エーモン VHB赤
 貼合せ後,96時間(4日間)で約1mmのズレでしたが,そのまま6日目まで1mm程度のズレ。7日目に1.5mm程度のズレに変化。ここで試験終了。落下せず。

●簡易初期接着力テストの100円均 超強力テープ
 簡易初期接着力テストの100円均 超強力テープは,320gの時,96時間で1mmのズレは生じましたが,落下はしませんでした。400gは約84時間(=3.5日)で落下しているのを発見しましたので,320gも時間を延長したらどうなのか?
 試験手順は,簡易初期接着力テストの時と同じで,320gオモリで貼合せ直後から垂直に立て,観察時間を96時間→168時間(7日間)まで延長してみました。
 結果は,97時間目に落ちました。
 追試前の96時間を超えたら,すぐに落ちたというナイスなタイミングでした。

●簡易初期接着力テストのベータテープ
 これも上の100円均 超強力テープと同じような感じです。
 ベータテープは240gの時,96時間で5mmズレましたが,落下はしませんでした。320gは約65時間(=2.7日)で落下を発見してますので,240gの時,時間を延長しても落下しないのか?
 試験手順は,上の100円均 超強力テープと同じような感じで,240gオモリで貼合せ直後から垂直に立て,観察時間を96時間→168時間(7日間)まで延長してみました。。
 結果は,98時間目に落ちました。
 これも追試前の96時間を超えたら,すぐに落ちてしまい,追試前はギリギリだったということがわかりました。
 なお,ズレは追試前とほぼ同じで,24時間で3mmのズレ,96時間で5mmのズレでした。ベータテープは,ズレが5mmを超えると持ちこたえるのが出来ないのか?
 というか,5mmまでズレても持ちこたえているのが立派というか?(笑

●簡易保持力テストのニトムズ クルマ用強力テープ・100円均 超強力テープ
 簡易保持力テストでは,この2種類の両面テープは,どちらも400gまでOKでした。
 簡易保持力テストは,養生72時間,その後,垂直にして24時間まで様子をみたわけですが,このまま時間を延長したら,どうなるのか?
 試験手順は,簡易保持力テストの時と同じで,400gオモリで貼合せ後の養生(無負荷)72時間,その後の垂直に立て観察時間を24時間→168時間(7日間)まで延長してみました。
・ニトムズ クルマ用強力テープ
 垂直に立てて24時間経過までは落下なし。約32時間後に落下を発見。
・100円均 超強力テープ
 垂直に立てて24時間経過までは落下なし。168時間後(7日後)でも,ズレは認められず,落下もしなかった。

---
「3M プレミアムゴールド[多用途]」は,今回も,ビクともしませんでした。
「エーモン VHB赤」は,今回も簡易初期接着力テストでわずかなズレが認められ,しかも成長していましたので,出来れば更に延長して,ズレが続くのか?どこかで止まるのか?観察してみたかったのですが,1週間を超えての試験は,他の日程との都合があって断念しました。
「ベータテープ」は,追試前がギリギリだったのがわかりました。
「100円均 超強力テープ」(ダイソー)は,3Mと比較した場合,比較的初期の接着力がやや劣るようです。但し(当方のテストの範囲内では)貼合せ後の養生を十分にしてあげれば3M製品と同等の性能を有しています。
「ニトムズ クルマ用強力テープ」の簡易保持力テストは,24時間を超えたらあっけなく落ちてしまいました。前回の試験は24時間で打ち切っていますので,時間を延長して差がはっきりしたのはよかったかと思います。
 何度も書いていますが,これらの両面テープの中で,100円均 超強力テープ(ダイソー)・ニトムズ クルマ用強力テープの2種は,ポリプロピレン(PP)不向きとなっているものです。不向きなことを承知の上で,テストしていることをお断りしておきます。

貼った写真は,ベータテープの簡易初期接着力追試(240g)で,約96時間(4日)経過時の様子。
ズレは約5mm。テスト終了後に,見てみるとズレは接着剤のところで起きているのではなくて,基材の部分でも起きていました。落下してしまったのは接着剤の力がなくなったためですが,ズレは基材でも起きます。

▼関連リンク
・両面テープ比較テスト 参加テープ一覧(フォトギャラ)
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/car/1350255/3838543/photo.aspx
・両面テープ関連記事一覧
https://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/26002973/
Posted at 2012/06/19 18:48:45 | コメント(0) | 両面テープ | 日記

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation