• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる5の愛車 [その他 その他]

パーツレビュー

2014年2月16日

ダイソー 超強力アクリルフォーム 両面テープ(白)  

評価:
5
ダイソー 超強力アクリルフォーム 両面テープ(白)
ダイソーの超強力両面テープです。
ブランド志向があって,以前はメーカー品しか使ったことがなかったのですが,2012年に両面テープの比較テストを行った際に買ったものです。
結論を先に書いてしまうとメーカー品と,なんら遜色ありません。当方のテスト及び実フィールド試行の結果から十分実用の範囲だと思います。

パッケージにあった荷重の目安(12mm幅,テープ2cm)↓
・ステンレスどうし 720g
・ABSどうし     480g
・木材どうし    430g

テープ厚 0.9mm。テープ幅 12mm。基材はアクリルフォーム。JIS Z 1541(超強力両面粘着テープ)1種1号適合品。屋内/屋外用。日本製。
接着剤は明記されていませんが,スペック的にはアクリル系接着剤の可能性が高いと思われます。また,比較するとメーカー物よりちょっとだけ厚みが薄くなっていますが,おおむねメーカー物の超強力テープと同じに感じられます。
なお,パッケージにはポリプロピレン(PP)・ポリエチレン(PE)・塩化ビニール(PVC)不適と書いてあります。当方はPPでテストしていますが,普通に貼ることが出来ました。

当方が2012年に行った両面テープの比較テストでは,的確な貼り合わせ手順で行った場合は,3M プレミアムゴールド[多用途]と同等。条件が悪くなる手順で行った場合は,エーモン 超強力両面テープ No.1715等(住友3M社 VHB 5952)よりわずかに劣る程度でした。これは,おそらくテープ厚が,ちょっとだけ薄く,その分,力を吸収するのが低下しているためと推察します。
比較テストでは,12mm×20mmの両面テープで300gや400gの負荷をかけていますので,実際に使う時は,12mm×20mmより長い両面テープを使うことになると思われるので,ほとんど場合でメーカー品と遜色ないと考えています。
耐候性等は,当方が実際にクルマで使ってみていますが,約2年経過ではがれておりませんので,これも一定のレベルにあるとみています。

テープの巻きが,1.5mでエーモンより少し短いことを勘案しても,値段の差は明らか。
比較テストの結果をみた限りでは,わざわざ高い3M両面テープやボッタクリのエーモン両面テープを使うのは,バカらしく思えるほどです。
メーカー品を頭から否定はしませんが,使う場所や貼るものの重さによって,100円均とメーカー品の使い分けという感じでしょうか?なんせ,100円ですから。

100円均の問題点は,取り扱いの変化が激しく,この両面テープをいつまでも売っているとは限らないこと。両面テープなんて,そうそう入れ替わるとは思えませんが,100円均ではこれそのものがなくなっても不思議じゃありません。その場合の代替品は,JIS1種1号適合品の表記があれば,この両面テープとおおむね同じ性能と思われますので,それを目印にすればいいと思います。

▼関連リンク
・両面テープ関連記事一覧(2012.4.4)
http://minkara.carview.co.jp/userid/766725/blog/26002973/

イイね!0件




コーティング

関連コンテンツ

類似商品と比較する

ダイソー / ガラスタイル

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:115件

ダイソー / クッションゴム

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:168件

ダイソー / トップコート

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:34件

ダイソー / カラーマグネット

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:124件

ダイソー / マグネットバンド

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:6件

ダイソー / 車内用 シリコーン ノンスリップパッド

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:7件

関連レビューピックアップ

花ごころ さし芽種まきの土 5L

評価: ★★★★★

PROTOLEAF ココヤシファイバー 100g

評価: ★★★★★

ユーレー スベルトリアメカ

評価: ★★★★★

花ごころ ブルーベリーの土 5L

評価: ★★★★★

住友化学園芸 マイローズ ばらの培養土 10L プレミアム処方

評価: ★★★★★

アップルウェアー 根っこつよし 7号 ブラック

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

あーる5です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
時勢を考えると、当方のクルマとしては、おそらく最後の純粋ガソリンエンジン車となると思われ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
人生初の3ナンバー けど,2000ccだから,なんちゃって3ナンバー(苦笑
その他 その他 その他 その他
車種とは直接関係しない工具や両面テープ類のパーツレビューを集約したものです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation