ガラスコート諸々
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
前車は(メーカーにおける)はっ水処理済みで,雨の日の視界は良好でしたが,プレマシーは何も処理を施していないので,自分でやってみました。
サイドとリアはカーメイトの「リア・サイド・ミラー用親水ガラスコート(水滴消し)」にしました。
作業は説明書の通り。作業手間はたいしたことはありませんが,作業後,充分に日光にあてるのが,コツなんですかね。
下地処理は,納車後1か月なので,アルコールで拭いただけ。ガラスコンパウンドは使いませんでした。
2
フロントウィンドウは,カーメイトの「ガラスコートG3超耐(スタータセット)」(下地処理セット付きタイプ)にしました。
これも作業は説明書の通り。この手合いの商品は,下地処理が肝心なので,納車後1か月でありますが,下地処理を施しました。そうは言っても,こびり付いている汚れはありませんので,あっさり終りました。
3
フロントに,はっ水コーティングをしたので,ワイパーも,はっ水対応品にした方がいいのでしょうが,まだワイパーは新品なので,モリワイパーを使うことにしました。
こちらも説明書通りに作業。
4
ドアミラーは,TOTOの「親水ミラースプレー スリムショット」(ミラー水滴消し)を使う予定。(この商品は販売元がTOTO→カーメイトに移管になった。このパッケージはTOTO時代のもの)
これは,即効性なので,雨の日に処理しても効くとのこと。(但し,効果は長持ちしない)
なので,実際に雨が降った日に試みる予定です。(よって今回は処理せず)
肝心の効果の方は,しばらく様子をみて,パーツレビューに書くことにしたいと思います。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク