• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2018年08月31日 イイね!

水温上がるのが遅い

この酷暑の中での渋滞で、水温がぐんぐん上がり、エアコンがぬるくなる症状の出た190E。

観察してみると、朝一番エンジンを始動してからこの炎天下、約10分3キロ弱の距離を走っても
水温計が80度までしか上がりません。

アイドリングで放置。
様子を見ていると電動ファンはブンブン普通に回っていますが、ジワジワ水温が上がり、針が止まる気配無し・・・。
そのまま100度の線を超えます。

その状態から走ると、今度はジワジワ水温が下がり、この炎天下なのに80度ラインの針半分上を指します。

そうなるとサーモスタット?な気がしてきました。


でもサーモは2016年1月、車両を購入してすぐに新品に交換しているのだけど、壊れて全開か半開で動いてないんでしょうね。

ケチってても水温は下がらないので、新品サーモをオーダーしました。

日曜日に手元にくるので、すぐに交換してみます。



直るといいなぁ~
Posted at 2018/08/31 10:18:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 190E | 日記
2018年06月29日 イイね!

追記:遮熱ケース溶接



写真の中央部のフランジ近くの部分の溶接が外れて、信号待ちで停車中
お腹の下から

ガラガラガラガラ~

と不快な音を発していた190E

本日溶接にて固定してもらいました。


音はせず、ちょっと自己満足。


また左後ろのジャッキアップポイントのゴムブッシュが知らないうちに脱落していました。
あと、トランクドレングロメットも無い。

穴がポッカリ開いてます。

どちらもその場で注文しました。
来週には届くでしょう。

それまではテープで穴を塞ぎます。


追記
溶接が終わってエンジンを掛けると、排気温度の警告灯が…消えない。



溶接の電極でダメになったみたいです。
センサー交換したら直るかなぁ…。
Posted at 2018/06/29 17:46:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 190E | 日記
2018年05月26日 イイね!

190ロクマンキロ




2018年5月25日
190E(アカチャン)が60,000キロのマイレージ達成です。



よく頑張りました。



それと、よく見掛けるマークIIワゴン。


この車のモール、カムリに使えるのでは?
これなら解体車も有りそう。


指を当ててサイズの目安確認。


解体車。
探してみようとおもいます。
Posted at 2018/05/26 09:34:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 190E
2018年04月23日 イイね!

手強い・・・。

今週末に190Eを引き取ってきました。

ツルツルになって一安心していたのですが・・・昨日、晴天下に1日駐車して
車の元に戻ってきて何気なく車を見たら・・・

花粉の影響でザラザラブツブツになった塗装面が見事に復活・・・。




でもボンネットの一部分はキレイなところもあります。



この違い↑判りますか?

すぐに磨き屋先輩に連絡しました。

今回のこの花粉被害・・・いろんな人に相談してくれて、色んな方法を探り探りで磨き作業を
してくれたとのこと。

その中のヒトツの手法に『熱を掛けなきゃダメ』っていうのがあったようで、先輩はまず
塗装炙り、元に戻る手応えを得たので、ある程度熱を掛けて作業してくれたとか。

でも熱の掛け方に良い加減があるようで、熱の掛け方で大きな違いが出たようです。

参考までに写真に記入しました。
写真の真ん中あたりに右上がりに線を引きました。


その線を境に上が塗装を炙った所、下はある程度熱を掛けた所。

炙った所は、晴天下に置いておいても花粉の塗装ダメージが再発することも
なくキレイなまま。

熱の掛け方が要なようです。

こんなことになると素人のとこぶしはイヤになり

『上面だけ再塗装し直したほうがいいですかね?!』

と先輩に言いましたところ、冷静に・・・

『そんな必要はありませんよ、対策方法がハッキリしたのですから、キチンと直しますから』

と・・・言われてしまいました(笑)

お恥ずかしい限り、また手間を掛けて申し訳なく思います。

花粉!こんなに厄介なモノとは思いませんでした。
外に置いておく時は必ずカバーをするか、マメに毛バタキで花粉を払うか、放置せずに
洗車してください。

花粉が被ったまま、とこぶしのように1ヶ月ほったらかしなんて絶対してはダメです!


また経過レポートいたします。
Posted at 2018/04/23 10:50:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 190E | 日記
2018年04月20日 イイね!

190Eその後

花粉と黄砂にやられた190Eですが、かなりの復活ぶりを見せております。

これも磨き屋さんである先輩のお陰です。
ありがたいです。





今週末に完成予定とのこと。
楽しみです。
Posted at 2018/04/20 15:35:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 190E | 日記

プロフィール

「免許証更新に来ています。
講習までの待ち時間、目の前のモニターに、電動キックボードの乗り方みたいなモノを流してる。
こんな処で流すなら、TikTokやYouTubeで流した方が、利用している連中には効果的だと思う。
TVで流すにゃ金かかるし、ヤツらみないだろうし。」
何シテル?   03/27 10:25
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation