• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2020年12月14日 イイね!

リアハブベアリング


先日、久しぶりに560に乗った際、高速道路を走行し、ブレーキを踏むと、ペダルがスコッと奥まで踏み切り…。
また。走行中ステアリングを左右に切ると、右リアから『ゴォ~』と異音が発生しました。

このことは、以前ブログに書きました。

ブレーキは念のために、ATE製のマスターシリンダーを購入しました。

で、ベアリングと思われる異音…。

こちらは、とにかくメンドクサイ。

なので、126、107のSL、123ワゴンに乗る、カメラマンが本業の先輩宅へ、昨日行ってきました。

とにかくこの先輩、ネオクラシックのメルセデスのメンテナンスに詳しい。


私が乗っていた、88年式500SELは、27万キロ乗ってこの方に差し上げました。
渡した時は、ラッシュアジャスタがカバーしきれず、タペットからカタカタ音が発生していましたが、引き渡してしばらくして、その500を見てみると、カタカタ音皆無…滑らかで速いエンジンになっておりました。

これもこの先輩がご自身で調整…そんな人です。

で、その先輩宅の軒先で、560SELをジャッキアップ。

『まずガタを確認してみましょうか』

と、右リアタイヤの上下を手で持ち、揺するとタイヤが『カッコンカコカコ…』と小さい音を立てて揺れます。

あ~やっぱりハブベアリング。

『でも、これなら締めれば直りますよ』

と言う言葉が救い。
でも、ドラシャを外して、専用工具で締めないとダメなので、構造ややり方を熟知してるところにお願いしないとおっかない…。

どうしようか…と考えておりました。

で、先輩宅ではどうにもならないので、とりあえずタイヤを元に戻したところで、先輩から

『ガタ、自分で確認してみます?』

と言われ、先輩がやったように、タイヤを揺すりました。

が…。

揺れない…。
やり方が悪いのか?と何度かやっても、さっきの様に揺れない。

それを見ていて、先輩が『こうですよ』と再度お手本を…。

揺れない。

で、先輩が…。

『直ってる!?』

え?直ってる?なんだ?

と2人でちょっと放心(笑)


先輩曰く。
リアローターの座りが悪かった?で、今回タイヤを着け直したことで、座りが正しくなり、構成部品がシックリ組み付き、ガタが取れたのでは?

との見解。

そんなことある?

でも、そのあとリアから異音は出てないです。
とりあえず、しばらく様子を見ます。



560SELのこれからの課題は

※ブレーキマスターシリンダー交換。
でも、あれから異常発生していません。

※ヒーター効かない問題。
今はシートヒーターで凌いでいます。

年末年始の課題とします。



以上メンドクサイ話。
Posted at 2020/12/14 09:32:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 560SEL

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789 101112
13 141516171819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation