• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

水難の相

水難の相初めてのblogです。

大学からの友人みん友に

『ネタの宝庫やのにblog書かへん』

と言われたので書いてみました。

現在80年代の車ばかり4台が愛車ですが、そのうち2台が
水難にあっています。

水難だけではないですが…。

写真を添付しました。

まずは88年モデルのメルセデス190E。
昨年末12月に手に入れて、板金に全塗装、不具合修理と予防修理
色々やってきましたが、まだ完全ではありません。

パワーウインドが動かない。
動かなかった左後ろのパワーウインドを直してもらい

修理屋から引き取る際に運転席の窓を開けようと思ったら
全部のパワーウインドが開かないという…。

そのまま置いて帰りましたが、他の修理のスケジュールの関係
で修理が進まず、様子を聞くと

『ヒューズBOXがダメだからヒューズBOXを交換しないとダメ』

と力強く言うので。

昨日ヒューズBOXを半日掛けて交換!

結果は変わらずパワーウインドは不動のまま。
電気モノは叩けば直る…を実践したら3分動きましたがまた不動。

パワーウインドのコネクターか配線がダメなのね…。
仕切り直しです。

そしてこの190E
エアコンのブロアからも音が出てたので新品に換えましたが
カーブやブレーキの際にブロアモーターから

キキキキ…シャシャシャシャ…

と異音がする。
モーター不良品?と思っていましたが、昨日からチャポチャポ
音がし出した。

どうやらエアコンの排水が上手く行ってなくて抜けない水が
溜まりブロアの羽が水車の様に…。

近々修理屋にぶん投げます。

あと、父の形見のカムリ。
全塗装後スッカリ油断していたらテールランプのシール不具合で
トランクが冠水。

スペアタイヤは完全に水没。

中途半端にブチルでシールされていたテールを掃除し2日がかり
でシールし直し完治。


今日からは190Eと2週間前にシフトレバーリンクのトラブルで
不動になった280SLとの戦いです。


ではまた。
Posted at 2016/09/20 09:55:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「免許証更新に来ています。
講習までの待ち時間、目の前のモニターに、電動キックボードの乗り方みたいなモノを流してる。
こんな処で流すなら、TikTokやYouTubeで流した方が、利用している連中には効果的だと思う。
TVで流すにゃ金かかるし、ヤツらみないだろうし。」
何シテル?   03/27 10:25
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021 222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation