• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

全塗装の弊害対策

カムリを全塗装した際、ウォッシャーノズルが手に入らなかったので、着いてたモノを再利用しました。

結果はグラグラ…でノズルが浮いてくる。

両面テープで留めようとしても上手くいかずに浮いてくる。

何か策はないかなぁ~と考えていて目についたのが、ガソリンスタンドのピットに転がる黒いゴムのリング。



ホイルのエアバルブを切り外す時に出るゴムバルブの切れ端。


これ見付けてピン!ときた。

切り込みを入れて写真のようにボンネットの裏側に飛び出たウォッシャーノズルの根っこにはめました。



耐久性抜群で硬さも必要十分!
ノズルはシッカリ固定されて結果満足。

ウォッシャーノズルの形状によってこの手が使えるかわからないけど、ブチルや両面テープを使いたくない場合は有効的手段です。

お試しあれ。
Posted at 2016/11/29 11:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | SV21カムリ | 日記
2016年11月26日 イイね!

KENWOODのカーステ



初めてオートバックスで付けてもらった初めて使うKENWOODのカーステ。

Bluetooth内蔵されてて携帯の通話が出来る。
その時使うマイクをどうしますか?って言うので

メーター前、ステアリングコラム辺りに自分で固定するので、その辺りに出しておいてください。

と言ったのに、出来上がってみたらグローブボックスの中にマイクが…。

?(´・ω・`)

ETCの機械がグローブボックス内にありましたので、その配線の穴使って中にマイクを出しました。

要らんことしやがって…。


音はなかなかです。

でもステレオの電源が入るとアンテナが全伸びします。
それはいただけないので、アンテナスイッチをかませました。

アンテナ出したい時にスイッチをポン!でビーンと伸びて
もう一度押すとアンテナOFF。

そのスイッチは目立たないとこに貼り付けました。

マイクの件以外は満足。
Posted at 2016/11/27 00:20:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 190E | 日記
2016年11月22日 イイね!

やっと会えたね

2階の大屋さんの植木の水がボンネットに垂れて乾いて焼き付き
拭いたくらいでは取れないのが悩み…。

コーティングやらワックスを試したけどどれもいまひとつ。

でも今日オートバックスでこれが気になったので買ってみました。



浸透型ガラスコーティング!
塗装面にスプレーして塗り広げて付属のクロスで拭き上げる。
塗り重ねるとガラス被膜が厚くなり『塗装がガラスになる』まで
言ってる。

早速塗り重ねてみて駐車場に…。
やっぱり垂れた植木の水が乾いてドット模様になっていたので
濡れ雑巾で拭いてみたらスッキリキレイにドット模様がなくなりました。

期待できるかも?!

艶もこんな感じで



いい感じ。

ちょっと続けて全部の車に使ってみます。
Posted at 2016/11/22 22:12:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2016年11月22日 イイね!

初体験



190Eにステレオのヘッドユニットを取り付け。

初めてKENWOODをチョイスし、オートバックスに作業を依頼

それにしてもオートバックス代官山のオシャレっぷりが鼻につく

作業は地下のスペースでしているらしく、どんなことになって
いるのかわからないし、担当者は必要なことを説明にくるが
常に体が斜めを向いていて真正面に向き合って話をせずに
目線もオドオドした感じ…。

車は見えない、担当者の挙動が不審…不安しかありません。

頼んだのが凶と出るか吉と出るか…結果は後ほど。
Posted at 2016/11/22 12:20:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 190E | 日記
2016年11月17日 イイね!

最近気になったモノとか

最近気になったモノとかトヨタ時代の後輩と久し振りに食事しました。



香箱蟹(コウバコガニ)
あまりの美味しさにおかわりしました。

上海蟹より好き。



代官山でランチにハンバーガーを食べたらデザートに出てきた
チョコレートケーキ。
濃厚で鼻血が出そうなくらい。
でも近年稀にみる美味しさだった…。



白ボケして『塗り直さないとダメかも』と思っていた190Eの
ワイパーユニットを何となくコンパウンドで磨いてみたら
ツヤツヤでメッチャキレイになって満足。
早くやればよかった。

あと、今日ヘッドカバーからオイル漏れ、エキマニにその
オイルが垂れて煙が上がっていた560SELのヘッドカバーパッキン
を交換しました。

こちらも満足しましたが、タペットから少し音が出ていて
よろしくない…。
カムもロッカーアームも減ってないからラッシュアジャスター
の詰まりでちゃんと調整しきれてないみたい…。

オイルラインを洗浄したら直るかなぁ~?
マメにオイル交換してるけどダメね…。
Posted at 2016/11/17 19:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  123 45
6789101112
13141516 171819
2021 22232425 26
2728 2930   

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
平成28年12月1日にうちにやってきました。 2台目のBMW 1台目は76年モデルのB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation