• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2020年08月31日 イイね!

カムリ手術中

修理工場に預けたカムリ。

修理工場の修理くん。
いつもながら有難いことに、途中経過をちゃんと報告してきてくれます。

まず、みん友であるトモゾーさんから譲って頂いた、3S-FE用80Aオルタ。


『GTに着いていたオルタのプーリーを付け替えようとしたら、軸の太さが違いました。
プーリー径はどちらも一緒。
ベルトラインも合いそうなので、オルタ本体と一緒に送ってくれていた、80Aオルタ用プーリーを使いますね。』

とLINEが来ました。

80Aの方が、軸が太いようです。(参考まで!)

そして今日。
大本命の部品交換の連絡が…。





大変そうです。
でも、修理工場は、修理くんの家の庭にあり。

車を預けに行ったら、車が浸けれるくらいの簡易プールがデーンと庭にありました。

プール?
でも子供大きいよね?

と聞くと。
修理してて、暑くてもーダメだ!って時に、飛び込んでます。

って言ってました(笑)

熱中症にはならなさそうです。

そして今、また写真が送られてきました。

シフトレバーガタツキと、割れてしまったプラ部品の交換にも、着手してくれたようです。

割れて、欠けてしまってるプラ部品のカケラがあれば、拾って欲しい旨を伝えていたら。

拾ってくれてました。
感謝。

カムリのインジゲータ部は、赤いんですね。
Vistaとの違いがわかります。

レバー付け根の中はこんな感じ。



今週、木曜日までには終わらせます!
と言ってくれてます。
ありがたいです。
Posted at 2020/08/31 13:25:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | SV21カムリ | 日記
2020年08月26日 イイね!

カムリ入院



カムリ。
直したい箇所の部品が全て揃いました。

まずは、以前ブログにも書いた、割れてしまったシフトレバー付け根のプラスチック部品。

こちら、製廃で入手不可。
海外に強い友人にも頼み、部品を探しましたがやはり望み薄…。

同じ2.0GTに乗る、みん友のマルオちゃんに相談したところ

「Vistaに乗るR.Fさんが、紺色内装の部品取り車から譲ってもいいですよ!と言ってくれてます」

と連絡を頂き、貴重な部品を譲って頂きました!!(ネ申)


コレ!
うちのGTにはない、シフトロックキャンセルボタン付き。

質感はカバーにシボがあり、クオリティはうちの車の梨地処理カバーより数倍いい感じ♡
センターコンソールとの一体感も増します。

ボタンを上手いこと埋めて…と考えたり…ちょっと悩んでいます。

肝心の割れてしまったプラパーツ。
R.Fさんから譲って頂いた部品は、うちのと違ってソフトな樹脂製で、少しプニプニします。
割れちゃう気配はありません。
R.Fさんありがとうございました♡

そして!
これまたみん友のトモゾーさんから、80Aのオルタネータを譲って頂いちゃいました。
これも、繋いでくださったのはマルオちゃん♡

お話を頂いたあとに、トモゾーさんに、みんカラからメッセージを送らせて頂いたら、ご連絡頂き、OHをしたオルタを送ってくださいました。



3S-FE用だそうですが、細かい仕様の資料まで頂き、適合検討することもでき、使用させていただく運びとなりました。

ありがとうございます!トモゾーさん。

今着いているオルタ。どれくらい発電してるんだろう?と診てみると。


エアコンOFFしてアイドリング時。

エアコンだけ使用してのアイドリング時。

これに、ライトだ電動ファンだ、ブレーキランプ点灯だと色々使っていると、電力足らないですよね。

そして、ギリギリ車検パス出来た!と喜べるレベルのフルード漏れしてたステアリングラック。


車速によってステアリングの手応えが変わる
『プログレッシブタイプ』の、リビルドステアリングラックです。

車速によって手応えを変えてくれる、モーターユニットとかは再利用か?って思い、Oリングなんかも買い込みましたが、まるごとアッセンブリで届きました。

リビルド品て、凄いんですね。
交換して、どんな風になるのか凄く楽しみです。
ちなみに、パワステフルードは、TOYOTA純正パワステフルードを容れます。

そして、帰りの代車はコレ!


スバルのR2!

実はこの車。
とこぶしが大好きなデザインの車で、乗ってみたかった軽自動車。
室内も広い。

でも、少し燃費は悪いのか?
早目に燃料計の針が動きます。

カムリの上がりは、来週中のよう。

皆さんに助けて頂いたカムリは、来週から元気に公道を走ります。

関わってくださった方々、本当にありがとうございます。

ご一緒出来るのを楽しみにしております。


【オマケ】
家の近くに借りている駐車場の隣に駐車する、パジェロミニのお兄さんの、神業駐車。




左右この隙間。

このスペースに駐車出来るなら車買うよ!

と三菱の営業マンに言ったら、営業マンが入れちゃったとか(笑)
それから彼はパジェロミニヒトスジ。
とこぶしが知るだけで、3台変えています。
いつもながら感心する、駐車っぷり。


あと、昨日東名で見た126の300SE


おじちゃんドライバーでした。






Posted at 2020/08/27 10:10:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | SV21カムリ
2020年08月24日 イイね!

マフラー吊りゴムの伸び

左前の前足にガタがある124。
確認すべくリフトアップした際に、前足以外にも不具合があることを発見。

マフラーゴムです。
リアエンドは左右交換しましたが、車両中程にある、三穴のゴムも伸びているのを発見。

交換しました。

右が新品。
こんなに違います。

ウマかませて下に潜るのは当たり前の作業。





三穴の下側が、この丸くあいたパイプ状のステーにはまります。



こんな感じ。

交換する所要時間は約1時間弱。

メンバーと、マフラーゴムに嵌め込む金属部品のネジ穴にボルトを入れるのに、ちょっと時間が掛かりました。

これで少し安心。



Posted at 2020/08/24 13:10:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | S124
2020年08月20日 イイね!

弱冷房車


124を乗り出してから、出番の少なくなった126。

昨年秋に、コンプレッサの異音が気になり、リフレッシュしました。

コンプレッサ
リキタン
エキパン
を交換。

コンデンサは、2年くらい前に交換しました。

が、この夏冷えがあまい。

朝夜はキンキンまで冷えないにしても、6割7割な冷え具合。

リキタンのガラス窓を眺めますが、泡は見えない。
で、今日また新たに1本ちょっとを追加。
冷え方変わらず。

窓を見るも、変わらず泡は出ていません。

なぜ冷えない?と、リフレッシュした時を思い返す。

コンプレッサ他、部品交換後。
真空引きして、規定量のガスを補充してくれましたが、コンプレッサが回らない。

ガス補充したよね?

『規定量容れてありますよ?』

足らない?

『もう1本容れます?』

で、1本追加補充。

季節は10月末頃で、それほど暑くはない日でした。

そしてここ最近の暑さ。
効かないのも当たり前ですけど、以前はもっと冷えてました。

そんなことを考えていたら…。

ん?待てよ。ガス…容れ過ぎてないか?
規定量から、+2本とちょっと追加したことになります。

容れ過ぎ感ハンパない。

明日、少し抜いてみようと思います。

あと、朝の8時から、容量アップオルタのOH品に付け替えました。


次はカムリオルタだ!

Posted at 2020/08/20 20:39:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 560SEL
2020年08月19日 イイね!

廃業

大学を卒業。自動車会社へ就職し、当時の上司に

「おもしろいとこ連れて行ってあげるからついておいで!」

と連れて行かれたのが、外車や拘りの車専門の自動車修理工場でした。

場所は港区。
16歳から自動車修理ヒトスジのオヤジさん。

BMW1502、メルセデスW114の280CEなど、当時自分の所有する車を散々診てもらい

「なんかして欲しくて車を持ってくるならさ、仕事終わった頃に持っといでよ!営業時間内に来たらお金貰うことになるよ!」

と言われ、いつも仕事終わったよな?って頃に車で行き、キャブ調整して!!と図々しくお願いしていた修理工場。

今日、久しぶりに電話をしたら、オヤジさんに

『今年いっぱいで廃業するよ!もぉ50年だよ、半世紀やったから、もぉおしまい!』

と結構なカミングアウトをされました。

いつもそこにある工場。なイメージだったので、なんだか急に寂しくなってきました。

『閉める理由ってさ、半世紀やったからってだけじゃないんだよ。』

というので、理由を聞いてみると。

『工場をやる場所じゃなくなった。周囲にマンションが乱立し。修理の車を工場前に置いておくと、すぐに110番通報されて、警察がしょっちゅう来るようになったんだよ。』

…それも理由のヒトツだそう。

その修理工場で知り合った人も沢山。
人脈が広がったのもこの工場のオカゲ。
この修理工場に通ったことで、形成されたセンスも沢山あります。

廃業するなら、そこに隠してあるお宝部品やら色々貰いに行くよ!
と言うと『あげるよ!取りにおいでよ』と言われました…なんだか寂しい限り…。

しばらく遊びにも行ってなかったけど、廃業まで時間があったら散々遊びに行こうと思います。

Posted at 2020/08/19 15:01:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
23 4 5 678
9101112131415
16 1718 19 202122
23 2425 26272829
30 31     

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation