• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2022年06月30日 イイね!

今日の料理と先日作った料理

駐車場の大家さんから、たくさん枝豆を枝ごと束で頂きました。

枝から外して茹でました。

それと一緒に、今夜はまた焼そば。


採れたての枝豆は美味しい。

大家さん、いつもありがとう♡


それから、これまた大家さんから沢山のジャガイモを頂いていたので、残り野菜と挽肉を使って、フランスの国民食といわれる
アッシェパルマンティエを作りました。



写真だとノッペリしてて何だかわかんないですが、グラタン皿にバターを塗り、そこに挽肉と残り野菜で作ったミートソース。

ミートソースの上に大家さんから頂いてたジャガイモを潰し、牛乳、生クリームで作ったマッシュポテト。

頂天にチーズをふり、今回はお手軽に、トースターで焼き目をつけました。

バゲットと相性抜群。

気が済みました。

2022年06月24日 イイね!

124の次は126

先日、124のウォーターポンプを交換しました。

そうしたら、ガラガラ激しくうるさかったエンジン音が静かになりました。

あ~一段落。
と思ったら、今度は126。

おそらく今付いてるウォーターポンプは、かれこれ10万キロは使ってるかも…。

そろそろか…?なんて思っていた矢先。

先日エンジンを掛けたら

ヒィ~~ン…と嫌な音を立て始めました。


で、7月に入ったら、交換をしてもらう段取りをしました。

部品は用意出来てます。





使ったことのないメーカーの社外品。



よい意味での当たりでありますように♡

ウォーターポンプ交換前、来週辺りに、デフのサブフレームマウントを換えようと思います。

これは体調をみながら、ノロノロ自分でやってみます。
Posted at 2022/06/24 22:19:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 560SEL
2022年06月24日 イイね!

朝から事故



いつもの通勤道。

東京の環状7号線に出ようとすると。

この風景。

大型トラックが、中央分離帯に乗り上げ、亀になってました。

中央分離帯のガードレールは押しやられてぐにゃぐにゃ…。
環7本線は内外大渋滞。

交差点は信号ではなく、警察官の誘導で進行させられました。


どーしちゃったのだろ?
Posted at 2022/06/24 09:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常あれこれ
2022年06月23日 イイね!

近くに居た!300TDT



行きつけのガソリンスタンドのスタッフであるイトウに

「こないだシルバーのディーゼルターボが走ってて、てっきりトコブシさんだと思って近付いたら、全くの別人でしたよ~」

と言われたことがありました。

シルバー?
ディーゼルターボ?
ホントかよ?

と思っていたら、ある日の夜帰宅中、目黒通りの対向車線に、5本のスリットが入ったシルバーのディーゼルターボを見掛けた。

あれか?!イトウが言ってたのは!

と思って久しい昨日。

自宅近くに借りている駐車場から、自宅に帰る為歩いていると

目の前をスーッとシルバーの124ワゴンが通り過ぎた…。

ん?

エンジン音に聞き覚えを感じ、テールを見ると

ターボディーゼル!!

先の信号で停車していたので、小走りで追いかけ確認。

ナンバーは長野。
左ハンドル
本革シート
サンルーフ付
ヘッドライトワイパーまで付いてる

自分と同世代の男性がサラッと運転されてます。

声を掛けようか悩みましたが、今回は見送りました。

それにしても、うちの124より、エンジンは静かでした…(´Д`)
Posted at 2022/06/23 10:32:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | S124
2022年06月20日 イイね!

カムリのインナーブーツ



かなり前に届いていたカムリのインナードラシャブーツ。
まだそのまま放置しています。

交換してもらうのは、いつもの修理屋くんの所なのですが、仕事で取引のある、近くのディーラーでも、やってくれたりするのか?

と思い、聞いてみました。

答えは『NO』

思った通りの結果といえば結果ですが、なんなんだろ…。

メーカーが車を販売した。
長い時間が過ぎたが、それぞれの事情や趣味趣向があって、まだ継続して乗り、これからも乗り続けたい。

しかし、純正部品は製廃。

なら社外製品の良質な部品を入手するしかない…。


社外部品を入手して、交換を頼む。

『社外部品への交換はお断りしています。作業出来ません。』

『社外部品を取り付けたことにより補償出来ないので…すいません』

『文句はいいませんと言われても、作業は出来ません』


なぜ?

制御や重要保安部品ならまだわかりますが、日本の会社が製造、もしくは製造を指揮したゴム製品。

信頼性の低い部品ではないのに、それにすら交換出来ない。


なぜなのだろう?


何か、最近の自動車業界のシステムに、納得できなくなってきました。

ネットによくアップされている記事で、高市早苗議員の70スープラを、ディーラーが勢力をあげてレストアをしているようですが、全てトヨタの純正部品を使っているのか?

なんなんだろう…?

Posted at 2022/06/20 17:16:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | SV21カムリ | 日記

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    1 2 34
567 8 91011
1213141516 1718
19 202122 23 2425
26272829 30  

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
平成28年12月1日にうちにやってきました。 2台目のBMW 1台目は76年モデルのB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation