• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

安倍川のほとりの安倍川餅屋

昨夜、車体をユッサユサ揺すって、軽油を給油口ギリギリまで満タンにし、今日朝から、静岡まで所用があり往復しました。

用事を終えて帰り道。

「あれが安倍川かぁ~」

と思っていたら、橋のたもとに

安倍川餅屋を発見!

安倍川餅の「石部屋」※セキベヤ
https://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220101/22000001/
旧い佇まいで、昔の茶屋のよう…。


土産で買おうと思ってけれど、土産あるの?って雰囲気。

中に入ると『お土産?』とおばちゃんが声を掛けてくれて、旧いショーケースに案内してくれた。

で、買ったのがこれ!



これで二人前。

きな粉には、甘味はついてなく、砂糖が別袋で添えてありました。

餡子の方は「赤福」風
きな粉は、餅の柔らかさが際立ちます♡

美味!
これ、お店でお茶と一緒に頂いて、またお土産でいくつか買って帰りたい!

で、東京~新静岡往復。
新東名に入ったら、ほぼ120km/h区間をエアコン入れて…。

今日1日で


444キロちょうど!
燃料残はこれくらい。

エンジンの回転が軽くなりました。
それと、3~4速のスピードの伸びが物凄くよくなりました!!

メッチャ速くなった!

いや~楽しかった。

気が済みました♡


Posted at 2022/10/11 21:53:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2022年10月10日 イイね!

ドアミラーカバー修理


124のウインドウレギュレーターのギアが減り…。
開閉時に「ガガガ…」と不快で不安な異音を奏で出したので、交換をお願いしました。

レギュレーターは無事交換され、車は返ってきたのですが、不具合が増えた。

まず、上の写真の黄色い集積材の部分には、ピラーカバーが着きます。

↑これ。

なのですが



折れて返ってきました。


この部分に

この爪が刺さって、上部を固定するのですが、多分、上のトンガリ部分を引っ掛けて爪を外そうと思ったのでしょうね。

室内側にトンガリが倒れてきてました。

ミラーを見ると気になる訳です。

作業してくれた人は
『爪は折れてなかったけど、トンガリは両面テープでとまってました』
と言っていたけれど、以前ドアミラーのブーツを交換したのは、ワタクシ。

両面テープなんか使って再装着してないので、ウソね(笑)

折っちゃったんでしょ?(笑)

まぁ「そぉなんですか…(;´Д`)」と言っておきましたが、とにかく目に入る。

なので、今朝、外してリペア。

表面をまず、ベルトサンダーで軽く削り、プラリペア様を何重かに重ね盛り。

割れた隙間にも流し込み、終了。

爪の付け根の表皮が浮いてきていたので、そこには接着剤を塗り、クリップで固定。






もう乾いたから、修理完了。

あとは、車に戻します。

外した時、写真撮っておくと便利。
どんな風に取りついてるか、わかるし。


あ~
気が済みました。
Posted at 2022/10/10 09:20:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | S124
2022年10月05日 イイね!

IKEAに行けや…(寒風)

近くに住む友人から

「とこちゃん~お願いがあるのぉ~IKEAに連れてって♡」

と連絡が来ました。

何を買うのかと聞くと

独り掛けのソファ
幅狭テーブル引き出し付き
オフィスチェア
その他小物

ソファは配送するのかと思いきや

持って帰りたい♡

と…アホか!

ソファの箱サイズなんて聞くとバカデカ。
テーブルなんて薄いけど長い。

無理か…とも思ったけども…。

124の本領発揮。
リアシートをたたみ。





積めちゃった。

友人は、女性ながら、身長は僕とほぼ同じの176センチで脚が長い。
それでも、助手席で普通に座ってるし、自分のシートポジションも、いつも通りで、変更することなく運転出来ました。

車で運ぶのはいいけど、友人のマンションの部屋まで運ぶのが一苦労!!

デカイし重いし…。
独りで組立てると言うので…組立までして帰宅しました。(激あま)


ちなみに、駐車場に帰ったら


161,000キロになりました。


Posted at 2022/10/05 07:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | S124
2022年10月03日 イイね!

日本の製品を見直す

実は、30年近く持っていた、ROLEXのエクスプローラを手放しました。

日本ROLEXの正規輸入品でしたが、そろそろOHかな…というこのタイミングで、手放してみた訳です。

なぜならば、SEIKOの時計を使おうと思って。

このグランドセイコー。

この時計が発売される直前。
仕事で欧州に行っていた父が、スイスの時計店に入り

「何かいい時計はないですか?」

と、店主に聞いたら、店主から

「あなたは日本人ですか?日本人ならば、今度日本のセイコーから発売される、グランドセイコーを買いなさい」

と言われ、日本に戻ってから、予約して手に入れたそうです。






父の手元に来てから、少なく見積もっても40年以上経っています。

あまり使っていなかったのですが、眺めていたら、元々の性能、カタチに戻したくなり…。



オークションで、尾錠を手に入れ。

銀座にある、グランドセイコーのサロンに持ち込み

「必要ならばOH、そして純正のベルトには、この尾錠を着けてください」

とお願いしました。

ベルトは、セイコーブランドのクロコの黒革ベルトをお願いしました。

「お預りして、GSの専門工場に送り、各部点検しご連絡を致します。」

で、昨日。
受付をしてくださった担当者から連絡があり、

「ベルトは、当時のイメージに添った純正のクロコの黒革ベルトがありましたので、そちらに尾錠と合わせて交換させて頂きます。またOHもさせて頂きますが、部品が欠品な場合は、調整のみでお返しさせて頂きます。しかしながら、実に状態が良く、大事にお使い頂いていたことがわかりますので、出来る限り最善を尽くさせて頂きます。」

と言ってくださいました。

テスラに聞かせてやりたい!

革ベルトとOH。
費用は合わせてそれなりの金額ではありますが、父から引き継いだモノを、これから改めて大切にしよう!と思っています。

実は、グランドセイコーの他に、キングセイコーもあるの(笑)

60年代後半から70年代半ばくらいまでしか造られなかったキングセイコー。

最近、また復活しましたが、それの元祖。

ちょっとクスミカラーの紺文字盤。

純正ではないけど、ステンレスのブレスが着いています。

父から譲り受けた時からこのブレス。

先日の、冷しぜんざいを食べた日、こちらも銀座和光で、仕様を調べてもらいました。

希望を説明すると、担当者さんが目の前で、工場に電話をしてくださり、
電話で工場担当者とやり取りのあと、僕に向き直り。

「おっしゃる通り、ブレスは社外品です。当時このモデルには、革ベルトが着いていたようです。それは確認が取れました。でも、どんなベルトが着いていたかまでは、記録が残っておりません。申し訳ございません。」

「今、こちらに並んでおります革ベルト、セイコーの純正でございます。ですが、お父様がお選びになったこちらのブレス、替えてしまうのは惜しいかと存じます。このままお使いになられてはいかがですか?」

と…。

テスラに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい。

あぁ…日本の対応って素晴らしい!
益々この2本の時計を大切にしたい!と思いました。

グランドセイコーはOH完了まで、約1ヶ月。

これはこれで楽しい時間です。


色々、父に感謝。
父死してなお感謝です。




Posted at 2022/10/03 14:20:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記

プロフィール

「何回来てもテスラのサービスセンターはクズ。」
何シテル?   09/12 14:22
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 34 5678
9 10 1112 131415
16 17 1819202122
23 242526 272829
3031     

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation