• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2023年12月22日 イイね!

124…色々見付かる。


先日、異音確認の為に、音取りオジサンの工場へ。

リフトアップ前に、異音確認。


ベルトテンショナーに付いている、このアブソーバーがもうダメ。
一番気になっていたのはコイツ。

このアブソーバーを取るには、ウォポンに着いている、プーリーを外すか、プーリーのボルトを4本緩めて前に出し、隙間を拡大させて抜き取る。

エンジン冷えてる時しか無理な作業。

リフトアップしたら…。

ターボユニットを支持する、ステーの下側のボルトが脱落している。

ボルト付けて、締め上げて終了。
これだけでも、異音激減。

パワステオイル戻りのホースからオイル滲み。

リアブレーキパッド、残り2ミリ程度。

テンショナーとパッド、部品手配済み。

2,500~3,000回転あたりで発生する

ミリミリミリミリ…というミリミリ音は、
相変わらずまだ出ます。

年末年始、ノンビリ部品交換、ミリミリ音探しでもやりましょう。


街中で見かけた車


美しい♡
Posted at 2023/12/22 10:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S124
2023年12月18日 イイね!

クリスマス前に車検とジャガー

我が家の124。
車検でした。

車検後、177,776キロ。

ブーツ切れもなく。
1日で車検完了。

124ですが、とにかく最近うるさい!
アイドル時、ゴゴゴゴ…ビリビリビリビリ…と、金属同士が干渉しているような音がずっとしています。

我慢ならず。

以前、インジェクションポンプを診てもらった修理工場のAW木さんのところへ、仕事の合間に行き

うるさくて辛抱ならない!なんとかして!!

とボヤいてきました。

するとAW木さん。

『俺でわかるかなぁ~バンドがゆるんでるとかならいいんだけど…』

と、毎度のAW木節。

そんなこと言っても、なんとか出来るでしょ?!音取りオジサンになって!!

と言うと…。

『あ、音調べる機械あるんだよ、センサー付けて、どこで音がしてるかわかるの』


ホラ出た!
あとだしAW木。

とにかく、火曜日朝から持ってくるから診てね!!

と言うと

『とこぶしさんは、おもしろいなぁ~』

とニヤニヤ

おもしろくない!




写真は、AW木工場に置いてある。
ジャガー。

工場の外には、シトロエンアミのシューティングブレイクも置いてあります。

Posted at 2023/12/18 11:53:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | S124
2023年12月15日 イイね!

実家のジムニー

実家のジムニーが死にました。

夏にタイヤを交換、10月に車検を受けた途端に、エンジンが不調。

アイドル不安定。
パワーが出ない。

同じ奈良に住む、友人Kに相談。

『こっち運んでくれたら、すぐ診てくれるように、段取りしたで!』

ってことで、ロードサービス。


夕方に実家を出して、暗くなり始めた頃に、指定された場所へ…。

指定されたのは修理工場ではなく、Kの友人、O君の家のガレージ。

O君は、Kの幼なじみで、車大好き!
34GTR、Ferrari、クラシックミニ、86を所有するO商店の若旦那。

Kを通じて、O君と話をすると

『診てくれる人な、運送会社のメカニックやってて、うちのRB26もOHして仕上げてくれた人がやってくれるよって大丈夫やで、安心してええよ!』

との事。

着いた途端、仕事終わりのメカニックさんが、ガレージに来てくれて調査。













結果、2番の圧縮不足。
早く直したい!との理由で、リビルドエンジンに載せ替えが決定しました。

『エンジン手配してもろて、来たらすぐ載せ替える!エンジン次第やけど、年内に納めるつもり!』

って素晴らしい!!(笑)

『10月から預けてた修理屋、何してたんやろな?』

と…ガレージで話していたらしい。
ありがとうKにO君。
それにメカニックさん。

心強いです。



エンジン手配します。



Posted at 2023/12/15 08:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2023年12月15日 イイね!

京都へ

仕事で京都へ行ってきました。

実家が奈良にあるものの…京都をグルグルしたことはありませんでした。

ここ最近、出張しても、ガチガチにスケジュールを入れていないのと、先様のスケジュールで隙間ゆるゆる。

出張先の近くをうろうろしてきました。

まず、タクシーで今宮神社。

お目当ては『あぶり餅』




きなこの香ばしさ、そこに甘い白味噌を纏って美味しかった。

昼食は、京都で人気のラーメン店。
カウンター10席のお店ですが、開店と同時に、行列が出来るお店。


そこでは、味噌つけ麺。
スープは、シッカリした甘辛味噌アジ。
山椒が効いていて、京都っぽいお味。

あぶり餅もそうですが、京都の人って、味噌の使い方が上手い!
さすがな気がします。

でも、この店で気になることが…。
カウンターのスミに、5~6歳くらいのC国語を話す子供が2人、タブレットを弄りながら、つけ麺を食べています。

親の姿は無し。

その2人を発見してから約10分後、父親らしき人登場。
またそこから10分タブレットを弄りながら食べる子供の後ろに立ち、食べ終わると出て行きましたが、行列のできる繁盛店で、子供だけ残して…って…。

その後、目についた骨董屋に入ったのですが、店内を見ていると、そこに入ってきたC国人。
リュックを背負ったまま、狭い店内をウロウロ…。

リュックでガチャン!とやらないか、ヒヤヒヤしました。

そういうのって…どうなんだろ…オーバーツーリズムはやや治まっていましたが…色々気になりました。

で、その夜は、半接待で仕事先の方と食事。

五条の交差点にある、蕎麦屋へ。

蕎麦屋ですが、手の込んだ料理を出してくれるお店。







京都通の友人に教えてもらったお店でしたが、コスパもいいし、料理も美味。

何より店員のお姉様が、料理を頼もうとすると、お願いする前に来てくれる。
水を…と思うと水を持って来てくれている。

とにかく気配りと、愛想が素晴らしくいい!
気持ちの良いお店でした。

大満足。

2日目…。

スケジュールの合間に、チョロチョロ出来るとこがないかを探していたら、行きたかった味噌屋が近いことに気が付いて、タクシーでGo!

タクシーを降りて、お店を探して歩いていると、大豆を炊く香りが…。

香りを頼りに探してあるくと…見付けました。

加藤商店

昔ながらの味噌作りに拘っていて、木桶で醸造されています。

味噌作り以外にも、味噌作り体験や、木桶サミット、麹の研究も熱心。

味噌は勿論、お店の若旦那、お店のファンになりました。


東京に帰る前には、東本願寺に寄り、御参り。

社長が代替わりする前から、関係性が悪くなっていた取引先…色々話をさせて頂き、これからも、継続してお付き合いして頂ける約束も出来ました。

ストレスも溜まりますが、よい結果が出せてよかったと思っています。

ホッとした。

よい出張でした。

それにしても、京都って、苔も美しい。






Posted at 2023/12/15 07:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常あれこれ | 日記
2023年12月03日 イイね!

師走


郵便局に行こうと家を出たら、結構な人だかり。

交通整理してる、顔見知りの近所のオッチャンに…

『なに?』

と聞くと…

『餅つき大会だよ、ついてってよ!(笑)』

こういう会合、やってるとこも少なくなってる気がします。

なんかホノボノ…。

そろそろこういう集まりに、参加してもいいかなぁ~と考えてみたり。
Posted at 2023/12/03 11:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 18192021 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation