• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

電気との闘い

電気はキライです。
見えないし、ビリッとするし。

カムリの電気の話。

先日、駐車場でエアコンをつけてアイドリング中、エンジンが止まったことをブログに書きました。

その話の続きです。

オルタとバッテリーを新品に交換しました。

で、数日走り回ったある日。
朝一番のエンジン始動の際、セルの回転が重い。

でも、エンジンは始動したので、そのままいつものガソリンスタンドへ…。

エンジンを掛けたまま、エアコンを入れたまま燃料を容れ、洗車を依頼。

カムリを洗車機へ

スタッフさんがタイヤホイルを洗っていき、4本目のタイヤを洗い始めたところでエンジンが停止。

押して洗車機に入れて、洗車をしてもらい、ジャンプしてエンジンを始動させ、ピットへ移動。

漏電?放電?
怪しい後付け配線と、パーツを外し、エアコンをOFFにして、しばらくアイドリングで放置してました。

それからなるべく電気を使わないように過ごし、セルもシッカリ回るようになったので、経過観察。

で、こないだの月曜日。

仕事からの帰り道。
エアコン
ライト
ブレーキランプ
ステレオ
ダブル電動ファン
に電気を使い、一般道で横浜から都内へ。

家の駐車場に入れるためにバックしている最中。

またエンジンがフルフルして止まりそうな仕草を…慌ててエアコンを切り、ギリギリ駐車スペースにイン。

駐車した直後は、セルも回りませんでした。

フリダシニモドル…

でも、新しいバッテリーなので、翌朝はセルが回るくらいに、電力が回復。

で、昨日、いつもお願いする電気屋さんに車を持ち込みました。

電気の番人のベテラン2名に、状況を説明。

ベテラン2名は

『う~ん…難しいな』

とは言うものの

『どっか焼けてる?』
『焼けてたら走らないだろ?』
『そーだね…』

なんて話しながら…

『朝はセル回ったんでしょ?なら発電はしていて、放電もないな…でもこれ、アイドリング低くないか?』

と指摘されました。

エアコンONで、Dレンジに入れている時の回転数が


Nレンジで


『アイドルアップ利いてないよ?』


コイツのスクリューをひねっても変化無し。
エア吸ってはいるから、このダイヤフラムがダメみたい。

『これ交換してから持っておいで、診てあげるから』

と言われて帰ってきました。

信号待ちでニュートラルにして、アクセル踏んで、回転を上げて過ごして、今のところ電気不足症状無し。

ネットを見ていると、クラウンバンやハイエースの古いのにも使ってそうな、アイドルアップダイヤフラム。


これの形が似ています。※写真はネットから


これから部品を調べます。

あるといいなぁ~

あと、ショックなこと発見。


ホーンパッドが割れてきた。

夏め…。








Posted at 2024/07/31 09:11:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | SV21カムリ
2024年07月28日 イイね!

退院後久しぶりの料理

持病が悪化し、しばらく料理をしていませんでした。

が、手先のリハビリを兼ねて、久しぶりに料理。

餃子作り。

手が震え、痛みもありましたが、いつも通り包めました。

餃子の時は、必ず酢の物を作ります。
今回は、キュウリとシラスの酢の物、冬瓜の冷たい汁物、枝豆。


モヤシのナムル。


勘は鈍っておらず、餃子の焼きは狙った通り完璧。

冬瓜は、下茹でしてから、鰹出汁と干しエビと一緒に煮て、味がしみたら冷蔵庫で冷たく冷やしました。

楽しかった。
今は車より、料理の方が精神的にいいみたい。




2024年07月17日 イイね!

124ワゴン電動ファン回らず…復旧

124ワゴン。

電動ファン回らず。
炎天下、信号待ちをしてると110度まで水温が上がる。

怖くて乗れない。

アディショナルファンがピクリとも動かない。

通電確認をすると、電気がダウンしている。

リレー。


確認すると


15Aの板ヒューズが切れてます。

いつものガソリンスタンドで確認したので、スタンドの並びにある、ヤナ○のサービスに100メートル徒歩移動。

サービス担当者が来るまでお待ちください…と言われ

5分待ち

ツナギ姿の若いサービス担当者にこのヒューズが欲しいです。

とヒューズごと見せると、車台番号を聞かれる。

しばらくお待ちください。

と言われ、再度待つこと約10分。

サービス担当者が戻ってきましたが…。

在庫がありません。取り寄せになります。

とのこと。
ちなみに、ヒューズ1個 440円


購入を断り、代官山のオートバックスへ

エーモンの商品、15Aヒューズ5コセット

398円

ヒューズ交換後、電動ファンは問題なく動き、炎天下でも90度をキープしています。

ちなみに、事故のバンパー修理は、修理工場の都合で、まだ未作業。

7月26日から、やっと修理が開始されます。

楽しみ。

Posted at 2024/07/17 09:39:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | S124
2024年07月17日 イイね!

カムリのオルタネータ交換



2024年 7月14日日曜日。
カムリのオルタネータ交換。

駐車場で、アイドリング中に、フルフルフル…とエンジンが力なく停止。

停止前にチャージランプ点灯を確認。

ガレージ内を捜索して、過去に買っていた、メキシコ製オルタネータを見付けて交換。




オルタは、OHしたのがもう1つあるはず。


交換時のマイレージ

作業は、ほとんどトヨタ時代の同期友人に依頼。

オルタ交換後、再度駐車場でIGをOFFにすると、セル回らず。

友人の車でジャンプして、再始動。

バッテリーも死んでしまったので、いつものガソリンスタンドで、新品に交換。
ついでに車検も合格。

3時間車検でした。
また2年継続して乗れます。



Posted at 2024/07/17 09:24:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | SV21カムリ

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
141516 17181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation