• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】大学時代の友人Sガレージに「とこぶしもやったらええねん!みんカラ。お前なんてネタの宝庫やろw」と言われて始めたみんカラ。
ややコミュ障の自分でも、いろんな方とお知り合いになれたこと、感謝でしかありません。
色々間違ったこともするかもしれません、失礼があるかもしれませんが、今後ともご贔屓のほど、宜しくお願い申し上げます。
Posted at 2024/08/30 13:12:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月29日 イイね!

すぐダメになる部品

すぐにダメになる124のエンジンアブソーバ。


上側のボルトが入る、ブッシュが剥がれます。

これで2回目。

ディーゼルエンジンの振動も原因のヒトツでしょうけど、ヘタルの早すぎ。

ダメになると、ゴゴゴゴ…と嫌な音が出る。

換えるの簡単そうですが、前にも書きましたが、アブソーバ下側のボルトを抜こうとすると、あと数ミリのところで、ウォーターポンプのプーリーにボルトがドン突きして抜けない。

以前は、ウォーターポンププーリーを固定してるボルトを全部少しだけ緩めてラジエーター側にずらし、ギリギリかわしてボルトを抜きましたが、このプーリーのボルトを緩めるのが大変。
隙間がないから。

でも、前はやったんだよなぁ~

時間かけて、ノンビリやってみようかな…。
手が使い物になるかなぁ…。
Posted at 2024/08/29 09:21:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | S124
2024年08月26日 イイね!

イマドキのディーラーってこんななの?

新車から6年経過ミニに乗る友人から、こんなLINEがきた。



「大丈夫かなぁ?来週長距離乗るんだけど。
ドライブトレーン異常っていうのも表示された、それはエンジン再始動したら消えたけど…。」

イマドキの車なんかよくわかんないから、ディーラーに電話し、点検するように伝えた。

友人がディーラーに電話すると、電話対応したオネエチャンが

『ちょっと確認するのでお待ちくださぁ~い…』

『えっとぉ、サービスに確認したところ、大丈夫みたいです。心配なら診ますが、予約をとってください。もし乗っていて違和感を感じたら、連絡をください』

と言われたらしい。

友人が

「違和感て、どんな違和感なんですか?」

と聞くと

『えっとぉ、違和感です。』

「だからどんな違和感なんですか?」

『違和感です。』

と、全く噛み合わない(笑)
わからない者同士の不毛なやり取り。

結局、結論が出ないので電話を切ったようですが、大丈夫ならこんな警告出すなよ。

でも、週末不安で再度ディーラーに電話すると、日曜日の15時30分なら点検します。

と言われたらしく、家族に車使用の予定を聞いて、点検依頼の電話をしたら、もう予約が埋まってしまい診れません、近隣のディーラーも予約が取れません。

と、言われたらしい。

結局、ディーラーからは、車の使用年月でATFの管理という意味合いで表示されるモノで、10月の点検でATFを交換します。その時に警告も消しますから、大丈夫です。

と、いうのが回答らしい。

こんな警告が、車に乗るたびに表示されたら、とこぶしなら心中穏やかではいられない。

ATFの量を確認しようと、ディップスティックを探してみるも、カバーされててさっぱりわかんないし、エンジンオイルのディップスティックもすぐに見付けられない。

それにしても、飛び込みでATF確認して!
と、ディーラーに行っても対応してくれないのか?

不安だ、心配だ…と連絡しているのに、車を診もしないで「大丈夫です」と言ってしまう正規ディーラーってなんなんだろぉ?

理解出来ないし、信用ならない。

車は、自分で診て、自分で修理出来るところは、自分でする。
自分で出来る車がいいと再認識。

それにしても、イライラするこのディーラーの対応。
プライドの欠片も感じられない。
怒りさえおぼえます。
Posted at 2024/08/26 02:23:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常あれこれ
2024年08月23日 イイね!

5000回転へまっしぐら!



タイトル。
なんの話かというと、アクセルリンケージが引っ掛かった話です。

以前より、たまにアクセルペダルを踏み込んだ際、アクセルペダルが動かないような症状が発生してました。

すぐ元に戻るので、ほっておいたのですが、先日。

町中の道路を走行中再発。

ペダルを踏んだり戻したりすると戻るので、グッと踏み込んだところ、ジワジワとエンジン回転が上がってきて、車速も比例して上がる。

ブレーキを掛けながら凌いでいたのですが、信号で停止すると、ブレーキが追い付かない…。

グググッと前に進む…。

そのままIGをOFFにすれば良かったのですが、ヤバい!と思ってNに入れたら、ターボが作動する回転領域だったため、ブォ~!と唸りながら、エンジン回転数が5,000回転へまっしぐら!

慌ててIGをOFFにし、エンジンを停止しました。

停まれる場所だった(夜だったし)ので、そのまま車を停車させ、エンジンルームを開け、リンクを確認すると、アクセルワイヤーが掛かる回転リンクが2センチ程開いた状態で固着。

指で押すと、カコッとした強い感触で戻りました。

それから引っ掛かることもなく、普通に帰宅。

各リンクにシリコンオイルを注しました。
ちょっとしばらく様子見です。


こんな経験は初めて。
怖い経験でした。
Posted at 2024/08/23 07:06:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | S124
2024年08月12日 イイね!

ハンコック…う~ん…なんだろう…


タイヤを交換してから、140キロほど走りました。
100キロちょっとは、高速道路。

う~ん

ハンコックのエコタイヤ。
自分には合わない…が結論。

前に履かせていたトーヨータイヤより、なんだか車が重く感じます。

アクセルペダルを多く踏み込まないと、走らない感じ(あくまでも感覚です)

ハンドリングが曖昧。
ちょっとフンワリした乗り味。

トーヨーの方が、もう少しピリッとした乗り心地だった気がします。

でも、ロードノイズは、トーヨーより静かな印象。

もっと走れば感覚も慣れてくるのかなぁ?

次は、またトーヨーに戻ると思います。
日本メーカーのタイヤって、やっぱりいいって結論づけました。
Posted at 2024/08/12 23:05:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | S124

プロフィール

「@エスガレーヂ ランボルギーニも浸かってたもんね。
駐車料金て、月いくらするんだろ?」
何シテル?   09/26 17:37
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    1 2 3
45 678 9 10
11 121314151617
1819202122 2324
25 262728 29 3031

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation