• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

大久保歌舞伎町界隈ご飯

やんごとなき理由から、絶対行きたくないエリアのキワまで行く用事があり、食事。

新大久保というより、東新宿です。
韓流好き女子がほとんどいない、地元の韓国人のオジサンやオバサンが行くようなお店。

何を食べたかというと

カンジャン・セウ

カンジャン・ケジャン(カニ)がポピュラーですが、エビにしました。

エビが大きいのと、とにかく新鮮で、プリプリ通り越してブリブリ。

味付けもいい!
甘味を足すのに、サイダーを入れてるようで、タレに炭酸を感じます。

サイダーを入れるのって、韓国では一般的だそうです。


左のキムチ豆腐。
韓国のツマミ系の料理らしく、古漬けになり、少し酸味の強くなったキムチと、豚バラ肉を炒め、茹でた豆腐を添えた物。

キムチと豚バラ肉、豆腐を一緒にクチに入れると、大変美味!

家でもすぐ出来るおツマミ。
真似したい。


韓国フライドチキン

揚げたてでした。
マスタードソースが素晴らしい。

観光客相手じゃない、どちらかというと地味なお店ですが、そこがいい。

あまり行くことはないでしょうが、よい店を知りました。

Posted at 2025/07/02 07:45:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | みんカラ料理部 | 日記
2025年06月25日 イイね!

ACコンプレッサーリレーを割る 完結?

土曜日に、先輩に直してもらった、ACコンプレッサーリレー。

晴天時も問題なく、キンキンに冷やす室温設定、ちょっと寒くなっちゃった…と感じた後の、快適室温温度設定も、シッカリとコンプレッサーをON/OFFしてくれて、ちゃんとコントロールをしてくれています。

でも、まだまとまった雨の時にどうなのか?
確認出来ないでいました。

リレーを直してもらう前は、雨の日に乗ると、途中でコンプレッサーが動作を止め、窓という窓が真っ白に曇っていました。

そのたんびにイライラ。

で、本日。
朝から待望のまとまった雨降り。

心筋梗塞以来止められていた、車通勤の、禁を破って、車で来ました。

仕事先到着時。


曇らないって素晴らしい!
コンプレッサーが、途中で止まって動かない…ってことがないってのは素晴らしい!

ノーストレス♡

これから、先輩に報告と御礼のLINEを送ります。


あ~
ここ最近、一番の気が済みました♡

Posted at 2025/06/25 08:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | S124
2025年06月22日 イイね!

タコス

行ってみたかったタコス屋に行った。

一軒目は、行ったのは数週間前。
中目黒のはずれに出来た店。

オープンと同時な感じで行ったので、並ばずに入れました。

ここは、トルティーヤが厚くて大きい。
具もガッツリでなかなかいい感じ!

具材違いを1つずつオーダーしました。


このお店は、シリコンの手袋を1つくれます。
なので、手の汚れをいちいち気にしなくていいから、集中して楽しめます。

ちなみに、今日店の前を通ったら、長蛇の列。

みんな、中目黒来過ぎ。
観光税を払ってもらいたいくらいの混雑ぶり。

今日は、もう一軒の新しく出来たタコス屋に、ノロノロ出掛けました。

場所は恵比寿。

来店時、ここは並んでなかった。
歩きでいったので、豚肉と牛肉のタコスを一種類ずつと、メキシコのビールを注文しました。




でも、サイズ小さめなトルティーヤのタコスが5枚。

ビール頼んで6千円ちょっと…高いな。
おまけに立ち食い。
お得感は皆無。

お店のスタッフさんは、物凄く感じがいいので、ちょっと残念。

話ネタに行くのはいいけど、頻繁には行けないなぁ~


2025年06月22日 イイね!

ACコンプレッサーリレーを割る その2

先週の続き。
トヨタ時代の先輩の『コンデンサー交換の儀』

即席の作業台。
コンデンサーは、先輩が持っていた物。




銅のリボンを当てて、古いハンダを吸い取るのですが、欧州のハンダは、日本のハンダと性質が違うのか?
なかなか上手く溶けてリボンに上がってこない。

何回もトライして、コンデンサーを外し、新しい物に交換してくれました。

ありがとうございます!先輩。

まずは車に装着し、動作確認。
ACも問題なく作動して、コンプレッサーがON/OFFしてくれます。

前回の作業の際、剥がしたシリコンのシール。
テープでも貼って、防水しようかと思っていたら、ちゃんとシリコンシール剤を持ってきてくれている先輩。

ありがたいです。

車に復旧して完成。

作業後、ずっと様子をみていますが、今のところ問題なし。


で、その帰り道。
東の高級住宅地の横綱『田園調布』を通過中。
道路沿いの家の庭から、車の目の前3メートルに、テントが飛んできた!


このサイズ(笑)

うちの車と大きさ比較。


こんな。
車を寄せて、テントを道路脇に寄せましたが、家の主が出てくる気配なし。
家のインターホンを鳴らしてみたけど、留守のよう…。

仕方ないので、警察を呼びました。
110番だったので、警察官が到着するまで通報者の方は待っててもらえますか?
とのこと。

待つこと20分強。

到着したパトカーに引き継ぎました。

テントは固定してくれって話。

Posted at 2025/06/22 08:35:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | S124
2025年06月20日 イイね!

どハマリお菓子

先日、仕事帰りに、職場近くのショッピングモールに立ち寄った。

くだものを購入して帰ろうと歩き始めたところ、大きなこだわり酒屋の前を通った。

そこに、コレが売っていた。


くにひろ屋の洋酒ケーキ。
広島の府中市にあるお店らしい。

見た目は、水分多目なカステラ、食べると、洋酒でグシュグシュジュワシュワ食感。

ちょっと甘いけど、めちゃくちゃ好み!

どハマリしました。
後日、またその店に出向き、リピ買いでまとめ買い。
こっちで取り扱ってるお店まで調べちゃった。

また買うはず。

一昨日の夜。
銀座にあるイタリアンのバーレストランが閉店する話が、風の便りで届いた。

付き合いの長い店。
歴史の古い店なので、オシャレでもずば抜けてキレイなお店でもないけれど、なに食べても美味しい、お気に入りの店。

そこが閉店と聞いて、開店時間と同時に、食事に行き、真相究明。

結果、今月閉店ではなかったけれど
『いつ閉店に追い込まれるか、わからないです』
とのこと。

事情を聞くと、コロナ禍に、お店の大家さんの好意で『日常に戻ったら、値引き分返してくれたらいいよ』と言われて、家賃を下げてもらったらしい。

コロナ騒動も落ち着いて、日常が戻ってはきたが、お客さんの質も変わってきたようで、若い女の子が数人で来て、お酒そこそこ、料理3品くらいで、3時間も4時間もって、いうのが増えたらしい。

正直、それをされると、回転率が下がり、商売にならないんですよ…。

閉店しないのを知って安心したけど、安心もしきれない。

ガッツリお酒も呑むし、料理もガッツリ楽しんでくださる、昔からのお客様にたくさん来て頂きたいんです。

これが店主の本音。

とにかく、美味しいお気に入りのお店だから、頑張ってもらいたいし、協力したい。


そのお店名物の1つ、ウニグラタン・レギュラーサイズ。
行くと必ず頼む1品。

カリカリになったお通しで出てくる、ラスク状になった、パンをグラタンの中に沈め、ソースがしみて、フヤフヤになったそれを食べるの最高!
ちなみに、それは、とこぶしオリジナルな食べ方。



ブロッコリーと、カラスミのパスタ。
見た目地味ですが、メチャクチャ美味しいです。

以上



プロフィール

「免許証更新に来ています。
講習までの待ち時間、目の前のモニターに、電動キックボードの乗り方みたいなモノを流してる。
こんな処で流すなら、TikTokやYouTubeで流した方が、利用している連中には効果的だと思う。
TVで流すにゃ金かかるし、ヤツらみないだろうし。」
何シテル?   03/27 10:25
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation