• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とこぶしのブログ一覧

2025年05月03日 イイね!

豚肩ロースのビール煮とMARTINI

みん友先輩のSidさんから、いただいたこれ。
 
MARTINI様


あまりお酒を飲まなかった、わたくしの手元に初めてきたMARTINI。

いただいて、飲む前に、体調を崩してしまったので、しばらくお預けでした。

体調も落ち着いてきたので、お酒を少し解禁。

今日はMARTINIをいただく為に、久しぶりにちゃんと料理。

メニューは…。

豚肩ロースのビール煮
なんでワインでなく、ビールで煮るねん…てツッコミはナシで。


アンチョビ
ニンニク
ディジョンマスタード
ウスターソース
レモン果汁
オリーブオイル
パルミジャーノ
卵黄
を混ぜてソースを作り


シーザーサラダ
ベーコンは入れず
クルトンはオリーブオイルを和えて自作



高知のアンテナショップで売っている、冷凍真空パックの藁焼き鰹のタタキをアレンジして、和洋折衷な鰹のタタキといぶりがっこのタルタル。

味付けは、味噌とマヨネーズとケッパーと、オリーブオイル、クレソンを一緒にタタキました。

いぶりがっこと、藁焼きの風味がイヤミなくいい感じにマッチ。

バゲットにのせていただきました。



メインメニューは、豚肩ロースのビール煮。
いただきもののビールが、賞味期限切れになっていたので、それを消費するために、ビール煮。


マッシュポテトを下に敷いて


MALTINIにピッタリ♡
病み上がりなので、少しだけ、ゆっくり飲ませていただきました。
美味しかった!



久しぶりに気が済みました。

Sidさん。
ありがとうございました。

引き続き、美味しくいただきます。

2025年04月12日 イイね!

124ワゴンのヒーターバルブ

真冬の雪の日も…この冬一番の寒波襲来の時も、冷たい対応を決め込んでいた、うちの124ワゴン。

ヒーターバルブが突然ご臨終になり。

コンコン叩いても、全く室内は暖まらない。

茨城の、怪しいベンツ屋に行き、同じ94年式300TDセダンに着いていた、ヒーターバルブを入手。

作業を始め、いざ交換しようと、よくよく茨城から持ち帰ったバルブを見てみると、ヒーターバルブを構成し、固定するビスが数本折れていて、取り付けしても不安が残る。

と、思っていたら、作業中に心筋梗塞になり、復旧だけして、そのまま入院しました。

作業中、よくよく2つのバルブを見比べると、うちの124に着いているバルブの方が、程度がよかった。

で、退院し、復活した今、バルブのニコイチに踏みきりました。


で、サーキットで燃えた、ロータスエキシージを、トヨタ時代の先輩と燃やした後輩本人とで、直している場所に行き作業。

テスターで通電を確認してもらい、バルブまでは電気が来てることを確認。

バルブに電気を入れてみると、冷却水を送るポンプモーターは生きている。

次に、ヒーターコアに温まった冷却水の流量を制御する、ソレノイドバルブを確認。

思い切りバラす。


車に着いていた方のソレノイドバルブは固着していて、動かない。
動かない原因は、サビ。
※コッチハイバラキカラキタバルブ


写真中央の2本のサビを、サンドペーパーで落とし…。




こっちのソレノイド部の穴の中にもリューターにサンドペーパーを着けて、サビ落とし。

あとは、写真のソレノイドバルブを、車側にある、ヒーターバルブの腰下と合体。


勿論、組み付け前に、通電させて、ソレノイドバルブが動くかの確認は忘れない。

問題は、組み付け後の、シール部からの水漏れ…。

今のところは、大丈夫な気がしますが、経過観察中。

めっきり、春らしくなり、気温20度を超える日も増えてきましたが、今更ながら、ヒーターバルブが直り、暖房が効く車になりました。


気が済みました。



Posted at 2025/04/12 17:31:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | S124
2025年04月05日 イイね!

退院後の料理


昨日は、半日病院で、心臓リハビリ。

帰り道に、スーパーに寄って、鶏レバーとキノコ類を買い込んで料理。

ブラウンマッシュルーム
ブナシメジ
舞茸

を使って『マッシュルームペースト』を作りました。

前から作ってみたかった、パンを楽しむスプレッド。

各キノコ類を、ざっくりカット。
フライパンに、バターとオリーブオイルをしき、ニンニクの香りを立てて、炒め、白ワインで香りづけ。

キノコ類の粗熱がとれたら、バターとクリームチーズ、牛乳と一緒に、フードプロセッサーでペースト状に…。


一緒にレバーペーストも作りましたが
マッシュルームペーストは、シュワっとした軽いクチ当たりで、美味しく出来ました。

作ってみたかったモノだけあって、美味しく出来て、気が済みました♡



Posted at 2025/04/05 09:55:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年03月30日 イイね!

お試しボンネットコーティング

ワゴンを洗車してもらい、ピットで窓とかを拭いていたら。





トヨタ時代の後輩でもあるいつものスタンドの所長くんが、いきなりボンネットをバフ掛け…コーティングを始めた。




勿論、勝手に始めたことなので、お金なんて払わない。

ボンネットはお試しなんで、ルーフとか、他パネルやりましょう!

海老で鯛を釣る方式。

近々お願いしてみます。
Posted at 2025/03/30 16:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | S124
2025年03月28日 イイね!

やっぱり再発


結局、PW不動。
また再発。

乗ってすぐは普通に動く。
しばらく走行していると、どっかのタイミングで、動かなくなるみたい…。

熱?

昨日復活したのは、時間が経ち、稼動する条件に戻ったんでしょうね。

どこがトラブってるのか…トラブルシュートしないとですね。
Posted at 2025/03/28 14:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | S124

プロフィール

「免許証更新に来ています。
講習までの待ち時間、目の前のモニターに、電動キックボードの乗り方みたいなモノを流してる。
こんな処で流すなら、TikTokやYouTubeで流した方が、利用している連中には効果的だと思う。
TVで流すにゃ金かかるし、ヤツらみないだろうし。」
何シテル?   03/27 10:25
現在メルセデス2台、トヨタ1台の計3を所有するバカ…とこぶしです。よろしくお願いします。 所有する車は、出来るだけ純正に忠実、いい状態を保とうと努力を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 678 9
10 1112131415 16
17181920212223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

エアコン アイドルアップ不良 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 10:31:44
カムリのコンデンサモーターその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 18:21:15
コンデンサーファンモーターのその後。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 10:42:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W126の500SELを約10年560SELを約8年乗っております。 38,000キロ ...
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス ワゴン
31年1月19日88,000キロになりました。 30年9月27日に引き取りました。 引 ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
亡き父の形見です。 SV21 2.0GT GT自体珍しいのでしょうね。 今までで3台 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2018年の9月に友人に返却しました。 2017年11月末にLINEの写真を見て ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation