• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月16日

VALTAINダウンパイプ改

年代物のVALTAINのダウンパイプ
蛇腹部が裂け汎用品を溶接して使っていましたが
ある日ふと
蛇腹から差し込み式に変えちゃえばいいんじゃね!
って事に気がつきました。

切った貼ったを繰り返して角度も決まり完成

バンドで絞めてしまうとエンジンの揺れに対して遊びがなくてすぐに抜けたり折れたりしそうなのでスプリングで引っ張る方式に

地上高も稼げたし、いい感じ!
ブログ一覧
Posted at 2022/03/16 13:48:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

社外アイカップ購入
多趣味オヤジさん

シリコンスポンジ
固形ワックス命さん

リアワイパー取り付け
がんちゃん@JAさん

浮いてきた(T_T)
さいとうあさん

取付け
nabeckyさん

運転席 破れの補修
くろネコさん

この記事へのコメント

2022年3月16日 17:33
自分で溶接出来るといいですね〜
私も前回フレキ部がボロボロになったときに、フレキだけ交換したいと思いましたが・・・自分で溶接出来ないし、板金屋さんに頼んでいる間ミニを動かせないし。で 新品購入で交換しました。
ちなみにフレキ部は車高UPしましたが、CAT前フランジ部が一番低くなり、段差で引っかけるとフレキを当てるよりやばそうなので、車高を少し上げることになりました。😭
コメントへの返答
2022年3月16日 17:56
以前はアーク溶接していたのですが、半自動を手に入れて薄物の溶接が楽になりました。
練習は必要ですが、半自動100vが昔に比べて凄く安くて性能も良くなっているのであると便利ですよ〜
VALTAINのダウンパイプはキャタライザー入口に向かって低くなっていってますよね。
そこも気に入らないので地面に水平に直したのですが、ボディとのクリアランスギリギリになりました。
ウマ掛けた状態で下に潜って脱着を繰り返したので、すっごく時間がかかり疲れました。
しばらくはやりたくないですね(笑)

プロフィール

「@お試し さま
念の為ガソリンタンク下の燃料パイプを用意しておくのをオススメします。
しょっちゅう外す所では無いですし結構ヒビ割れてるので…」
何シテル?   11/29 19:05
次元です。よろしくお願いします。 ジムカーナで競技を楽しんでいます 好きなことはBBQ! 特にジムカーナの合間にやるBBQは最高! 【2020年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ボンネットFRP化計画その7 〜組立て編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 14:51:39
オイル交換〜第127回目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 06:03:22
ブートリッドのウェザーストリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 20:26:18

愛車一覧

ローバー ミニ メリットシャンプー2号 (ローバー ミニ)
2010年3月に20年乗り続けたミニ1000から乗り換えました 1300iのクーラー完備 ...
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) ふなっしー号 (フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック))
メリットシャンプー2号のオーバーホールが完了するまでの足(笑) 燃費悪!!! でも良い ...
ローバー ミニ メリットシャンプー号 (ローバー ミニ)
新車から20年乗ったミニセンです 2010年に手放しました(泣) ニックネームの由来は ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
奥様の愛車です 車両価格は安かったけど 純正フルエアロ+ナビで 購入価格は結局1.5倍で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation