• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パッと楽しくカーライフの愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2025年6月15日

10年物のBLITZ OBD2マルチタコメーター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールとステアリングを交換してしまった我が家の新型ハイゼット。
こうなったらもうタコメーターも付けなければいけません。
前期ハイゼットを手放す際に外していたBLITZのOBD2タコメーターを取り付けます。
↑なんとコレを買ったのはほぼ10年前画像はその時の記事です。(笑)
そんなに経ったのか〜と改めて時の流れを感じます。
すごいですねBLITZ、10年ですよ10年。
不具合もなく良くぞ動いてくれています。オートゲージとかでは間違いなく途中で何回も壊れていたでしょう(笑)
2
ユニットの設定は前期ハイゼットのまま。
3
余計な配線などもなくこれだけです。
適当にひざのパネルの裏あたりに固定します。
4
あとはOBD2コネクターに繋いげは即動きました。
余計な配線したりなどなく、とても楽で良いです。上段が水温で、下段は回転数を表示させてます。
取り付け後は意味もなく市内ををドライブして完了です。

やっぱりあれこれ手を入れ始めてしまうと意味もなくドライブに行きたくなってしまいますね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

備忘録 エアコンフィルターの交換

難易度:

センタートレイ用マット貼り付け

難易度:

グリルとバンパーにピアノブラックを取り入れ

難易度:

ドラレコと右テールランプ交換

難易度:

ATストレーナー交換

難易度:

ダイソーのカーボンシートでドアキックガード

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月17日 19:15
またもや質問なのですがこのOBDタコメーターも不具合でませんか?
それによく、OBD接続なので常時電源でバッテリー上がったとか聞くんですけどどんなもんなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです😥
コメントへの返答
2025年6月17日 21:17
ウチで使っていた限りでは全く何も問題は無かったですね。
更に言うと、一時期はOBD2を二股にしてミラーレーダーも使っていましたがその時も特に何も不具合なく使えてました。
ご参考までに、
2025年6月17日 21:21
それならばタコメーターもつけてみたくなりました✨

いつもありがとうございます😊

プロフィール

「@べべ2 さんこんばんは、
自分の経験談からで忍びないのですが、

キャビネットの段数が増えた分だけ深い段の引き出しが無くなるので厚物が入らなくなって結局もう一つキャビネットを増設するか、ワイドキャビネットにして欲張り工具箱にするか2択を迫られる未来が見えます❗️(笑)」
何シテル?   03/02 22:44
思い立ったら即行動。 最近はラジコンのドリフトに目覚めました。 多い時には週3で走ってます。 免許を取ってすぐにAE86で育ち、学びそれから20年、つ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SONY BRAVIA テレビ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 20:32:54
純正11.6インチナビ 配線・コネクタ 社外オーディオに交換するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:20:11
エアコンコントローラーを接続しようの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 22:19:49

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
中古ですが初めてのPHV納車になりました。 これから各部リフレッシュと色々と手を入れて行 ...
トヨタ 86 はっちー (トヨタ 86)
主に整備手帳に明細を残してます。 パーツレビューは記録用に。 令和2年12月10日納車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
諸事情により新型ハイゼットを購入しました。 いざ乗ってみるとやっぱ後期いいですね。 基 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
嫁の通勤車であり我が家のオーディオ沼カー3号機です。LA150後期です。 アルテッツァ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation