• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のらねこ964の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年11月27日

サッシの清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
年末です。サッシの大掃除をしましょう。w

そもそも、何でコレが気になったか?というと、

窓を途中まで開けて、しばらく走って、閉めると、
ガラスを止めていた位置に汚れ縞が付くからです。

ゴムを外して、洗剤でしっかり洗います。

このゴムは上に引っ張っても外れません。

外側のブラックアウトのサッシ枠ごと外します。

2
サッシ枠はこのような金具7個で止まっています。

プラリムーバーでこじれば簡単に抜けます。

サッシ枠が外れたら、ゴムシールはスライドさせると外れます。
3
サッシの下はドロドロに汚れています@@

三角窓の下と、窓枠の後端はパテ状の物体で固めてありますが、
古くなってカリカリになっています。これでは防水はできません。
4
白状しますw

今回、縁にこびり付いた汚れの除去に、サンドペーパーを使いました。

#2000のサンドペーパーに水をつけながら、根気よく削ります。

もちろん、最後はコンパウンドで仕上げます。
5
パテ埋めの部分、劣化パテを除去したら、コニシのバスコークで埋めます。

のらねこはこの手の作業では指を使いますw
6
外した部品は徹底的に水洗いして、乾燥したら組み立てておきます。

写真は三角窓の根元のシール。

もともとゴム系接着剤か?

汚くなるので、今回は両面テープを使います。
7
さいごに元通り組上げて今日の作業は終了。

実は裏技使いました。

このゴム、経年でちぢみます。

のらねこのも10mm以上縮んでいて、

そろそろ交換か?でも高いよなーーーなんて、、、

よし、引っ張ってみるか!?

結果は写真の通りwww


これわ笑うしかないね b

そういえば、155のウェザーから雨水が伝って左の太ももが濡れるの、メカさんは『硬くなるとシールが悪くなるので、ときどき揉んでくださいw』と、言ってましたね。


予想外の大掛かりな掃除になりましたが、気分はすっきり。

でわ、また!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フックスレプリカ15インチ7j8j

難易度:

タイヤホイール保管用ラック製作「行き当たりばったり」編

難易度:

DTE PEDAL BOX+ 取り付け

難易度:

タイヤ交換

難易度:

エンジンオーバーホール 再降ろし&分解

難易度: ★★★

ウォーターポンプは突然に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして、のらねこ964です。 クルマいじりが趣味です。うちには蛇(ALFA)とカエル(ポルシェ911)が仲良く住んでいます。 4匹のネコ(メイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おは玉3月 今日の次女ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/11 20:51:45
診断機到着  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 09:43:13

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヘビとカエルは仲良くできない?!
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
事後報告ですみません、なぜかセブンです。訳は聞かないでください(汗)。
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
FIAT500と入れ替えでジュリエッタがやってきました。155⇒147⇒FIAT500 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
現在の通勤快速です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation