• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

【紳士向け】お迎えしました。閲覧注意】

【紳士向け】お迎えしました。閲覧注意】 ついにうちにもルンバがやって来ました!

新居に移るにあたって、ぜひ欲しかったんです。




ちょっと前は5万オーバーするし、時期尚早かなと思っていましたが、年末にTwitterでルンバ・ブラーバのクリスマスプレゼントキャンペーンをやっていたのを見てから欲しい気持ちが強くなりました。

新年初売りでは600番シリーズのエントリーモデルではありますが、30000円を切る価格で、まずケーズデンキで元旦限定でルンバ654が販売されていたのを知り、調査を始めました。
価格コムやその他グーグル先生から情報を集め、同型の654がエディオンのオンラインで34800円(税込)、デンキチのオンラインで31000円(税込)。

そして、ダメ元で見に行った近くのジョーシンの長浜店で、29800円(税抜)+フィルターとブラシのおまけ付で、ラスト1品残っていたのを見つけたので、即、捕獲してきました。



取り出して、充電ドックに設置。セットアップはスケジュール機能を使う為の時計のセットくらいなので簡単です。



バビューンと…掃除機なのでガシャガシャガシャガシャそれなりに稼働音は大きいです。



5分くらいの試運転でもこのくらいゴミが取れました。床張り替えたばかりの部屋なんですがw
ちなみに、その後30分くらい回したら、綿ゴミがたくさん溜まりました。カーペットを削ってる可能性もあるかな…?




うちのミクさんも興味津々です。
ミ「コレ…入れていい?」



ミ「乗っかっちゃうかんね~エイッ!」



早速乗り心地を試しておられました。




ミ「アハハハ!」



ミ「ハハハハハ!!!」



ミ「Go!Go!!Go!!!」



(ゴン☆)



ミ「…ギャッ、ウッウェーン。。。ルンバがいじめたー。。。」

Posted at 2017/01/11 08:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2017年01月01日 イイね!

【紳士向け】初日の出を見に行きました、再び。【閲覧注意】

【紳士向け】初日の出を見に行きました、再び。【閲覧注意】今年1発目のミッションとして、初日の出を拝みに行って来ました。

昨年の元旦、人生始めて初日の出を見に行って、味をしめてしまったのです。


今年は少し近場で、三重県津市の三重大学の裏手の浜まで行きました。
片道、だいたい2時間です。



右手に見えるのが志摩半島でしょうか。



伊勢湾内でしたが、水平線まできれいに通って見えました。



少し余裕を持って出たつもりでしたが、カメラを構えて、ミクさんに位置についてもらって、ほとんどすぐ日の出でした。



ちょうどいい大きさの流木が落ちていたので、ミクさんはそれに腰掛けています。



逆光の撮影は初期装備だと難しいです。。。
ストロボ買うべかな。。。



「輝かしい初日の出を…ちょ、そこ撮影中、あ、コラーっ!!」



今年こそは、良い一年と成りますように。
今年こそは、昨年達成出来なかったミッションを達成できますように。
Posted at 2017/01/02 02:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年、新年のご挨拶。

2017年、新年のご挨拶。旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。



本ブログ記事をもって、皆さまへの新年のご挨拶とお送り出来ない年賀状に代えさせて頂きます。
また、「明けまして~」のコメントはお互いくどくなりますので、お控え頂ければと存じますw
お会いした時にでもまたお話しましょう!
Posted at 2017/01/02 01:59:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | チラシの裏 | 日記
2016年12月30日 イイね!

リホームが完了、それから。

リホームが完了、それから。1週間ほど前に、購入した住宅について一応のリホームが完了しました。

あとは一部電気工事を残すのみとなりました。




これまでは住んでる訳でもないので、鍵も工務店へ任せっきりにしていましたが、受け取りました。

まずは…ヤドカリじゃないけど、とりあえず、入庫してみました。



リホームは倉庫の中に部屋が作られていたので、車を入庫することが出来なかったのです。



大切な夏タイヤは早速運び込みました。



そして…これ買ってきちゃいました!



OSB(Oriented Strand Board)板です。
木片を押し固めたような板で、ガレージと言ったらこれだろっ!って感じで。
ネットから購入しなきゃダメかなと少々不安に思いながら探し始めましたが、最近では岐阜や滋賀のホームセンターでも店頭で売られていました。

ガレージ作製、やるぞー!!
Posted at 2017/01/30 02:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2016年12月10日 イイね!

レンズを購入しました。

レンズを購入しました。9月10月は毎週イベントに大忙しでした。
11月はうちの子たちの撮影にご執心でしたw

8月に購入したカメラの撮影枚数は約4ヶ月で3000枚に迫る勢いで、購入して良かったのだと思います。



購入時は1本付きのズームレンズキットで、とりあえずのレンズが1本の状態でした。
次の1本は単焦点レンズを購入したい、スナップやポートレートをやりたい!と決めていましたので、この冬のボーナスで早速購入に踏み切りましたw

…金を持たせたらすぐに使ってしまう…そう、ダメなやつです。


うちのカメラはソニーのミラーレス一眼、α6000です。
レンズのマウントはEマウントで、主にはソニーのレンズラインナップから選ぶ事になります。
当初はその中で30000円くらいの単焦点レンズを考えていたのですが…。

11月も残業多かったし、自分へのご褒美☆

とか何とか、勝手な解釈から、こんな物を購入しちゃいました、てへぺろ(棒)





CarlZweiss Sonnar T*E 24mm F1.8 ZA / SEL24F18Z

です。
予算を軽く越えてしまいましたw

でもまぁ、クソど素人の自分が撮って出ししてもこんなに違いがあります。

今までのズームレンズで撮影。



CarlZweissの単焦点で撮影。



特筆すべきは、ボケ味が非常にきれいだと言う事です。


ところで、購入したその足で、豊郷小学校で友達とのドール撮影会に参加して来ました。

いや、実は先週も豊郷小学校でドール撮影をしていたのです。



絞りで夜景ポートレートは練習の通り、それなりに撮れる様にはなってきたのですが(上の写真はちょっと暗いかな)、カタログの様な涙目で背景が滲んだ様な夜景は簡単には撮る事が出来ず、がんばってもこの程度でした。背景のボケ味は少ないし、被写体はフラッシュしました、って感じが全面に出てしまってます。



それがCarlZweissレンズに変えたとたん、こんな写真を撮る事が出来ましたw



写真が超幻想的で、うちのミクさんのかわいさで溢れてますよ!
撮りたかったのはコレだよ、コレ!



ボケ味も良いですが、このレンズに変えてからは被写体に寄る事が出来る様になりました。
最短撮影距離はマクロレンズほどではないにしろ、0.16mとかなり近いです。




後日の写真を少々載せておきます。











下の2枚はドールの関節をあとで画像修正して消しています。






スキルに関係無く、イイ機械を使うってこう言う事だったのですね!!
Posted at 2017/03/11 11:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 紳士向け | 日記

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation