• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sπの愛車 [三菱 パジェロイオ]

整備手帳

作業日:2015年3月8日

フェンダーミラーのスムージング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
昔ながらのSUV系ってのは助手席側のフェンダーに片側だけミラーが付いています。それ自体はとてもSUVらしくて嫌いではないのですが…
…ボディのラッピングを考えた時に、外して戻してもミラーの局面にラッピングするのが難しく悩む所です。
それならいっそ取っ払ってしまえー!と、外したものの、ネジ穴が2つ残ってしまうのです。
ラッピングしてしまえば穴も見えなくなるし…と思う反面、そこだけグリグリグリグリされて穴が目立ってしまったらと思うと…。
2
残った2つのネジ穴をスムージングしてやることにしました。

まずはフェンダーミラーを取り外して、裏面からぺーパーを当てて荒らします。
3
穴にパテ盛りしていく訳ですが、今回使用したパテは2種類。

穴塞ぎ様のエポキシパテと厚盛り用の2液式ポリエステルパテです。
どちらも硬化収縮の少ないタイプのパテです。
4
先にエポキシパテをフェンダー内から押し込んで穴を塞ぎます。
5
その後にボディの表側からポリパテを盛ってやります。

ポリパテは比較的削りやすいので、薄付けよりは大目に盛っておいた方が良いと思います。

マスキングをして…
6
硬化した後のパテを削っていきます。

パテについていたサンドペーパーを使って、#100→#320→#1000と削りました。
#1000まで磨いた時点で、パテとボディの段差が感じられないくらい、指の腹で撫で回してやって違和感が無ければOKです。
7
今回は塗装までは実施しない予定なのですが、サーフェイサー代わりに、スプレーパテを薄く重ねました。
細かい穴埋めをして、さらに面観を良く見せる為です。
8
再度サンドペーパーで磨きます。

スプレーパテの粒子は比較的細かいので、#1000からでもOKでした。
#1000→#2000、さらに仕上げ用の1ミクロン及び0.5ミクロンのコンパウンドで磨いておきました。

現在、見た目は塗装を合わせていないので目立ちますが、指の腹でなでてみるとスルンとスムーズに滑ります。

ラッピングが完了した暁には、何事も無かったかのようにきれいになりますように!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアーインテークホース交換

難易度:

リアデフオイル交換!

難易度:

FCR‐062の効果確認!

難易度:

オイル&フィルター交換

難易度:

サイドミラー親水化コーティング

難易度:

フロントデフオイル交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「 【紳士向け】オールナイト営業が始まった #伊吹山ドライブウェイ へ行ってきました。【閲覧注意】 http://cvw.jp/b/769724/43029917/
何シテル?   07/07 13:38
98年式のパジェロイオに乗っかっています。 パソコンの自作を趣味としてやっていて、ふと車載パソコンなるものをはじめた事から、クルマいじりと四駆の道に飛び込...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

モトレージのデモカー 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 09:01:38
 
4WD・SUVパーツガイド 
カテゴリ:DIY関連
2010/08/01 08:59:17
 
スーパーセレクト4WD@Wiki 
カテゴリ:パジェロイオ関連
2010/08/01 08:55:45
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック) メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)
漠然とした「欲しい」と言う思いの中でご縁のお話を頂いて、大変悩みましたが心を決めて所有す ...
スマート K スマート K
新居からの通勤用として購入しました。 とにかく小さいホットハッチに乗ってみたいと思い、i ...
三菱 パジェロイオ 三菱 パジェロイオ
[ACT7]  2015年5月~ テーマは、「クロカン×デジタル」スタイル。 本来 ...
スバル プレオ スバル プレオ
メインのパジェロイオを改造に出す為、"足"としてしっかり走ってくれそうと言う理由だけで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation