• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうののブログ一覧

2020年01月11日 イイね!

変態グルマかるた

変態グルマかるた
クラウドファンディングで申し込んでいた『変態グルマかるた』が送られてきました。

車種の特徴をとらえた絵札と、マニアックな文章の読み札が笑えます。
「待望のシリーズ第一弾」とあるので、第二弾が出ることを期待してます。



Posted at 2020/01/11 08:50:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月01日 イイね!

太陽SUNSUN

太陽SUNSUN
みなさんお待ちかねの、ManiaxCars Vol.6 が発売されました。
今回もマニアックで熱い記事が満載で読み応えがあります。
「ロードスターよもやま話」ほかの雑誌じゃ絶対あり得ない内容ですし。
WVのピックアップトラック。知りませんでしたぁ。マニアック度がマックスです。
ぜひ購入してお読みください。
 
 
閑話休題
ユーノス500のクーラー(昭和的表現)が壊れました。熱いです。
アーチィチーアッチィ過ぎて、両親(後期高齢者)の送迎には危険な状況が発生します。
Dラーに駆込み「エアコンが効かない」と、点検をお願いしました。
alt
まんまの整備作業のタイトルでMSCもお願いしました。
調査の結果、リキッドタンクの圧力センサー不良だそうです。
圧力センサーだけの交換はできないため、丸っとタンク交換になるそうです。
もちろん修理をお願いしたのはいうまでもありません。
 
九州地方大雨のため部品の到着が遅くなるとのことで
しばらくはこれで対処するしかなさそうです。
熱風拡散キ
alt 
意外と後期高齢者にも好評でした。
 
気をとり直して、窓を拭いているとナニかが落ちた!
alt

ユーノスエンブレムが落下してました。
接着剤で補修した痕跡がありましたが、今回は両面テープで付けておきました。
よくぞこのタイミングで落ちてくれた。と感謝したりして。

平日にDラーへ駆け込んだので、いつもは行けない工場に寄り道して箱買いです。
alt
出来立ては旨い!

※追記
リキッドタンクを交換しても直りませんでした。
暑い空気しか出ません(;'∀')
Posted at 2019/09/01 10:41:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月02日 イイね!

ManiaxCars Vol.4

ManiaxCars Vol.4お待ちかねの第4弾が発売されました。
6発MTのススメなど、抜群の取材力と濃い内容でとても楽しめます。
広告ページがないのも読みやすくてイイところ。
逆に採算取れるのか心配になります。

自分はランチア・デドラがツボでした。
("ランチャ"じゃないんですね!)
30年以上前、同級生が新車で買った車で、色は同じですが5MTでした。
たしか、区内では初めての納車だと営業マンが言ってました。
当時の環○オートザムでの整備は予約必須で、その予約時間スレスレに颯爽とカローラバンでやってきた年配の方が手際よく修理していました。

変態グルマミーティングに載せていただき、ありがとうございました。
また機会があればお声がけください。


ManiaxCars Vol.1からVol.4を並べてみました。
ここで違いを見つけた方はかなりのマニアです。
alt

背景の永谷園ガラがVol.1だけ、左から「」始まり「」終りです!
ManiaxCarsのマニアネタでした。



Posted at 2019/03/02 12:07:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

群馬には神がいる「天使のNeji」

群馬には神がいる「天使のNeji」
ラインオフから27年が経過したEunos500。
ここ最近、乗り心地が急激に悪くなってきました。
ゴム類が劣化したりショックが抜けたりで、揺れが収まらずとにかく肩が凝る。

ここは一気に足回りをリフレッシュしようとディーラーに相談したが、左前ショックが欠品であるため社外品にする必要があるとのこと。
アッパーマウント関連はまだ部品が出るということなので、欠品を恐れて即注文したのが1年前のことです。
ショックとバネの候補をある程度は決めていたが、結局は自分のようなシロウトが妄想した組み合わせでは期待通りの乗り心地にはならないと。
 

そんなときSKT代表から別件で連絡があり、ついでに相談をすると「足回りとボディ補強の神」が知り合いにいるとのこと。
後日、SKT代表と訪問させていただきましたMOTOR SPORTS GARAGE ACTIVE
いろいろとお話を伺い、作業場では貴重な部品を見せていただき、こだわりと技術の高さを実感しました。
ためしに、Eunos500のフロントとリアのショック頭頂部にネジを付けていただいて試乗をしました。
alt
 
これを付けただけで乗り心地が良くなります。(まぢかぁーと)
ハンドルからのザラザラ感がなくなります。特にハンドルを切ったときに感じます。
このネジは『天使のNeji』というもので、ローレット加工されたアルミ素材のネジから静電気が放出されるそうです。
 
しばらく走ってから、ネジを外して運転するといつものEunos500になってました。
alt
 
 
「無いものは作る」、「誰もやっていないことをやる」そうおっしゃってました。

その日に決めました、ショック一式とボディ補強をしていただくことを。

自分からお願いしたのは「BMWっぽい乗り心地」の一点だけです。
日程の都合で作業はまだ先ですが、楽しみに待つことにします。

Posted at 2019/02/24 14:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月27日 イイね!

MSC(マツダセーフティチェック)

MSC(マツダセーフティチェック)アイドリングが不安定なこともあり、早めに6カ月点検を受けました。
交換部品が多く、日帰りできないため代車を用意していただきました。
AXELA 15S 鼻先が軽く良く走ります。
必要な装備もそろっていて、自分はこれで十分満足できました。

alt 
 
で、今回の整備内容は

■MSCで交換した液体系
・エンジンオイル
・オイルフィルター
・ブレーキフルード
・冷却水(LLC)

エンジン関連の交換部品
・アイドルスピードコントローラ
・エンジンマウントラバー(No.1~5)

足回り関連
・リアスタビリンク交換
・ブレーキオーバーホール
・ブレーキホース交換
・ブレーキパッド交換(AutoExeストリート)

冷間時[D]に入れるとエンストしていたのが直りました。
アイドリングも安定しています。
停止時からの出足が良くなりました。
これはエンジンブロック交換が良い影響を与えているのかと思います。

強めにブレーキを踏むと、ゴリゴリと音がしていましが直りました。
これで安心してブレーキが踏めます。

Posted at 2019/01/27 09:51:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マツダ車とネオ旧車が好きです。 街ですれ違わない車種を選んで乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Texワイパー ゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:14:18

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
K型のフィーリングが忘れられずに購入。 MS-8を16年乗ってからの500です。 33年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年登録車 4AT 走行距離18,150km 試乗もせずに購入。 乗り出し価格240万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いけてた(?)自分を思い出したくなり、ディーラー系中古車販売店にて試乗もせずに購入。 雹 ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
中古で購入。 16年間乗り続けましたが自損事故を起こし廃車になりました。 MS-8以上 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation