• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むうのの愛車 [マツダ アンフィニMS-8]

整備手帳

作業日:2010年9月26日

HID化とLED

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
しまりす堂さんでHIDとLEDを購入したのでヘッドライトをカラ割りして設置しました。

今回の購入品
・T10 汎用36灯LEDバルブ白
・クリアドームサイドビューLEDテープ白
・HID 35W H3 6000K
・アクリル5mm丸棒

1.ヘッドライトから割り
・ダンボール箱に穴あけしてドライヤーで温めました
・30分以上待ったほうが良いです。
2.アクリル棒を丸くする
・オーブンを温めてトレー上で熱します。軍手をはめます。
・5分ほどでフニャフニャになるのでプリンカップなど丸いもので型を取ります。
・熱しすぎるとアクリルが沸騰します
3.ハンダこてでギザギザをいれます。
4.5mm白LEDを設置
・ギボシ端子のキャップ部を利用して接着してます。
2
点灯テスト

続いて
1.LEDテープを内部に設置
2.レンズを元に戻して
3.T10バルブをポジションのソケットに入れて
3
HIDを空だき
・バーナーは紫外線カット対応
4
超薄型デジタルバラスト
・完全防水
5
バンパーレインフォースの窪みに設置
・両面テープで貼りました。
6
H3Cハロゲンバルブのコネクタにバラストの配線を接続
・プラスマイナスを間違えないようにしてテープでぐるぐる巻きに。
・35Wなのでリレーは付いていませんでした。
7
点灯テスト
・フォグと比較すると白っぽい発光です。
8
完成
・HIDのバラストが薄いので設置場所に悩みませんでした。
・HIDの取り付けだけなら1時間以内かと思います。
※3ヶ月以上経過しましたが不具合は無いです。
装着直後にディーラーで車検を通しました。
特に光軸調整などしなくてもラインでOKが出たと聞きました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年11月11日 7:57
かっこいい!!
MS-8でイカリング組んでる人なんてむうのさんだけじゃないでしょうか!?
素晴らしいです!
コメントへの返答
2010年11月12日 9:34
ありがとうございます。
旧いクルマが新しく見えればイイかなぁと思い作りました。
最近はMS-8も見かけなくなりました。

プロフィール

マツダ車とネオ旧車が好きです。 街ですれ違わない車種を選んで乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Texワイパー ゴムの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 20:14:18

愛車一覧

マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
K型のフィーリングが忘れられずに購入。 MS-8を16年乗ってからの500です。 33年 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
97年登録車 4AT 走行距離18,150km 試乗もせずに購入。 乗り出し価格240万 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
いけてた(?)自分を思い出したくなり、ディーラー系中古車販売店にて試乗もせずに購入。 雹 ...
マツダ アンフィニMS-8 マツダ アンフィニMS-8
中古で購入。 16年間乗り続けましたが自損事故を起こし廃車になりました。 MS-8以上 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation