• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

土緑の愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
少ないですよね~
テールを弄ってみました
レンズを外すのは結構大変です
接着方式なので削るか・溶かすか
私はホットカッターを使って外しました
2
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
1号機
ユーロ風を目指していたので
やっぱり リングテール!
自作LEDを仕込んでみました
3
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
LEDが白だったので
ちょいとオレンジっぽくなりましたが
でも良かったです!
4
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
2号機
リングの部分を市販の
LEDチューブに交換24cmの赤
ユーロ風をレベルアップするために
レッドテールに挑戦
電球が点灯時 色が変わらないように
ウィンカーとバック部分のリフレクターを
クリアレッドの塗料で塗装
レンズの部分も少し染めました
5
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
左が純正
右がレッドテール化
一体感がでて良い感じです
ウィンカーもオレンジに点灯します
6
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
完成後
昼でもリングテールがハッキリと見えます
レッドテールもシンプルでお気に入りです
7
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
2.1号機
某オークションで激安で購入
たぶんあれの偽物?

※これは普通では入りません
挿入穴の部分を加工しました
テールのコネクター引っ掛け部分をカットし穴を大きくしました
8
⑤ラクのパーツって...自作 前期テール編
穴が大きくなってしまったので
コネクター部分にゴムやスポンジを
巻いて固定しました
常時(スモール)は○
ブレーキで中の部分が点灯します
ちょっと花火風でよい感じです

その後は後期テールにも挑戦 3号機へ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト コート

難易度: ★★

バックランプLED化(153237km)

難易度:

バックランプLED化(153237km)

難易度:

プラグ交換

難易度:

😅男の子ならw中が見たいw CCA測定機の中身w拝見😁

難易度: ★★

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月27日 9:09
こんにちは はじめまして…

毎回ベールさんの整備手帳楽しみに拝見させていただき感心しています。

何だか感覚が似てる気がして…(笑)
コメントへの返答
2010年6月27日 11:01
ありがとうございます

ハルマゲbbさんも
凄いですよね~

コツコツ頑張ましょう!

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation