• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちゃん@evo6TMEの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2014年7月24日

トランスミッションオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ず、ミッションオイルを準備します。

【純正指定値】
ミッションオイル 粘度:SAE 75W-85(GL-4)
           容量:約2.8ℓ

と言う事で、BP社の「Energear MP 75W-90」にしました!
エボⅣも時も夏場のサーキットまで使って特に問題なかったので、これにしました(^-^)d
2ℓ+1ℓ缶で3ℓ分としました。
2
車両をジャッキアップし、ウマを掛け、車両下部から
画像の2箇所のボルトを外します。
ソケットのサイズは、画像の様に、
それぞれ17㎜・24㎜を使用。
尚、24㎜の下方にオイル受けを置きましょう。
17㎜を後で外すのですが、24㎜の方から
勢いよくオイルが出るので注意!
3
どちらのボルトも外して、オイルを受けて、
殆ど出し切った状態の画像です。
だいぶ鉄粉交じりのねずみ色のオイルが…
4
外した24㎜のドレンボルトの先端です。
エンジンオイルのドレンボルトと違い、
純正でマグネットが付いています。
だいぶ鉄粉がついています。
コレを拭き取って、再度、取付けます。
本来であれば、ボルトのパッキンを新しくしますが、
注文してなかったので、今回はそのまま再取付でした。
5
24㎜のドレンボルトをきっちり付け直したら、
17㎜ドレンボルトから手動の灯油ポンプを使って、
バンバンオイルを入れて行きます。
ボルト穴から少し溢れるトコまで入れれば注入完了です。
なんと、灯油ポンプの先端はミッションケースの
ドレン穴にジャストフィット!!(笑)
6
あとは、17㎜のボルトも締め
(こちらも本来は新品パッキンを入れる)、
下部の24㎜も確実に締まってるか点検し、
どちらもきっちりネジが締まっていれば
全行程完了です(^-^)d

割と簡単なので、DIYお試しあれ!
(ただし、自己責任です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ塗装と純正戻し+オイル交換+エアーフィルタ交換

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

ステッカーはがし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月26日 11:04
ええええっ
灯油ポンプ?!
こういうオイル注射器って7000円くらいしますよね、買うとw
でも硬いオイルだから超大変そうです?
あとまわりが真っ暗でまさか夜に交換したのでは?w
さすがDIY慣れてらっしゃいますね。
ミッションオイルは難易度が高いと思ったので未挑戦でしたが
参考にさせていただきます^^@
コメントへの返答
2014年7月26日 20:23
75W-90位だと、夏場は
灯油ポンプで十分ですョ!
ただし、けっこうポンプを
握らないといけないですが(^-^;)
自分にとっては苦ではなかったです。

20時過ぎの夜中に交換でした!
LED灯光器1つで十分作業できます(^皿^)

車両によっては大変かもしれませんが、
ある程度、作業要領は同じかと思います♪

プロフィール

生粋の車好き、エボ好き(特に第二世代モデル)です。 高校生の時、WRCで活躍するエボに惹かれ、社会人になって念願のエボを購入。 そこから2020年10月でエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2013年10月に大事に丹精込めて仕上げて来たエボⅣが不慮の事故で廃車にされてしまい(怒 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
WRC&第2世代エボが好きで、社会人になってから念願のエボ4を手に入れました♪ 新車発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation