• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KOS-MOSの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2017年7月25日

タイミングベルト 交換 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
最初は揃えた物一式の紹介です!

左がファンベルト
右の赤い箱がタイベル
上の箱がウォーターポンプ
真ん中の箱がベルトテンショナー
真ん中下がカム・クランクシール
左下がエアコンコンプレッサーのフィールドコイル
2
タイミングベルト

交換済みシールが入ってますね
3
タイミングベルトの張りを調整するテンショナーです。
4
ウォーターポンプ

ライフのウォーターポンプはタイベル駆動でなく、ファンベルト駆動なので今回は交換しません!

近いうちに交換します!
5
それではタイベル交換作業の写真です。

最初は安全の為にジャッキアップ後リジットラックに車体をのせます!
6
バンパーを外します!

エンジンルーム側からは4か所
バンパー下は2か所あります!
7
次はヘッドライトを外します!

赤丸の3か所を外します!


裏側配線は全部引っこ抜きましょう。
8
ヘッドライトが外れたら今度はタイヤを外します!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

ライフJA4 エンジンオイル下抜き交換

難易度: ★★

PCVバルブ交換

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

EA ヘッドガスケット交換 その2

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月16日 11:30
はじめまして。

手際が良くて、
説明もわかりやすいですね。

その後のライフはどんなですか?
コメントへの返答
2020年2月17日 10:10
はじめまして。
コメントありがとうございます(uωu*)

お褒めの言葉ありがとうございます。
特に不調もなく、元気よく走ってくれてますよ( *´艸`)
2023年5月5日 7:47
おはようございます。

このタイミングベルト交換は、

どうして始めたのですか?

当時の走行距離ときっかけが、
知りたくてコメント入れてみました。
コメントへの返答
2023年5月15日 12:05
こんにちは
コメントありがとうございます。

きっかけは単純です。工賃を節約したかったからですかね(笑)
当時から車が好きでしたが知識が乏しかったので、少しでも知識を増やして自分の視野を広げたかったというのもあります。
考えてバラしたり組み立てたりするのが楽しくて、クルマ以外にもいろんなものに手を出しました(笑)
まだまだ勉強中ですが、この時の経験が今でもいきてますね!

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【パイオニア NP1】 http://cvw.jp/b/770107/46707207/
何シテル?   01/28 08:06
こんにちは 現在はs2000ユーザーのKOS-MOSです(・∀・) オフではコスモスとでも呼んでください♪ 栄養士の免許を取り、今は食品関係のお仕事し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RAYS GRAM LIGHTS AZURE 57ANA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 13:43:58

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
通勤車のライフがありましたが、そろそろ普通車が欲しくなり新車、中古車を物色してました。 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
平成24年2月22日の出張帰りに運命の出会いを果たし、即決 2年間探し続けた自分好みの ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2017/4/16 もともとJB1を買おうと探していたのですが、納車日前日にラジエーター ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
親父の友人から5万円で買いました。 走行距離は7万キロ 色は暗いグリーン サビ ボンネッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation