• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バイアスタイヤの"T1500 [8尺標準車]" [マツダ T1500]

整備手帳

作業日:2010年11月20日

泥除けの交換 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ひび割れて繊維の見え始めた泥除けを交換します。
非常に長くなってしまいました。

写真はリア
取り付けているボルトが全部違う!前のオーナーの手作りだろうか。

外してみると

ん?孔がどう見てのドリルで開けたような跡、というかバリまで残っている?

おかしいなTシリーズはもちろんのバーハン時代でも泥除けは装備されていたはずなんだけどな~

いくら古くてもこんなところメーカーでドリルで開けているわけがない
不思議だ。
2
前は2段で取り付いています。
最初はなんとも思っていなかったのですが、両方とも後付け

前の小さな泥除けは、わざわざラジエターカバーを曲げてまで取り付けています。
フロントフェンダーにはちゃんとした孔があるのに、、、?

後ろの幅広いのはエンジンをカバーするために取り付けていたと思われます。
でも取り付け方が雑!

オート三輪の前輪は車体中央でステアするため、車体の下広範囲に泥やはねた水をばら撒くことになるのでこんなに広いのが付いているんですね。

濡れた道を走ったら、この泥除けが役に立っているのがわかります。
3
外した泥除け

取り付け面は車体並行に取り付けられて90度曲がった感じで付いていました。

破れて繊維が見えています。

取り付けのフラットバーは4.5mm厚
どうみてもプラズマで雑に切った跡が残っています。
ベコベコに歪んでるし
4
外したラジエターカバー
これも前輪が巻き上げた小石や泥からラジエターを守るもの
三輪には必要なものです。

なぜここに曲げてまで泥除けを付けたんだろうか。

シャーシブラックがかなり厚めに塗装されていますが、錆が出てきています。
ついでに塗装もしちゃいましょう。
5
車体側ラジエターカバーを外したところ

ここも錆びてますねー。
塗装しますか。

前にも外したことがあるんですが、ここにカバーがあっても
ラジエター下側には泥が結構詰まっていました。

三輪オーナーは確認してみては
6
ラジエターカバーから外したシャーシブラックの残骸

こっこんなにも?
これで片面です。(片面しか塗られていないからね)

スクレーパーでぺりぺり剥がせます。
ぜんぜん載っていない。

剥がすと見えていなかった錆が見えました。
7
毒々しい色のPORメタルレディー
錆取り下地処理剤です。

表面の浮き錆は確実にこれで取れます。

毒々しい色とは対照的にあまり刺激が強いものではありません。
8
塗料はもちろんPOR15!

強力な防錆塗料です。
錆の上から塗っても大丈夫!というのが売り

でもできるだけ錆はとりましょう

泥除けの交換 2へ

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ちょっと貼りモノが多いかな http://cvw.jp/b/770695/47731711/
何シテル?   05/19 23:08
オート三輪やトラック+SAABが好きです。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
家族で乗る車にとうことで乗り換えました。 しかし、自分がMTに乗り続けていたため、ATに ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
通勤用に購入したEVのミニキャブバン 余計なものがほとんどついてないので、純粋にEVの良 ...
サーブ 99 サーブ 99
スウェーデンの車 他のメーカにはない、いろんな機能、デザインを備えられています。 99 ...
マツダ T1500 T1500 [8尺標準車] (マツダ T1500)
マツダのロングセラーオート三輪 T1500です。 64年式です。 1トン積めます。車長は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation