• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月16日

アルミジャッキ迷走

10年以上使っていたアストロのアルミジャッキがオイル漏れしてきました。
過去にもオイル漏れしたのをOリング交換で復活させました。
遠い昔にモデルチェンジしており、アストロでは部品供給が無いので、サイズの合うOリングを探して交換してました。

今回も同様のオーバーホールと思ってたんですが、オーバーロードバルブってやつまで外してしまい、上がらなくなってしまいました。
オーバーロードバルブの調整ネジは絶対に触っちゃいけないのですが、なんとかなるだろうと思ったのが失敗でした...
何度調整してもダメなので、諦めて新調する事にしました。
alt

ガレージ内は狭くて重い鉄製は取り回しが大変なので、又アルミジャッキです。
alt
と思って買ったのですが、一部鉄が使われておりちょっと重いです。安定感はあるので軽さとのトレードオフかなと。

で、早速車を持ち上げたところ、床の塗装が割れて剥がれてしまいました(泣...)
alt
2液性のエポキシ塗料なので塗膜はそんなに強くは無いのですが、以前使っていたアストロジャッキでは剥がれなかったです。
違いはホイールで、アストロジャッキはウレタン、新しいジャッキはアルミです。
ホイールをウレタンに変えれば剥がれは防げるんでしょうが、これに合うホイールなんてワンオフで作るしかなさそうです。アストロのホイールは合いませんでした。
しばらくの間、ブルーシートをクッションにして、その上でジャッキ掛けてましたが、とにかく面倒くさい!

やっぱりウレタンホイールのアルミジャッキに買い替えようと、ネットを探しましたが、ほとんどのジャッキはアルミホイールです。
諦めかけていたら、旧アストロジャッキと同じ形のジャッキを発見!
マサダのSJ-20ALってやつです。ホイールはアルミですが、アストロジャッキのを移植すればいけそうです。
alt


でもマサダを名乗るだけあってめちゃくちゃ高い!
たまに中古が出ますが、マサダって名前だけで高値がつきます。
マサダなので補修部品も買えるのでシリンダー部だけ交換と思い値段をみたら、本体価格とあまり変わらない…

再度ヤフオクでウレタンホイールのジャッキを探していたら、旧アストロジャッキと同じ形のジャッキを発見!

作ってるのはCHINAなので、マサダ以外にも同じものを出してるんでしょう。
安いところ探して、早速注文しました。
alt
メッキが違う位で、部品はホイール以外同じものでした。

ホイールだけ入れ替えて要望がかないました。
alt

狭いガレージにジャッキ2台は邪魔ですが、アルミホイールの方はガレージ外で使うことにしようと思います。
alt

ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2024/03/17 18:06:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーシエラのグレード
36alFさん

◆もぎ取り・組換え・塗装の1日◆
EURO STYLE@憂越DMさん

怒られそう
kariyaさん

“Red Isis”の冬仕度 2 ...
スーパーPBさん

走行中『ガガガ・・・』異音発生!!!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2024年3月17日 19:55
いつも、いろいろと参考になる情報、ありがとうございます😊

ガレージの床が綺麗‼️ってツッコミ入れようと思ったら…まさかのオチ付きとは😅お大事にしてください…💧

やはり、ウレタンホイール、良いですよね‼️個人的には、気持ち、転がりも良い気もします。

我が家の整備メイン用ジャッキ(BAL 1.5ton、No.1385)のお手入れ、進める事にします。そんなに古くないイメージでしたが、購入してから7.5年経過してました😅
コメントへの返答
2024年3月17日 21:16
昨年の6月に床塗りしましたが、もうすでにあちこち剥がれてきてます。定期的に補修するしか無いですね。
ウレタンホイールは強度的にあまり使われないんでしょうね。どちらかというと静音目的で使われる様です。
ジャッキはいずれオイル漏れしするので、漏れる前にオーバーホールするのが良いと思います!
2024年3月17日 20:03
マサダのジャッキって高いですよねー。自分も手が出ません。

オーバーロードバルブって再調整不可なんですか??何回やってもダメなら、ダメなんでしょうねー
コメントへの返答
2024年3月17日 21:28
自社製ならともかく、中国製OEMなのに高いです。サポートや補修部品供給を考えると高くなっちゃうんでしょうね。

オーバーロードバルブの中身はボール、スプリング、ピンが複数入っていて、外した(正確には逆さにして落とした)際に順番分らなくなっちゃったんです。
2カ所あってそれぞれ部品も違っていて、どっちに入ってたのかも...
ネットで他のジャッキの分解図見て、それっぽく組んだんですが、ダメでした。

今回買ったやつを外してみて同じ様に組めば?とも思いましたが、戻す際の調整を考えたらリスク高いので止めました。

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28
シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation