• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

ATR-SPORT

ATR-SPORT
3年もののハイグリップタイヤから、交換しました。 ご存知の通りインドネシア製です。 少し走ってみましたが、私的にはかなり良いです。 これで4本送料込みで、\16,680とは思えません。(195-50-15) 硬くなってすり減ったハイグリップタイヤより、全然運転が楽です。 新品で柔らかいせいかも ...
続きを読む
Posted at 2011/01/25 21:00:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ | クルマ
2011年01月22日 イイね!

ロールバー交換

ロールバー交換
昨年夏にロードスターを抹消する方から、HKS関西のリフレシュバーを格安で譲って頂きました。 正月休みを利用してやっと装着しました。 実際は、計画以上に手間取ってしまい、やっと先週末に作業完了しました。 作業時の写真を撮っていたのですが、SDカードが紛失してしまい。装着後の写真しかありませんが、御 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/22 19:00:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年11月22日 イイね!

NB ISCV

NB ISCV
今まで、NAのISCVを専用ステーを介して使用してましたが、 アクセルを抜いた時に、負圧でバルブが開いてしまう様で、アイドル回転数まで落ちなくなってしましました。多分、2Lにした事で、負圧が激しくなってしまったからだと思います。 NAのISCVは写真で解る様に、エアの通路が小さいので、負圧に耐え ...
続きを読む
Posted at 2010/11/22 23:18:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年11月21日 イイね!

お好きなミシュランタイヤが当る!3チーム対抗雪上ドライブ対決

プレゼント企画の応募です。
続きを読む
Posted at 2010/11/21 22:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月03日 イイね!

ダイレクトイグニッション 試走

ダイレクトイグニッション 試走
部品は随分前に入手してあったのですが、やっとハーネスを作ったので、装着しました。 このコイルでは、ドエルタイム 2.5ms~3.5msが適正らしいのですが、Freedomではドエル角での設定なので、どう設定して良いのかわかりません。 自分なりの計算式で設定していますが、あってるのどうかが良くわから ...
続きを読む
Posted at 2010/11/05 12:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年10月11日 イイね!

ダイレクトイグニッション

ダイレクトイグニッション
ずっとやろうと思っていた、ダイレクトイグニッション用コイルホルダーを作成しました。 ホントは石井自動車の内職セットを買うつもりだったのですが、コイルホルダーが欠品だったので、自作する事にしました。 コイルのカプラー、ピンだけは石井自動車さんに売っていただいたので、今後ハーネスを作成します。 ただ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/12 15:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA8 | クルマ
2010年10月09日 イイね!

ステアリングラックスタビライザー

ステアリングラックスタビライザー
たまたま、中古部品屋で見つけたニーレックスのステアリングラックスタビライザーを装着しました。 取り付ける際、パワステの配管が邪魔で、結局配管を外しました。 パワステフルード抜かずに作業したので、地面がフルードの海になってしまいました(泣 早速、走ってみましたが、明らかに低速ではステアリングの感 ...
続きを読む
Posted at 2010/10/12 16:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年10月02日 イイね!

タイヤ

タイヤ
先日から発生していた、左にハンドルがとられる症状ですが、タイヤが起因の様でした。 他の心当たりの箇所は一通りチェックしたのですが、タイヤはノーマークでした。 試しに左右を入れ替えて走行したところ、今度は右にハンドルがとられる様になり、なおかつハンドルのセンターもずれてしまいました。 見た目は、そ ...
続きを読む
Posted at 2010/10/04 11:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年09月28日 イイね!

NB2ブレーキ移植 その2

NB2ブレーキ移植 その2
昨日の続きです。 リヤ側の作業の前に、リヤナックルの比較です。 NBナックルは写真の通り、アームが少し長いです。 NAナックルはこんな感じ これにより、片側5mm程トレッドが広がります。 NBナックルのブッシュを交換して、届いたドラシャに組み、車体に組み付けて作業完了。 この辺りの作業写真 ...
続きを読む
Posted at 2010/09/28 13:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2010年09月27日 イイね!

NB2ブレーキ移植 その1

NB2ブレーキ移植 その1
先週は、飛び石の平日を有給休暇として、いろいろ作業しました。 まずは、先日落札したNB2ブレーキの移植です。 落札したものは、ナックルごとです。 リヤはドライブシャフトが外されているので、自車より移植の予定でした。 で、まずはリヤから。 ドライブシャフトとハブを固定してる、ナットを1/2inの ...
続きを読む
Posted at 2010/09/27 17:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28
シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation