• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2011年09月18日 イイね!

エンジン換装

エンジン換装今日は暑かったですが、やっとエンジンの積み替えが終わりました。
今回は、ミッションも交換予定だったので、ミッション付きでのエンジン換装です。

昨日、一昨日と補記類、PPF、マフラーを外しておいたので、今日はみん友さんにお手伝いをしてもらっての作業でした。

1トンのエンジンクレーンでいけるのか不安でしたが、結果は大きな問題も無くクリア出来ました。
但し、エンジンを吊ってる最中に前後に傾けられないと難しいです。
ミッションを引き出すのに、エンジンの前後の傾きを変えながら前に引き出す必要があるためです。
今回は、エンジンハンガーで何とか傾けられたのでうまくいきました。
エンジン積み込みは逆の手順で以外とスムーズにいきました。
ほとんど、みん友さんが作業して私がサポートみたいな感じでしたが。。。

明日以降、補記類の戻しに掛かります。
足りない部品もあるので、しばらく不動の状態は続きますが。後は一人で出来る作業なのでゆっくりやります。
Posted at 2011/09/18 20:28:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2011年07月16日 イイね!

ヘッド組立

ヘッド組立せっかくの3連休ですが出掛ける用事もないので、車いじりしてました。

本当なら車検適応処置をしなくてはならないのですが、暑くて重整備する気になりません。
よって、ばらして部品が散らかってる、エンジンヘッドを組むことにしました。

ここで問題が発生。
再利用するヤフオクで買ったバルブステムシールには、IN用とEX用があるんですが、ばらした際にメモするのを忘れ、どちらがINなのかEXなのかわからなくなってしましました(泣

当時は商品情報に指定があったので、その通りに組んだのですが、現在は出品されてなく調べる術がありません。
仕方無いので勘で組みました。異常が発生したら純正で組み直します。

続いて、バルブスプリングを組みます。

正直、この作業は好きではありません。
コッターピンをバルブステムにグリスで貼り付けて、コンプレッサーを緩めてリテーナーに固定します。
うまくコッターピンを張り付けられない時があり、とてもイライラします。
今回も3時間程掛かってしまいました。

次にバルブの密着チェックです。
燃焼室に水を張り、しばらく置きます。

この前に、バルブの摺合せはしていたはずなのですが、やはり漏れてきました。

画像の様に、ポートから右側のバルブの傘を見ると、水が漏れているのがわかります。
2箇所漏れがあったので、ばらして摺合せし、で再チェックの末、漏れ無しとなりました。

やっと、カムを載せます。
載せた後、カムとバルブリフターのクリアランス測定です。

前に組んだ際と、大きく値は違わなかったのですが、クリアランスが広い箇所が数箇所かあります。
純正の指定では、IN 0.21mm ±0.03mm, EX 0.31mm ±0.03mm と結構幅があるのですが、私のは東名のポンカム&インナーシムなので、 In 0.20 ±0.01mm, EX 0.25mm ±0.01mmと幅が狭いです。

手持ちのシムと現在のシムをパズルの様に組み替えて、再度測定しますが、なかなか基準値に収まりません。
シムは0.05mm単位なので、基準値に収めるには、厚いシムを削って調整する必要があります。
幸い、インナーシムは小さいので、オイルストーンで0.01mm削った場合、5分程度で済むのでそれほど苦になりません。


削った後、再度クリアランス測定しますが、なかなか計算通りにならず、何度か繰り返し行い、基準値に収めました。

手持ちのシムでは厚さが足りない箇所があるので、その箇所は購入後に入れ替えます。

こんな事してたら、2日も経ってしまいました。
相変わらず作業が遅く、つくづく不器用さを感じてしまいます。。
















Posted at 2011/07/18 00:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2011年07月10日 イイね!

ボーリング完了

ボーリング完了先月、加工に出していた、ブロック&ピストンを取りに行ってきました。

ブロックは、シリンダーを3mmオーバーサイズでボーリング。
ピストンはWPC加工を依頼してました。

ピストンの傷はWPCによって、目立たなくなりましたが、良く見ると変わってません。

もともとコーティングは傷を埋める為ではなく、延命処置の目的です。
ついでに、オイルポンプのトロコイドギヤもWPC加工。これも保険のつもりです。

ブロックは依頼前に砂落とした際の時鉄粉と、ボーリング時の鉄粉を落とす為に、コイン洗車場で高圧洗浄した後、耐熱塗料を塗っておきました。
一般の耐熱塗料なので、昔のストーブの表面の様になってしまいました。
これも味として、ヨシとしましょう。

暑くてすぐに組む気になりませんが、涼しくなる頃には載せ替えられる様、ぼちぼち進めていきます。
ヘッドもバラして洗浄したので、ヘッドからですかね。

禁断のバルブステムシール、オイルシール、ヘッドガスケット再利用と、リスキーなエンジンになる予定です。



Posted at 2011/07/11 13:34:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2011年06月21日 イイね!

お買い物

お買い物エンジン作成にあたり、ebayで買い物しました。

H断面コンロッド2セットと

Gates racingタイミング&オイルフィラーキャップです。

コンロッドは、以前使用していたものと同じものを再度購入しました。
何故2セットかというと、送料が1セットでも2セットでも同じだったからです。
将来ターボエンジンでも組む際にしようしようかと。
値段は激安です。ARP2000のボルトを組んで、1セット $230です!(^^)!。
送料は、$56でした。通関の際、開封されたようで、\800課税されちゃいましたが。
安すぎるので、日本で使ってる方はほとんどいないと思いますが、作りはちゃんとしています。
ただ、安いだけあって製品のバラツキが大きいようで、それぞれのセットの重量が、452gと477gとずいぶんな差でした。セット内では、1g以内で重量は揃ってますが。

別のショップから、gatesの強化ベルト($49.95)とオイルフィラーキャップ ($12.95)を購入。どちらも日本の半額以下です。

ブロックのボーリング、ダメージを受けたピストンのWPCを加工屋さんに依頼しているので、あがってきたら早く組みたいところです。



 
Posted at 2011/06/21 23:00:15 | コメント(3) | エンジン | クルマ
2011年05月26日 イイね!

エンジン載りました

エンジン載りました先週末ですが、なんとか載せました。
細かいセッティングは出来て無いですが、とりあえず走れたので、


自走で軽井沢行けそうです(^o^;)

しかし、疲れた。。。
Posted at 2011/05/26 20:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28
シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation