• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

エンジン死亡

エンジン死亡オイルジェットがドレンから出てきたので、急遽エンジンバラシました。
みん友さんが寄ってくれたので、手伝ってもらい状況確認しました。

やはり重症でした(泣
スラストメタルが一枚外れて、暴れた結果3番シリンダーのオイルジェットを折った様です。
2番のオイルジェットも曲がってました。
そのせいなのか、1番のメタル(親子共)が流れて、コンロッドも焼けてました。
この因果関係はわかりません。
メタルかすで、シリンダー、ピストン共傷だらけです。
スラストメタル、オイルジェットが暴れたせいで、ピストンの裏側も傷だらけです。

このエンジン載せて2ヶ月後位からクラッチフィールがおかしかったのですが、スラストメタルが飛んだ為、クランクが動いてフィールに影響してた様です。

何が悪かったのか、はっきりした理由がわからないのですが、
可能性としては
1. 組み方が悪かった(スラストクリアランス不良)
2. メタルが良くなかった
のいずれかだと思います。
フォトギャラリー画像をアップしましたので見てみてください。

この後、どうするか考えましたが、以前使っていたノーマルエンジンを載せておいて、ゆっくり次期エンジンを組もうと思います。
その際、この傷だらけのピストンを使うかどうか、もう少し悩んでみます。
触った感じは見た目ほどざらついて無いんです。ピストントップも問題ないし、裏の傷はリューターで修正すれば行けそうな気がして。。。
Posted at 2011/05/06 20:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2011年05月04日 イイね!

オイルジェット?

オイルジェット?先日、走行会で全開走行してから、何か異音がしていて、マフラーの音だとばかり思っていたのですが、明後日の走行会に向けてオイル交換をしたら、画像のオイルジェットノズルがオイルドレンに引っかかっていました(泣
オイル交換のたびに鉄粉混じりの状態が続いていて何か不安だったのですが、やっぱり異常だったみたいです。
走行会参加は諦めて、エンジンばらします。
被害が少なければ、良いのですが。。。

そういえば、去年のGWにエンジン乗せ換えたので、1年持たなかったって事ですね。
走行距離は約6,000km。
何が悪かったのか。。。

Posted at 2011/05/04 22:40:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年11月03日 イイね!

ダイレクトイグニッション 試走

ダイレクトイグニッション 試走部品は随分前に入手してあったのですが、やっとハーネスを作ったので、装着しました。
このコイルでは、ドエルタイム 2.5ms~3.5msが適正らしいのですが、Freedomではドエル角での設定なので、どう設定して良いのかわかりません。
自分なりの計算式で設定していますが、あってるのどうかが良くわからずです。
純正コンピュータだと、低回転側のドエルタイムが長いので、コイル発熱が激しいらしいです。
又、高回転側では短く、火花が弱いとも。
予備コイルを入手して、車載しておかないと怖いです。

試走の為、秩父方面へ出掛けましたが、やってしまいました。
「赤紙」もらってしまいました。おまけに免許不携帯。。
タイヤを替えようと思っていた資金が、罰金で消えてしまいます(泣
スピードを出していた事実は認めるのですが、取り締まりのやり方に不満を感じます。
なぜ、隠れてコソコソやるのでしょう?見えずらいブラインドコーナーの先とか。
抑止効果と言ってますが、ビジネスにしてるとしか思えません。(国庫への重要な資金なんでしょう)
おまわりさんにも、「ありがとうございまいた」と言ってもらいたいです。
Posted at 2010/11/05 12:10:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2010年06月27日 イイね!

オイル漏れ

オイル漏れいきなり始めたBlogですが、備忘録及び、お友達への報告用として、少しづつ書いてみようと思います。
どうぞ宜しくです。

先日、DIYで組んだエンジンですが、オイルパンフロント部が、オイルで湿っているのを発見してしまいました。

写真を撮り忘れてしまったのですが、クランクのオイルシールか、オイルポンプ接合部か、オイルパン接合部か? その辺りが湿ってアンダーカバーにオイルが垂れていました。
初めて組んだエンジンなので、液ガス足りなかったか?はたまた、社外品のオイルシールが品質悪かったか?と思いながら、ドキドキしながらエンジンフロントカバーを外してチェックしました。

結果、ホッとしました。
どうやら、ヘッドカバーからオイルが漏れ、エンジンフロント部を伝わって、垂れてた様です。
ヘッドカバーのパッキン(これまた社外品)が新品にも関わらずNGだった様です。
湿ったオイルをパーツクリーナで清掃し、使い古しの純正パッキンに交換した後、走ってみましたが、オイル滲みは無い様です。
これで、しばらく様子をみてみます。

エンジンおろして、オイルパン、オイルポンプの組み直しかと、落胆してましたが、その必要はなさそうです。あー良かった。。
でも、シールやパッキンに格安社外パーツ(ebayで購入)を使っているので、他もまだまだ安心出来ません。。


今度は綺麗な写真貼り付けます。
ご覧いただいた皆様、今後も宜しくです。


Posted at 2010/06/28 19:17:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | 日記

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

THE MAGARIGAWA CLUB つづき 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 07:55:28
シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation