• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

ハブベアリング&ボールジョイント交換

ハブベアリング&ボールジョイント交換リヤハブベアリング交換のついでに、フロントも中華製ハブベアリングに交換しました。


更に随分前に買ってあったボールジョイントも合わせて交換。こちらは純正。


ハブが無いと交換も楽です。


ハブボルトもロングに替えて、やっとワイトレから卒業です。
このARPのハブボルト、スプライン径が若干大きいのか、かなりきついです。
ブレスで入れたいとこですが、どうしてもハブがうまく固定できないので、かなり強引にナットで締めこみました。


ちょっと近所を走りましたが、多少静かになりました。
まだベアリングにガタが無いからか、シャキッと感じます。
それと、ボールジョイント替えたおかげで、ステアリング切った際のゴキゴキ音が無くなりました!
あの音はボールジョイントからかと思っていたけど、やはりビンゴでした。

中華製ハブベアリングの耐久性が気になりますが、これにて足回りのリフレッシュは完了です。

次はエンジンだな・・・
Posted at 2015/09/06 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2015年06月11日 イイね!

業務連絡

業務連絡最近オイル消費が多くなってきました。
後続車からは白煙が出てるとの事。
コンプレッション測ってみたら、1~3番までが12Kg/c㎡、4番だけ13Kg/c㎡と、かなり漏れてます。
以前は16Kg/c㎡位あったはずなのに。。。
なんとなく高回転でもパワーを感じないのはこのせいなのか。
ということで、近いうちにエンジン開けて、ピストンリングだけでも変えてみようかと思います。(シリンダーの状態次第ではブロックも交換かな?)

そこで、ピストンリングを海外から買おうと思ってるのですが、合わせて何か買いたい方いますか?

アメリカのショップからなので取り扱いメーカーは限られますが、
ARP
Wilwood
SuperTech
Eagle
など

http://www.ipgparts.com/store/manufacturers.php
にあるメーカーなら買えるはずです。

予定のある方はご連絡を!

トラブルにならない様に、お友達のお友達くらいの方までに限らせてもらいますm(__)m
Posted at 2015/06/11 23:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年11月30日 イイね!

SST

SST東京下町で新兵器の調整中(内緒でしたか?)の、とある方宅へお邪魔して溶接してもらいました!

ソケットをパイプに溶接してもらっただけですが、綺麗な仕上がりです。
ありがとうございましたm(__)m



SSTの使い道はこれ。


これでナットを確実に締められます。


あとはプレスがあればいけるかな?
Posted at 2014/11/30 20:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

やっと終わった・・・

やっと終わった・・・4週前から始めたヒーターユニット交換諸々。
やっと終わりました。

ヒーターユニット交換自体は大して時間かからないはずなのですが、ヒーター交換とは関係ないところで時間掛かってしましました。

1.ダッシュボード修理

2・後付け電装パーツ配線整理

詳しくは後日整備手帳にあげときます。

ダッシュ外した時にしか出来ないと思うと、時間かけてもやっておこうと延べ6日。長かった・・・
後は、ヒーターに水回して終わりかな。

ダッシュのぐらつきが無くなって、やった甲斐があったかな?
配線ミスして、リモコンドアロック・ウィンカーリレー壊して交換しましたが、ドアロックの調子が良くなって、これも良かったかな。

しばらく内装はいじりたくないな。

Posted at 2014/10/12 18:15:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2014年09月23日 イイね!

ダッシュボード外し

ダッシュボード外し最近別件で忙しく(仕事じゃなくて)、自分の車をいじる時間が無かったのですが、意を決してヒーターユニット交換始めました。
実は自分でダッシュボード外した事無かったので、コツが分からなかったのですが、何とか外しました。
フレームのパイプ部にクリップ留めしてあるハーネス外しに難儀して、予定以上に時間がかかってしまいました。

でも、これは間違いでした。
数個のカプラーを外せば、ハーネスがパイプにとまったまま外せると、よっちさんに教えてもらい、確かにそうだと納得しました。(こんなに外し辛い訳ないなと。。。)

外したダッシュボード裏を見ると、フレームにビス止めする部分が3か所砕けてました・・

以前残骸とビスが落ちてたのでわかってましたが、何とかしたい。プラリペアで再生できるかなぁ?

肝心のヒーターコアは、まだ重症ではありませんでした。

焦ってやる必要なかったなと、少し後悔。。。

週末には終わらしたいけど、折角の機会なのでやれるとこまでやってみます。
カーペットも洗いたいけど時間が。。。
Posted at 2014/09/23 20:38:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15
ダッシュ裏メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:19:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation