• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

んべんきのブログ一覧

2014年03月03日 イイね!

ファイナル 4.3→4.1

ファイナル 4.3→4.1みん友さんからSr-1デフを譲り受けたので、LSDを移植して載せてみました。
元々はSr-2の4.3ファイナルに、CUSCO RS 1.5way吊るし状態に、ポリウレタンデフマウントの仕様でした。
ポリウレタンデフマウントにしてから、アクセル入れた際のデフケースが動く音とチャタリング時の振動が大きく、不快極まりない仕様でした。

今回、LSD移植のついでに、ばらしてディスクの状態をチェックし、スプリングを12本から4本抜いて、8本にしてみました。
ご存じの通りRSは挙動が唐突なので、もう少しマイルドにする為です。



久しぶりの重整備で凄く疲れました。
今回苦労したのは、スピードメータードリブンギヤの交換でした(笑)
ピンを抜くのに2㎜のポンチで抜くのですが、安物ポンチのせいかシャンクが曲がってなかなか打ち込めません・・・
諦めようかととも思いましたが、シャンクを短く切断してトライしたところ、少し曲がりながらも何とか打ち込めました。
後、数年振りにバックラッシュの調整をしましたが、すっかり感覚を忘れてしまっていたのと、マイクロメーターのベーススタンドが壊れており、随分時間かかってしまいました。



早速試乗してみましたが、4.3→4.1の変更による加速の鈍りは、街乗りでは殆ど気にならず、問題無さそうです。下のトルクがそれなりにあるので、4.1で良いのかも。
デフマウントはノーマルになった事で、やはり静かになりました。でも、トラクションのかかりは落ちました。マウントが古いのもあるでしょうが。
LSDの方は多少マイルドになった気がしますが、ディスクを少し入れ替えたので多少慣らしが必要かと。

一番気になるのは、バックラッシュが大きい気がします。久しぶりだったので測定ミスったか?
又、デフおろすの気が重い。。。
Posted at 2014/03/03 19:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2014年02月19日 イイね!

Monotaro

Monotaro以前マツダで欠品と言われていたアクセルケーブルを、モノタロウで注文してみました。
NA8用を注文したら翌日連絡が来て、メーカー在庫無しとの事でキャンセルに・・・
改めてメーカー在庫を確認してもらったところ、NA6用とNB2用のみ在庫ありとの事でNB2用を注文して、昨日到着しました。(土日割引コードを利用して5%引きで)

後日ページを確認すると、NA8用は取扱終了となってます。
どうやらマツダのパーツは一通り掲載されてますが、注文が入った後に在庫確認をして、メーカー在庫無しのものはキャンセル/取扱終了となる様です。
欠品のはずなのに買えるのかな?と思ってましたが、そんな仕組みでした。

ちなみに昨年春に注文したFハブベアリングは、半年以上待たされた挙句、入荷予定無しとの事でキャンセルになっちゃいました。こちらも取扱終了になってます・・・

でもモノタロウは安いし早いし、問屋経由で無いと入手出来ない様なものでも、素人が買えるのですごく助かってます。
なので文句は言いません(^_^.)
Posted at 2014/02/19 20:26:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年12月15日 イイね!

排気ガス?臭(2)

排気ガス?臭(2)排気ガス臭の検証のため、触媒を純正に戻しました。

合わせて、関係無いと思われますが、ブローバイホース(PCVバルブ側)をインマニに戻しました。(インマニ汚れるので嫌なんですけどね)
もう一方は大気解放のまま。

結果は臭くないです。
やっぱりSARDのスポーツ触媒が、排ガス浄化しきれてないのかと思われます。




見た目では傷んでる様子はないんですがね。。。
今度誰かに使ってもらって、匂うか試してもらおう。
Posted at 2013/12/15 18:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2013年12月01日 イイね!

排気ガス?臭

排気ガス?臭先日、排気系のガスケットを交換して、排気漏れは解消したはずなんですが。

鼻が慣れてきてしまって運転中は感じないけど、車降りた瞬間にやはり匂う・・・
まわりの人ににも言われるので、臭いんでしょう。

なんとなく感じるのは、触媒レス車っぽい匂い。
でもうちのはスポーツ触媒で、3年位しか使ってないし。

ヘッド載せ替えてから感じてるので、エンジンが原因?
回すとオイル減るし、オイルもガソリン臭い。
オイルが燃えてる匂いなのか?

コンプレッション測ってみたけど、組んだ当初よりは落ちてきてる。
ばらつきも1Kpa位ある。12~13Kpa

なんだか良くわからなくなってきた。

とりあえず、
チャコールキャニスターのチェック
純正触媒戻し

してみよう。

他にありますかね?
Posted at 2013/12/01 20:19:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2013年06月30日 イイね!

レリーズシリンダー・プッシュロッド

レリーズシリンダー・プッシュロッドずいぶん前からキーキーなってたクラッチ。
いろいろやったんですが、今まで改善しませんでした。

1. フォークとプッシュロッドの当たり部分をグリスアップ←改善せず
2. ペダル確認←問題なし
3. マスターシリンダーOH←改善せず
4. クラッチ交換時にフォークとレリーズベアリング当たり部をグリスアップ←改善せず

で、今回レリーズシリンダーを外して確認してみました。
シリンダー・ピストンとも綺麗な状態(2年前にOH済み)でした。


で、原因特定の為、レリーズシリンダーをもともとこの車両についてたものに変えてみました。
結果、音は消えました(^^♪。(今のところ。。)

又、写真を撮るのを忘れてしまいましたが、大きく違ってたのはプッシュロッド先端部だけだと思います。
タイトル写真のプッシュロッドは今まで使ってたNBのもの。
よく見るとかなり減ってる様に見えます。
元のNAのはもっと先端丸っこかったです。
定かでは無いですが、プッシュロッドとフォークの当たりで音が出てたと思われます。
重いクラッチカバーを使ってるので、負荷で減ってしまうんでしょうか?

次のOH時にはプッシュロッドも新品に変えようかと思います。
同じ症状の人いませんかね???
Posted at 2013/06/30 20:50:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「やっぱり。私も以前試したことありましたが全然良くなかったのでやめました。G4Xでは良くなりましたが。」
何シテル?   06/15 23:58
んべんきです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット交換〜その1〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 21:17:10
ダッシュボード裏のスクリュー受けの補修と補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:21:15
ダッシュ裏メンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:19:30

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2016年10月からE90より乗り換えました。 気にいらない点が多々あるので少しづつ好み ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
冬の足用にと2022/10に購入。 15万Km過走行車。小傷多数。 以前は全く興味無かっ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1999年に中古フルノーマルで購入してから、現在に至ります。 2L、4スロ、Freed ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
シルキー6に憧れて、購入しました。 バランスのとれた、良い車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation